Blackleopard

せっかくだから楽しい毎日をすごしています。ポジティブにね。
ケセラセラ。笑ってすごそー

運動会

2007年10月03日 | Weblog
娘の運動会を応援に行った時の出来事。

運動会ではセキュリティーの問題からか親と生徒は接触できません。

テント席がありますが、そこはシルバーシートになっています。

私はテントの中ではなくテントの影をちょっと利用させていただいてテント脇に立って応援していました。

すると後ろからベビーカーが私の足にガツンと当たったのです

「いたっ」

と言って振り向いたのですが、どうやらわざと当てたらしく

そのままグイグイとベビーカーを押して影に入ろうとするので

私は後ろのほうへ移動しました。


私は赤ちゃん連れてるのよ!ここは、シルバーシートでしょっ!

ってのを無言で主張しているように思えましたが

ちょっと、おかしいと思いませんか

席は空いてましたから、そのうち赤ちゃんを抱っこして椅子に座ったその母親。

せっかくの影はベビーカーに占領されました。

ベビーカーに占領された影には二人ぐらい立てます。

影を求めてテントの周りは母親たちが立っていますから

テントに入りづらいかもしれませんが

「すみません、通してください」

ぐらい言えないのかね。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
威張る戦車 (うーたま)
2007-10-03 09:09:23
おはようございます。
先日山手線の車両の中で
私も無言のベビーカー(威張る戦車みたいな感じ)に
足を踏まれました。
太っているけど痛いものは痛い
「いたーーーーーーい」と
絶叫してしまいました。
それでも先方は謝りませんもん
彼女たちを迷惑防止条例でしょっぴきましょう。
返信する
赤ちゃんを (横浜のおーちゃん)
2007-10-03 09:48:19
こういうところへ連れてくるのはあまり感心できません。
譲り合いや気遣いの精神に対し、権利のように思い込むのはいやな風潮ですね。
返信する
ひと言が言えない (Nasbon)
2007-10-03 11:42:22
”済みません”とかひと声かければ、嫌な雰囲気にならないのにそのひと言を言えない人が多いように思います。困ったものです。
返信する
日差しの強い暑い日でした。 (くろ)
2007-10-03 14:49:00
>うーたまさん
 相手はわざとやっているので謝らないんでしょうか。痛いと言っているのに謝らないって。。。人として壊れているように思います。

太ってたって痛いですよ~(笑

>おーちゃん
 この日は、真夏を思わせる日差しの強い日で、赤ちゃんには不向きな昼間でした。シルバーシートです。と書かれているわけではありませんが、母親達は座ったりしていません。お年寄りに気が付けばちゃんとどうぞとテント中へ招きいれていましたよ。私も

>Nasbonさん
 そうなんですよね。私も当ったときに、すみませんと一言いただければ、気が付かなくてすみませんと返事が出来たと思うのです。
返信する
ベビーカーのマナー (みゅ)
2007-10-03 20:14:51
ないようであるんです。

仕事柄、そんなマナーも学びましたが、世のママさん達はそんなのお構いなしなのね。

もし、私がくろさんの立場だったら、、、喧嘩になってますわ。
返信する
>みゅさん (くろ)
2007-10-04 07:43:10
私も学校内での出来事ではなく、街中でだったら一言言っているかもしれないけれど、誰の母親なのかわからないし、PTAのうわさは怖いので何もその事に触れないで隣の知人と違う話をしていました。
返信する
赤ちゃんがいれば..... (Mathasar)
2007-10-04 08:59:25
一声かけてくれれば気持ちよく譲れるのにねぇ.....orz
こんな親に育てられる子供が可愛そうです.....( ̄▽ ̄;)
返信する
>Mathasarさん (くろ)
2007-10-04 12:56:51
なぜ、そんな強引なんでしょうね。学校でそんな。

修学旅行とかの説明会があったりして、行くと、すっごく我侭な発言をしつづける親がいます。先生って大変だなーと毎回思います。
返信する

コメントを投稿