秋季大祭の動画をダイジェストにして見ました。
秋季大祭も無事終了しました
大祭の写真は、また後日に・・・
新調太鼓台になり、重量、感触、担ぎ!
そして3年ぶりの大祭
「宮入りだけでも落とさんと担げたらえーな」
皆、不安の中での宮入り
本宮は参道から担ぎ駆け上がり
絵馬堂に入り
休憩なしでそのまま宮入り
「日下エグイな!ヤバイな!」
そんな声を聞きました
担ぎ方が悪かろーが
落としそうになっても
グッと歯を食いしばって
担ぎ通してくれました。
宮入りが終わっても
「日下の担ぎ手は太鼓台が変わっても
落とさんし!よー担ぐやっぱし日下やな」
皆さん!ええ宮入りやったと
言ってくれました。
派手な演出もなく
ただ担ぎまくるだけを
写真に収める
ギャラリーが沢山いました。
それだけ注目してくれてたんですね
あと!
別の町の方が
「この太鼓台は担ぐ太鼓台やない
飾る太鼓台やな!彫り物から刺繍まで
立派過ぎる。こんな太鼓台を作ったらアカンよ」と、
最高のお褒めの言葉を頂きました。
新調のお話しを頂き
足掛け5年そして3年ぶりの大祭
新しい一歩が踏み出せました。
「最高の宮入りやった」の言葉に
この太鼓台を後世まで
大事に引き継いで
行きたいと思います。
日下自治会を始め
秋季大祭にご協力くださった
全ての皆様、
本当にありがとうございました
太鼓台巡行コースになります。
全体集合、宵宮、本宮、宮入、宮出の確認を
宜しくお願いします。
本年の御神灯からの村担ぎは長丁場となります。
是非とも人数が必要となります
皆様、ご協力の程、宜しくお願い致します。
青年団を筆頭に新調太鼓台の
飾り付けもかなり進んで参りました。
新調にあたり色々なご意見と
ご要望を頂いた日下ふとん太鼓台
色々な拘りがあり完成しました。
今回、秋季大祭に向け、
太鼓台のライトアップにも拘ってみました。
彫り物のライト色はこの色・・・
刺繍のライト色はこの色・・・
拘りのライトアップです
夜の宮入時のライトアップにもご注目下さい。
他村にない仕上がりとなっております。
担ぎも含めて是非ともご覧ください。
各町で秋季大祭の準備も始まったようですね。
3年ぶりの開催・・・どの町も気合が入ります。
先日にお知らせしました
試験担ぎの件です。
3年ぶりの祭り、新調後、初の秋季大祭となり
秋季大祭まで
今回の試験担ぎ、肩合わせには
沢山の参加者になると聞いております
また!
担ぎ手、担ぎ棒に
3ローテション(順番・担ぎ棒の箇所)が出来るくらいの
参加者にお集まり頂きたい次第です
秋季大祭を盛り上げる為にも
試験担ぎ当日を含め秋季大祭には
沢山のご参加のほど、
よろしくお願いいたします。