紅楼ん家- kuronchi -

ご訪問ありがとうございます♪
天猫紅楼(アマネ クロ)がお贈りします♪
どうぞごゆっくり♪

☆彡 6.7 ドラゴンゲート 後楽園大会 ☆彡

2012-06-07 22:20:49 | おでかけの扉
今月もやってまいりました
GAORA様プレゼンツ ドラゴンゲート後楽園大会 生LIVE
もう四回目ですか
早いですね~~

今回は、Gamma選手や土井選手の復帰もあって、盛り上がりましたね
前説では、毎度おなじみの菊池リングアナさんと、八木本部長様が会場の皆さんに大会の説明をしてました。 この時に、地震が起きたときの対処についても説明していました。 これで安心して観戦が出来ますね


オープニングが始まると、暁登場
意気揚々とマイクを取るYAMATO選手でしたが、その噛み噛み具合がカワユスでした
カメラ目線で、実家で見ているであろう母に向かって「見てる 母ちゃん」と手を振る姿が愛らしい
今回の吉田式イリミネーションマッチの先攻後攻を決めるために腕相撲対決
暁からは勿論、鷹木信悟選手、対戦相手のマッドブランキーからはサイバー・コング選手。
すると谷崎なおき選手がいちゃもんを付けまして
なんだかんだで、【吉田式】から【鷹木式】にルール名が変更になり、更にマッドブランキーは5人、暁4人のハンディキャップマッチに変更


第1試合
リッチ・スワン、琴香  堀口元気H.A.Gee.Mee!!、斎藤“ジミー"了

ベテラン2人vs若手2人……とはいえ、若手2人元気やねー
マライサ、仲良いね
chu~したね
DDGで何かあったのか

琴香選手、初トペだったのかな 結構綺麗に飛んでた
切り返しも上手くなってるし、成長してる
体つきもしっかりしてきたし、将来楽しみすなぁ

第2試合
サイバー・コング  ジミー・カゲトラ

さっきの腕相撲対決の成り行きで、カード変更となりました。 本当は谷崎なおき選手とカゲトラ選手のシングルマッチだったんですが。
しかしサイコン選手の調子ずっと悪いよね。
今日も腕相撲で負けてるし、先日は琴香選手にも1本取られてるし、勢い無いよね。
そう思っていたら、試合後にカゲトラ選手がマイク
「今度、飲みに誘ってみようと思う」
って 以前の自分と重ねたかな


第3試合
オープン・ザ・トライアングルゲート王座 次期挑戦者チーム決定戦
CIMA、望月成晃、ドン・フジイ 
 
スペル・シーサー、新井健一郎、K-ness.

琴香選手が、ウインドウズとベテラン軍の間で右往左往してました
一体何がしたいのやら(笑)
さて試合
この中で一番若いのがCIMA選手かー。
でも皆体調良さそう
それに、どちらもキャリアがあるから、見ていて安心感もあるし、巧いんおな~


第4試合
Gamma復帰戦
ドラゴン・キッド、Gamma 
 
ジミー・ススム、ジミー・神田

おかえりGammaちゃんっっ
待ってたよぉ
体つきもしっかり締まってて、ただのお休みだけじゃなかったんだね~
さすがプロですっ

そして久しぶりの汚水攻撃だ
キッド選手もタッチを拒むほどの……(笑)
そんなキッド選手の動きが軽すぎるっ
M2Kコンビの連係も安定してて、この対決はまた見たいなーって思った


休憩中に、実況の市川さんが暁とマッドブランキーにインタビュー
しつこい問題龍に半ギレした市川さんに、問題龍が塩攻撃
市川さん真っ白……ひどぉぉい……


第5試合
MAD BLANKEY vs 暁-akatsuki- 5vs4 鷹木式イリミネーションマッチ
(MAD BLANKEY)
B×Bハルク、戸澤陽、谷崎なおき、Kzy、問題龍
 
(暁-akatsuki-)
鷹木信悟、YAMATO、富永千浩、三代目超神龍

ここで解説に駆けつけたCIMA選手。
戸澤選手、冨永選手の体を【素人】だと厳しい評価。
一方三代目超神龍については、【日本のリコシェ】だと高評価
その三代目、動き良いですね~~
だいぶ安定してきた感じ。
そして冨永選手がすごくタフ
受身が巧いだけでも、強さになるよね
暁熱い~~~


メインイベント
オープン・ザ・トライアングルゲート選手権試合
(王者組)土井成樹、吉野正人、PAC  

(挑戦者組)スペル・シーサー、新井健一郎、K-ness.

まずは土井ちゃん、おかえり~~~
眼窩底骨折から一ヶ月。 軽かったとは言え、早い復帰でした
動きも好調のようでした。

アラケン選手は、さっきのツナギからスパッツ姿で登場。
気合の入りようがにじみ出ていました。
ウインドウズは最近見られなかった三人だっただけに、その動きに注目されましたが、ベテランの域に達するウインドウズに対して、スピードで勝負のワーワンインター勢も負けてはいませんでした。
拙戦でした
熱い熱いーーー



試合終了後も、次に向けての話題が続々と
こりゃあ次も楽しみや
ワックワクーー

最後の締めは、おなじみワールドワン インターナショナル
ココまで来るのに、えらい待たされてたんですけどね(笑)

てゆーか、今のドラゲはCHUが流行なのか
土井吉もCHUしたぞっ
そして煽られてPACとスワンまでっ
どうなってんのっっ
こっちも興奮して声が枯れたわ……

最初から最後まで楽しく激しい時間を過ごせました。
ついこの間も観に行ってきたばかりなのに、すごく興奮しました
やはり選手たちはたくさん居たほうがいいな

さぁて、次回も楽しみっっ




よかったら、ポン☆してくださいな
にほんブログ村 格闘技ブログ プロレスへ
にほんブログ村

『kurotomoshin』という名でTwitterをやっております
『あまね』という名でmixiをやっております