紅楼ん家- kuronchi -

ご訪問ありがとうございます♪
天猫紅楼(アマネ クロ)がお贈りします♪
どうぞごゆっくり♪

どろろ

2010-02-21 21:04:02 | 映画の扉
原作は知らないんよ
ただ、手塚治虫さん作だとか、名前とか設定とかは知ってて、興味はあったの
それの実写版映画

どろろ

妻夫木聡と柴崎コウが出演してる

原作を知らない分、比べることが不要だったのである意味よかったのかな
ところどころ原作とは違った設定だったよう。
ま、実写版になるとそういうことってよくあるおね……


なので、ごく普通に観た

アクションがすごかった
あと、CG


時代が戦国時代っぽい感じで、その世界観も、血生臭い雰囲気がすごく伝わってきて、ちょっと薄気味悪い雰囲気があった
実際、腕が飛んだり血が飛び散ったり、ちょっとグロいところもあるんだけどね


それぞれの人間としての感情がぶつかりあってるところも、すごく考えさせられるところで、正解がない人生だからこそ、人同士がぶつかるんだよね……
そう考えると、人間って切ないんだなぁ


機会があれば、原作も読んでみたいな





よかったらポン☆してくださいな
blogram投票ボタン



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

風の谷のナウシカ

2010-02-21 20:47:45 | アニメの扉
金曜ロードショーでやってた
『風の谷のナウシカ』
を観たお

ハイビジョンになっとうではないかっ
感動
映画みたい



オイラが小学校5年のころかな。
衝撃受けたお
オイラ、絶対ナウシカになるって思ってた

大人になってからもそれを話したら、ナインスCrewのマスターに爆笑されちゃいましたけどね……

本当になれるって思ってたんだもん



カセットに録音して、セリフを覚えるくらい何回も聞いてた
友達と一緒にナウシカ話に花を咲かせたなぁ
あれからたくさんジブリ作品が世の中に出てきたけど、やっぱりオイラの一番は『風の谷のナウシカ』だお


あれからもう何年だ……

今日観てて、自分でも驚いたことがある
今まで観てても普通に見過ごしてたシーン

ナウシカがぺジテの船に乗せられているところ、ラステルのお母さんがナウシカを逃そうとして、ナウシカに謝罪するラステルのお母さんに、ナウシカがその胸に飛び込むシーン


なんかそこで胸が熱くなるのを感じたんだ
今まで普通に見過ごしてたのに。



あと、王蟲が動いてるとこで 関節がウゴウゴしてるとことか、結構人物以外のところも自然と注目していて、あきらかに今までとは違う視点で居る自分に驚いた

これって、オイラが変わったってことなんだろうか


もう一度コミックスを最初から読んでみようかな
これだけは捨てられない本
オイラのバイブルみたいなもんやから





よかったらポン☆してくださいな

blogram投票ボタン



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


もやしもん 実写化!!

2010-02-21 16:20:54 | テレビの扉
菌マンガ「もやしもん」

実写化されるんおな
キャスティングが発表されましたが、これがなかなか


中村優一(沢木惣右衛門直保役)
ちすん(武藤葵役)
はねゆり(及川葉月役)
笑い飯:西田幸治(美里薫役)
バッファロー吾郎:木村明浩(川浜拓馬役)
加藤夏希(長谷川遥役)
黒沢年雄(樹慶蔵役)


原作そっくりやん
こういう実写版ならよろこんで待てるわ