紅楼ん家- kuronchi -

ご訪問ありがとうございます♪
天猫紅楼(アマネ クロ)がお贈りします♪
どうぞごゆっくり♪

♪ 緊張 ♪

2011-08-07 01:31:51 | プロレスの扉
アブドーラ・ザ・ブッチャー選手の時と同じくらいだった

果たしてこんなにしびれたことが最近あったかいな
て言うくらい、一瞬で我を忘れた


新日本プロレス 愛知県体育館大会
会場入りしてすぐ、この選手がサイン会をしているのを発見した
そしてオイラは一瞬で血が沸騰したのよ


鈴木みのる選手


居たーーーーーーーーーーー

Tシャツを買うとサインをいただけるということで、ケータイなどで写真を撮っている客たちに
「Tシャツ買ってこいよー
と笑いながら言っていた

オイラは滅多に無いこのチャンスを逃すまいと、Tシャツ買ったですよ

そしてみのる選手のもとへ。。。。。。


サイン貰ったーーーーーーー
サインを頂くためにTシャツを買うなんて生まれて初めてのことでした
パンフとかポートレートはあったけど、Tシャツはマジで初めて



サイン書きながら、オイラの目を見て
「暑いなぁ」
と言ったーーーーー
オイラはただうなずくだけしか出来なかったよぉうぉう

何あの気さくな話し方っ
それ以上に、そのオーラに押しつぶされそうやっ

そして、握手をしながら精一杯の勇気を出してですね
写真を一緒に撮っていただきました




ぎゃあぁぁぁーーーーーー
肩抱かれたぁぁぁーーーーー

おぉぉぉぉーーーーー
チョッパー並みに叫ぶとこやったわ

んでもって、写真を撮ってもらったあとに一言
「肩抱いちゃったから、妊娠したかもよー」
てよぉぉぉぉぉーーーー

ぎゃあぁぁぁぁぁーーーーーー
\(゜ロ\)(/ロ゜)/

おおおおおぉぉぉぉーーーーー
\(◎o◎)/!

しばらく興奮が治まりません
家に帰ってもまだ顔がにやけております

はぁぁぁ~~~~
素敵な思い出が作れたーーーー
帰りにコンビニに寄って、早速プリントアウトして
また
「あぁあぁ
言うてます





よかったら、ポン☆してくださいな
blogram投票ボタン

『kurotomoshin』という名でTwitterをやっております
『あまね』という名でmixiをやっております

♪ 新日本G1 ♪

2011-08-07 00:37:36 | プロレスの扉
新日本プロレス 真夏の祭典G1


愛知県体育館大会 行ってきました
今年も盛り上がりました~~


まず最初、会場へ向かう道すがら、芸人の【オレンジ】さんが居ました
これでちょっとだけテンション上がりました(笑)

そして、チケットを買ったときに頂いた【粗品引換え券】を使い、粗品を戴きました

クリアファイル、G1ヒストリー冊子、漫画冊子そして写ってないけど、うちわ
うちわ は助かったわ~

そして会場入りしてすぐ、興奮する出来事がっ
これは次のブログにて



今回のゲスト解説はこの方でした

鍵野さんのお隣にいらっしゃるのは、かつて虎ハンターとして名を馳せた小林邦昭さん
何枚か写真を撮ったのですが、ずーっとおんなじ顔でした(笑)


試合写真は休憩後からになってしまいましたが、少し載せておきます
まずは
後藤洋央紀ラ・ソンブラ

ソンブラ選手、思っていたより大きかった
そんな体でよく空飛べるよなって思った。
後藤選手の入場曲、いいね
テレビで聴くより、会場での大音量の方が数倍、格好良かった

これ、第1試合だからとあなどるなかれ
さすが公式戦
激しい試合でした


そしてカール・アンダーソンストロングマン

ストロングマン選手、体すげー
何あの筋肉
プロレスラーの体じゃないよね
生で見るとホントに硬そう
プロレスの動きに耐えうる体ではないんだろうけど、インパクトは充分

カール選手は、『あんなキャラだっけ』て思わせるほどに最初、笑わせてくれました
体格でもストロングマン選手に劣ってしまっているだけに、自分を印象付けるにはいい感じのムーブでした。


次は永田裕志高橋裕二郎

これは、無条件で永田選手応援
だってアレ見たかったんだもん
開幕戦でしか見せてくれなかったアレ
『ナガダンス』
キターーーーーー
アカペラだったけど、ちょこっとだけ踊ってくれたーーーーーー
めっちゃ嬉しかった
これ見たくて来たようなものやもん(笑)


井上亘中邑真輔

これは思っていたより白熱した試合でした。
井上選手の成長が著しい感じ
中邑選手も追い込まれてたので、もしかするとこれから伸びるのかもね
ただ勿体無かったのは、中邑選手が悶絶している間に、井上選手は客を煽りまくっててですね……
中邑選手復活してましたの
そこが残念でした
ある意味、ハラハラする試合でした(笑)


小島聡、MVPTAKAみちのく、タイチ

小島選手が鈴木軍の子分たちと戦うことになったわけだが、これはなかなか面白い試合でした
MVP選手とタイチ選手のやりとりが笑えた
MVP選手って、日本語喋れますね(笑)
TAKAみちのく選手、初めて見たのですが、思っていたより小さい選手でした
そして白い
動きが軽いというか、無駄が無い
さすがに世界を回って経験を積んでるだけあって、すごく安定した試合運びだった。
客の煽りもちゃっかりでしたし


真壁刀義ヒデオ・サイトー

おお、あの平澤さんが二重人格となったヒデオ・サイトーですよ
ていうか、大きい選手やったなぁ
テレビで見るよりも不気味だった……

真壁選手、余裕でしたね
トップロープから背面落としも無く、客からも真壁選手も物足りない感が残ったかな
もうちょっと粘って欲しかったな



天山広吉鈴木みのる


まだまだ首の状態が芳しくない天山選手。
それでも、執拗に立ち上がる姿が印象的でした
みのる選手は、相変わらずのラフ+関節技に蹴り、張り手などフットワーク軽かったです
セコンドのタイチ選手、オイラきらーーい
なので、みのる選手は応援してたけど、タイチ選手には思いっきりブーイング(笑)
だってアイツ、ムカつくんやもん


次にジャイアント・バーナード高山善廣

やっぱ生で見るとでかいなぁ
そんでもって場外乱闘とか、マジ怖いっす
体の大きさだけでこんなに圧倒されるんやね
高山選手のエベレストジャーマン、さすがに最後は体勢崩れちゃったけど、豪快に決まってた
レスラーってやっぱすげーよ


そしてメイン
棚橋弘至ランス・アーチャー


ランス・アーチャー選手もでかい
というか、背が高い
ランス選手は、リングに上がってすぐジャケットとか脱ぐのだが、衣服は結構雑に扱っているが、被っているテンガロンハットはめっちゃ丁寧に扱う(笑)

そして棚橋選手はやはり華があるよねー
やっぱり最後は棚橋選手が締め
これがないと

エアーギターもアンコール答えてくれたし、客を煽るのが巧い
客の期待を裏切らないってとこもいいね
最後、退場するときに皆と握手したりハグしたりするのも、棚橋選手だから出来ること
興奮はずっと続いてた


今回の愛知県体育館の客入りは8割くらいだろうか
盛り上がったなー
楽しかった
ずっと笑顔でいられるプロレスって、後味もいいし、ストレス発散にもなる
お腹いっぱいでした





よかったら、ポン☆してくださいな
にほんブログ村 格闘技ブログ プロレスへにほんブログ村

『kurotomoshin』という名でTwitterをやっております
『あまね』という名でmixiをやっております