紅楼ん家- kuronchi -

ご訪問ありがとうございます♪
天猫紅楼(アマネ クロ)がお贈りします♪
どうぞごゆっくり♪

★ しがみついていたい ★

2010-12-28 22:57:35 | 日記
ものまねで有名なコロッケさんのドキュメント番組を見た

小さい頃は、テレビに出るたびに笑わせてもらって、楽しませてもらった

今、芸歴30年を迎えたらしい

30年

プロレスばっかり見てるから、20年25年が多いなか、30年て聞くと驚く


「(デビューしてから)人が寝ている間にやらなければいけないことがたくさんある」
本当に、寝る間を惜しんで練習を重ね、努力を積んで、今の自分があることを告白
いつも新作を追い続けて、プレッシャーは半端ないものだったという

そんなコロッケさんが言っていた言葉

「たぶん、芸能界にしがみついていたいんだと思う。 ひとりでも応援してくれる人がいるなら、頑張りたいって思うから」


何故か、自分に置き換えてしまった

今、会社で働いていて、誰か自分の事を必要としていてくれる人が果たしているのかどうか、と

確かにパートでありながらフルタイムで働いてるし、社員登用もあるとはいいながら、話をしてもなかなか受け入れてくれないし

どこの会社でも、この不況じゃあこんな感じなんだろうけど、それを言ったら、今頑張っている意味があるのかどうか分からなくなる

オイラひとりが居なくなったとて、会社なんてなんとかなるし、回っていく

そんな風に思ったら、コロッケさんのように、自分の仕事にやりがいとか愛着とか、例えあったとしても、続けていくことに意味があるのかなぁ

なんだか空しくなってしまったよ

好きな仕事だから辞める気はないけどね








よかったら、ポン☆してくださいな
blogram投票ボタン

ツイッター始めました
『kurotomoshin』で探してみてください

ミクシィ始めました
「 あまね 」で探してみてください

☆ DRAGON GATE 福岡大会 ☆

2010-12-28 01:38:44 | プロレスの扉


ドラゴンゲート 福岡大会 PPVを観ました
2010年最後
もう年が変わるんだねぇ としみじみ

全体的に落ち着いた試合が多かった気がする
というのも、危険な技が少なかったからということもあるし、じっくりとした攻防が多かったということもあるからだと思う
それはそれで好きだけど、会場からの盛り上がりがPPVでは伝わらなかった気がする



NOSAWA論外、新井健一郎琴香、スペル・シーサー

Kzy.選手とのカベジェラマッチで坊主になってしまった琴香選手を初見
自分で頭を撫でたり、気迫溢れるファイトで、どこか戸澤選手を思い出しました(笑)




横須賀享KAGETORA

二人ともパワーでじっくりと追い詰めていくような感じだった
享選手のジャンボの勝ちはやっぱ凄い
腕が太いわけでも体が大きいわけでもないのに、その威力が半端ない
そのアンバランスさが魅力なのかな



ダークネス・ドラゴンガンマ大王

名古屋大会で急襲されたGamma選手が、オイラのすぐ近くに突っ込んできた時、何気にテレビに映っててビックリ
オイラ、若干笑ってました(笑)

ガンマ大王は見たことがあったけど、ダークネス・ドラゴンを見るのは初めてで、「怖い」てのは知ってたけど、どこまでやるのか皆無だった
実際フタを開けてみれば、ノーDQということもあって、やりたい放題だったね
しかも、マスクマンとペイントマンなので表情がよく分からず、ダメージがあるのかないのか分かんなかった
でも、スカイツイスタープレスが観られて嬉しかったぞ



オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ王座 次期挑戦者チーム決定3WAYタッグマッチ
斎藤了、堀口元気ドン・フジイ、望月成晃サイバー・コング、鷹木信悟

堀口選手が頑張ってた
なんだろ、すごく目立つんだよね……
パワーならサイバー選手だったり、鷹木選手だったりするし、蹴り技だったら望月選手と言う風に、何かしらインパクトがあるのは他の選手なんだけど
堀口選手はなんだか目に付くんだ
観客に向けてのアピールが上手いんだろうな



B×BハルクYAMATO

知らない間に決まってたカード
だから、「因縁」が生まれた経緯てのをよく知らないままだったんだけど、試合前のVで、なんとなく伝わった
同じような選手歴をしていながら、ファイトスタイルも違うし、ベルトを獲った経歴も違ってる
そんな二人がどういう試合をするんだろうっていうのは、予想出来なかった

ハルク選手もYAMATO選手もすごかった
お互いが負けず嫌いていうのもあるんだろうけど、結構おもしろい試合だった
ただ、YAMATO選手はここのところ惜しい
いい試合するんだけどな……
結果出てもいいはずなのに



オープン・ザ・トライアングルゲート選手権試合
神田裕之、谷嵜なおき、菅原拓也CIMA、ドラゴン・キッド、リコシェ

来日していきなりベルトに絡んでくるとは
リコシェ選手もやるわね
ま、アレを観れば一目瞭然なんですけどね
おもしろい試合だった
リコシェ選手も安定した試合運びで、驚くような動きしてた
この人、どこまでクールやねん
キッド選手がかすれていくような気がします
そして、お決まりのアレ
ダブルローテーション・ムーンサルトプレス
やっぱこれ、すごいわ



オープン・ザ・ドリームゲート選手権試合
吉野正人土井成樹

これは色々な思いが交錯した試合だった
前に同じカードが組まれたときとは全然違った物語がそこにはあって、どっちが勝つのかっていう予想も出来なかった
お互いが知り尽くしている相手だからこそ、技は決まらないし、攻撃もかわされる
そんなハラハラした試合運びは、最後の最後まで続いた
終わった後、お互いにどう思ったんだろうね
きっとこれからも二人の攻防は続くんだろうな




そしてやはり仮面軍団登場
6人になってた
今日こそは彼らの謎が解けるのではと思っていたのだが、結局全く分からず
何がしたいのか、何のために現れたのか、全く知ることも無く、年を越すことになった

……

年越せないよぉ

でもまぁ、今回は大人しめだったけど、最後まで楽しめた
謎は残ったが、これもいい意味で目が離せなくなってしまったてことで


特効もこういう時ならではやし
ただ、きっと会場に行った人の方が、その音や照明の素晴らしさを体験できたんだろうなぁ

皆さん、本当にお疲れ様でした






よかったら、ポン☆してくださいな
にほんブログ村 格闘技ブログ プロレスへ
にほんブログ村



ツイッター始めました
『kurotomoshin』で探してみてください

ミクシィ始めました
「 あまね 」で探してみてください