![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c8/a1a7b1c10bcb06722bc2e023ac7dabd9.jpg)
昔、マイクロエースから出ていたCタイプの機関車を使えばデッキ付きの機関車が作れるなと思いたった。
確か電気機関車のCタイプも持っていたぞと探したらED14タイプが出てきた。
角の丸いヤツは持ってなかったっけ。。。
ま、いいかと取り掛かる。
Cタイプはシングルパンタになっているので屋根を切り抜きBトレのEF58の屋根をパッチワークで2個パンに。
最初、デッキ部分はCタイプのものを切り取り台車に乗っけてみたけどあまりにもアッサリしすぎて没。
アシェットの国産鉄道コレクションのEF15をオクで手に入れてデッキ部分を移植。
なんとなく形にはなったけど、これはEF57ではないな。
どっちかというとEF53っぽい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ab/397045ce12256753d83d0729e61d0413.jpg)
角の丸いCタイプ.持ってなかったかなぁ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f9/f5e4b36dec2386e95a4070492d30d91d.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます