日下太鼓台友好会

毎年、東大阪の生駒山麓で
石切神社秋祭り及び夏祭りに奉納される
日下太鼓台をこよなく愛する人達のブログです

在りし日の日下太鼓台

2012-01-18 16:00:00 | 写真
写真から、少し日下太鼓台のルーツを探って見ました

写真裏表記によると

昭和26年・8月3日・日下町・大龍寺前での写真です



すると

1951年(昭和26年)→2012年(平成24年)=約61年前

確実に60年は経ている太鼓台です


資料によると

日下太鼓台製作日は明治中期以降・・・となっています

明治時代は、約45年続きました。


彫り師:玉井行陽(慶応2年~昭和12年没)


仮に、玉井行陽が30歳時の作品として1895年(明治28年)

確実に明治中期以降になります。


1895年(明治28年)→2012年(平成24年)=約117年前の太鼓台になります

日下太鼓台・・・一体何年前の作品でしょうか!?

※もっと古い写真や資料をお持ちの方連絡下さい

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通りすがり)
2012-01-18 17:27:11
大龍寺が違う景色ですな!
返信する

コメントを投稿