【SMASH 21】観たーーーー
今回は、とうとう女子のSMASH一番が決まる日でした
それに対するテンションも高かったよね
毎度書いてるかもだけど、SMASHはどの試合も捨て駒無し
最初から最後まで楽しめた2時間でした
さて第1試合から
第1試合を温め続けてきた百田光雄選手。
彼の第1試合に対する思いは、深い
興行の初めを担う第1試合は、言うなればとても大事な存在だと。
オイラもそう思う。ここで客を惹きつけるかどうかで、その興行の善し悪しって決まるところあるから
そして対する天龍源一郎選手は、第1試合に出るのが初めてだと言う
今までの自分に挑戦する形で、この初戦に出た
力道山ジャイアント馬場とも言えるほどの、昭和プロレス
そしてレフェリーが和田京平レフェリーっていうのも、何の因果かねぇ
大原選手とウルティモ選手、なんだかんだ言って対戦多い
この二人の存在が大きすぎて、タッグパートナーたちは若干存在感が薄い感じが否めない
そんな中、YO-HEY選手とMentallo選手は頑張っていたと思う。
トライアウトを合格したばかりのYO-HEY選手
初代トライアウト合格生のMentallo選手
第1試合とはまた違った、新しいプロレスも観られて、ある意味、観ているほうもいい刺激になった試合だった
そして、大原選手はまた迷いの森に居るようで、前回VENENO選手の圧倒的な存在感に打ちのめされた大原選手が、これからどう打破していくのかがすごく楽しみで仕方ない
まずは、ウルティモ選手を軽くひねり勝つ位に大きくなってくれることを願うぞ
これはまた大変な展開になってる(笑)
木藤選手が改名し、キトタクとなったとこまではいいのだが、紫雷選手が自分のことを好いていると大勘違いしたことから、道を間違えた……
婚姻届けまで持ち出し、結婚を迫るキトタクに、美央選手が有刺鉄線を巻いたバットで応戦
そしてこの試合を裁くのが京平レフェリーっていうのが切ないわぁ……
SMASHの女子部門って、かなり熱い
今回初参戦の栗原選手と朱里選手が、予想以上にヒートアップしていて、マジでヒヤヒヤした……
朱里選手も体が出来上がってきているみたいで、エースを自負していることもあって、プライドも半端ない
この二人、ホントに面白い展開になりそうや
てか、朱里選手が絡む試合ってことごとく目を見張るものがある
キターーーーー
初代SMASHディーバ王座決定戦
今まで3戦してきて全敗を喫している華名選手。
リン選手や朱里選手を乗り越えてのこの決勝、半端ない思いがあったでしょう
セリーナ選手は多くは語らない選手なのですが、その絶大な強さを持って、余裕の表情
それがまた不気味でした
今までに無い熱い試合を展開した二人
手に汗握ったわ
ホント、華名選手おめでとうやでーーー
しっかし二人共、胸でっかいなぁぁガーーン
SMASH王座準決勝戦 1試合目
メキシコの神VENENO選手と北欧の神スターバック選手の、神対決
VENENO選手がやはり異様
今井レフェリーがますます狂信者やし(笑)
なんかいい意味で世界作ってるね
オイラはスターバック選手が好きやな
「イノキーー」
と叫びながら腕折をしたりと、日本のプロレスを研究してるところがカワユス
メイン SMASH王座準決勝戦 2試合目
AKIRA選手もTAJIRI選手もSMASHを支えてきた大きな存在
特にAKIRA選手は、自身に迷いが生まれ、新日本プロレスから抜け、役者の道へ進んで、プロレスへの情熱を忘れかけていた時に、SMASHと出会い、再びプロレスに対する熱い思いが蘇ったと言う。
その恩返しに、燃え尽きると宣言
対してTAJIRI選手は多くは語らず、こんな出会いにめぐり合えたことに運命を感じると語った。
この二人の対決も凄かった
昭和のプロレスを知っているAKIRA選手には適わないが、世界を渡り歩いてきた全てをぶつけると言うTAJIRI選手。
本当にプロレスって奥が深いし、楽しい
感動する
決勝にはTAJIRI選手、スターバック選手が上がった
この対決、5月の名古屋で、タッグだったけど観た。
その時はTAJIRI選手がフォール取られてた。
「SMASHを高めるためのベルト。外人なんかに取られない」
と息巻いていたTAJIRI
最後に、半ば酔っ払いながら再びリングインした華名選手がカワユスでした
「ホンマ、あんた勝たなあかんで」
などとめっちゃ明るい口調でTAJIRI選手とAKIRA選手を圧倒(笑)
「乾杯しよ」
とビールを手渡し、飲む飲む
TAJIRI選手はグリーンミストを吐いた直後だったので、緑色の泡をこぼして華名選手に突っ込まれる場面も(笑)
そして
「邪魔したわー」
と、関西のおばちゃん風に言葉を残し、ルンルンで帰って行く華名選手
めっちゃカワユスでした
次回もまた楽しみにしてるで
よかったら、ポン☆してくださいな
にほんブログ村
『kurotomoshin』という名でTwitterをやっております
『あまね』という名でmixiをやっております
今回は、とうとう女子のSMASH一番が決まる日でした
それに対するテンションも高かったよね
毎度書いてるかもだけど、SMASHはどの試合も捨て駒無し
最初から最後まで楽しめた2時間でした
さて第1試合から
第1試合を温め続けてきた百田光雄選手。
彼の第1試合に対する思いは、深い
興行の初めを担う第1試合は、言うなればとても大事な存在だと。
オイラもそう思う。ここで客を惹きつけるかどうかで、その興行の善し悪しって決まるところあるから
そして対する天龍源一郎選手は、第1試合に出るのが初めてだと言う
今までの自分に挑戦する形で、この初戦に出た
力道山ジャイアント馬場とも言えるほどの、昭和プロレス
そしてレフェリーが和田京平レフェリーっていうのも、何の因果かねぇ
大原選手とウルティモ選手、なんだかんだ言って対戦多い
この二人の存在が大きすぎて、タッグパートナーたちは若干存在感が薄い感じが否めない
そんな中、YO-HEY選手とMentallo選手は頑張っていたと思う。
トライアウトを合格したばかりのYO-HEY選手
初代トライアウト合格生のMentallo選手
第1試合とはまた違った、新しいプロレスも観られて、ある意味、観ているほうもいい刺激になった試合だった
そして、大原選手はまた迷いの森に居るようで、前回VENENO選手の圧倒的な存在感に打ちのめされた大原選手が、これからどう打破していくのかがすごく楽しみで仕方ない
まずは、ウルティモ選手を軽くひねり勝つ位に大きくなってくれることを願うぞ
これはまた大変な展開になってる(笑)
木藤選手が改名し、キトタクとなったとこまではいいのだが、紫雷選手が自分のことを好いていると大勘違いしたことから、道を間違えた……
婚姻届けまで持ち出し、結婚を迫るキトタクに、美央選手が有刺鉄線を巻いたバットで応戦
そしてこの試合を裁くのが京平レフェリーっていうのが切ないわぁ……
SMASHの女子部門って、かなり熱い
今回初参戦の栗原選手と朱里選手が、予想以上にヒートアップしていて、マジでヒヤヒヤした……
朱里選手も体が出来上がってきているみたいで、エースを自負していることもあって、プライドも半端ない
この二人、ホントに面白い展開になりそうや
てか、朱里選手が絡む試合ってことごとく目を見張るものがある
キターーーーー
初代SMASHディーバ王座決定戦
今まで3戦してきて全敗を喫している華名選手。
リン選手や朱里選手を乗り越えてのこの決勝、半端ない思いがあったでしょう
セリーナ選手は多くは語らない選手なのですが、その絶大な強さを持って、余裕の表情
それがまた不気味でした
今までに無い熱い試合を展開した二人
手に汗握ったわ
ホント、華名選手おめでとうやでーーー
しっかし二人共、胸でっかいなぁぁガーーン
SMASH王座準決勝戦 1試合目
メキシコの神VENENO選手と北欧の神スターバック選手の、神対決
VENENO選手がやはり異様
今井レフェリーがますます狂信者やし(笑)
なんかいい意味で世界作ってるね
オイラはスターバック選手が好きやな
「イノキーー」
と叫びながら腕折をしたりと、日本のプロレスを研究してるところがカワユス
メイン SMASH王座準決勝戦 2試合目
AKIRA選手もTAJIRI選手もSMASHを支えてきた大きな存在
特にAKIRA選手は、自身に迷いが生まれ、新日本プロレスから抜け、役者の道へ進んで、プロレスへの情熱を忘れかけていた時に、SMASHと出会い、再びプロレスに対する熱い思いが蘇ったと言う。
その恩返しに、燃え尽きると宣言
対してTAJIRI選手は多くは語らず、こんな出会いにめぐり合えたことに運命を感じると語った。
この二人の対決も凄かった
昭和のプロレスを知っているAKIRA選手には適わないが、世界を渡り歩いてきた全てをぶつけると言うTAJIRI選手。
本当にプロレスって奥が深いし、楽しい
感動する
決勝にはTAJIRI選手、スターバック選手が上がった
この対決、5月の名古屋で、タッグだったけど観た。
その時はTAJIRI選手がフォール取られてた。
「SMASHを高めるためのベルト。外人なんかに取られない」
と息巻いていたTAJIRI
最後に、半ば酔っ払いながら再びリングインした華名選手がカワユスでした
「ホンマ、あんた勝たなあかんで」
などとめっちゃ明るい口調でTAJIRI選手とAKIRA選手を圧倒(笑)
「乾杯しよ」
とビールを手渡し、飲む飲む
TAJIRI選手はグリーンミストを吐いた直後だったので、緑色の泡をこぼして華名選手に突っ込まれる場面も(笑)
そして
「邪魔したわー」
と、関西のおばちゃん風に言葉を残し、ルンルンで帰って行く華名選手
めっちゃカワユスでした
次回もまた楽しみにしてるで
よかったら、ポン☆してくださいな
にほんブログ村
『kurotomoshin』という名でTwitterをやっております
『あまね』という名でmixiをやっております