日下太鼓台友好会

毎年、東大阪の生駒山麓で
石切神社秋祭り及び夏祭りに奉納される
日下太鼓台をこよなく愛する人達のブログです

日下太鼓台 家紋

2018-09-11 11:01:00 | 資料
          石切神社の家紋は『下がり藤』

    何故、日下太鼓台には『下り藤』では無く
     『五瓜唐花』通称『織田瓜』家紋なのか?とよく聞かれます

少し調べてみました

石切り神社の絵馬殿には、仁王像のように、
左右に饒速日命(にぎはやひのみこと)と
可美真手命(うましまでのみこと)の像が祀られています。

饒速日命(にぎはやひのみこと)は東征神話における
「孔舎衛坂の戦い(日下町)」に出てくる神でもあります

その子供の可美真手命(うましまでのみこと)は
その後、神武天皇仕える身でもありました。


饒速日尊(にぎはやひのみこと)を
祀る神社には、牛の像が置かれます。
石切神社内にも牛の像が祀られています

あと
東漢氏の始祖の阿知使主(あちのおみ)は、
饒速日尊(にぎはやひのみこと)の別名だと言われ
牛がシンボルとなったと言われています

牛は牛頭天王として、
素戔嗚尊(すさのおのみこと)とも同一視され、
蘇我氏の信仰とも重なります。

そして素戔嗚尊(すさのおのみこと)の
神紋は木瓜紋(胡瓜)で、
織田信長の家紋と同じです。
これは、素戔嗚尊(蘇我氏)の血を引く尾張氏から
織田氏が分かれたからだそうです。

(ネットから文献をお借りしました)

『孔舎衛坂の戦い』等の経緯から日下村に由来があることから
太鼓台の家紋になったと思われます

因みに他町の太鼓台や神社の神輿にも
『下り藤』以外に『織田瓜』も
使われています。

日下太鼓台だけではないんです。


この歴史ある太鼓台も新調の運となりました。

新調太鼓台も素晴らしい太鼓台になると思います。


皆様のご協力を宜しくお願い致します。


寄付金の要項←クリック



秋季大祭前のスケジュール

2018-09-05 10:34:00 | お知らせ
台風21号の影響で各地に被害が見られたようですね

友好会の皆様は台風の被害等は無かったでしょうか?

さて
秋季大祭前に友好会と青年団からのお知らせです。

①友好会大祭前親睦会

  9月22日(土)PM8:00 焼肉・風林火山・石切店(布市4丁目)

  ※参加者は各年代・グループへ問い合わせをお願いします
   個人での参加希望の方はコメントを頂ければ対応致します


 小学生太鼓台叩き手募集
   (番組編成)


  9月23日(日)AM10:00 日下自治会館


 太鼓台肩合わせ

第一回目 10月7日(日)AM10:00

第二回目 10月14日(日)AM10:00


日下公園にて(雨天の場合中止)

100年以上の歴史がある現太鼓台が担げるのも
本年秋祭りと来年の夏祭りだけとなりました
秋季大祭を盛り上げる為にも沢山のご参加を
よろしくお願いします





下島太鼓台 入魂式

2018-09-04 10:10:00 | 祭り
吉田春日神社に奉納される吉田下島地区
下島太鼓台の入魂式を見学してきました








先代より大きくなり、先代の面影を残しつつ
彫り物も豪華です。


阿吽の龍の布団締めと水引幕、
箱提灯には四獣神






下島地区の皆様、おめでとうございます

秋祭りも楽しみにしております