今朝は、こちらは激しい雨でしたが今は暑いです・・・・(泣)
さて、6月7日に第1回を開催しました。テーマは、相手が求める情報って何だろう?
当日は、97名の方に参加していただき、ワールドカフェ方式で意見交換を実施しました。
1ラウンド目は、情報提供、情報共有は何のために行われるのか?(誰のために行われるのか?)
2ラウンド目は、患者・利用者を送りだす時、どんな情報を提供していますか?
3ラウンド目は、患者、利用者をこれから支援する側だったら、どんな情報が必要ですか?欲しい情報は何ですか?
3ラウンド目は、具体的にどういった事を主催者側が求めているかについて質問あり、建て前と本音で考えてもらうと分かりやすいと助言を
しましたところ、いつものように活発な意見交換となりました。
意見交換で参加者の方に書いて頂いたことについて、まだ整理できておりませんが、今後黒川地域のケアマネージャーが入院時に行う情報提供を共通の書式を使って行う方向にしていきたいと行政側からの要望もあり、この辺りは連動していければいいかと思っています。
事務局
さて、6月7日に第1回を開催しました。テーマは、相手が求める情報って何だろう?
当日は、97名の方に参加していただき、ワールドカフェ方式で意見交換を実施しました。
1ラウンド目は、情報提供、情報共有は何のために行われるのか?(誰のために行われるのか?)
2ラウンド目は、患者・利用者を送りだす時、どんな情報を提供していますか?
3ラウンド目は、患者、利用者をこれから支援する側だったら、どんな情報が必要ですか?欲しい情報は何ですか?
3ラウンド目は、具体的にどういった事を主催者側が求めているかについて質問あり、建て前と本音で考えてもらうと分かりやすいと助言を
しましたところ、いつものように活発な意見交換となりました。
意見交換で参加者の方に書いて頂いたことについて、まだ整理できておりませんが、今後黒川地域のケアマネージャーが入院時に行う情報提供を共通の書式を使って行う方向にしていきたいと行政側からの要望もあり、この辺りは連動していければいいかと思っています。
事務局