4月27日22時~24時間、Helvetia Contestが開催されるので参加した。
Helvetiaとは、今のスイス地方あたりの昔の名前の様である。

何故かスイスの局は山が多くて外に電波が飛び難いのか、あまり聞こえて来なくて、私もまだ未交信の国なので、うまくQSOしてニューエンティティを稼ごうと言う作戦だ。
とはいう物の、日曜日は会社の人の結婚式が有ったり、次男が長野に来て、翌朝早く秋田に向けて出かけたりするので、あまり参戦できない。
一応、スイス以外の国との交信もポイントになるのだが、ほとんど聞こえて来ない。
この参戦条件で唯一スイスと交信の可能性が有るのは、28日未明~早朝の7MHz位であろうか。

そんな訳で、28日の早朝というか深夜の3時前に起き出しRBNを覗いてみる。
7MHzでHB9の局が数局スポっトされている。
さっそく7MHzを聞いてみる。
しかし、ほとんど聞こえないか、聞こえていてもカスカス状態での入感。
何とか粘って、スイスの局と1局だけ交信できた。
その他の国から聞こえてくるTEST HBのシグナルは少なく、何とかヨーロッパ局と2局交信できた。
1時間ほど粘ったが、他のHB9の局も、他国のHB TEST参加局も聞こえない。
この後は結婚式やら、次男の相手やらで参戦できず、結局4-QSOどまり。

それでもニューエンティティのHB9スイスをゲット出来たので、当初の目的は達成されたので良しとする。
翌日には、HB9局とのQSOは、LOTWでcfmされていた。
これでDXCCは、LOTWのcfmのみで、MIXで99エンティティ。
DXCC100まであと一つとなった。
お相手頂いた、各局様、どうも有難うございました。
2019.4.28 (5/7 UP)
Helvetiaとは、今のスイス地方あたりの昔の名前の様である。

何故かスイスの局は山が多くて外に電波が飛び難いのか、あまり聞こえて来なくて、私もまだ未交信の国なので、うまくQSOしてニューエンティティを稼ごうと言う作戦だ。
とはいう物の、日曜日は会社の人の結婚式が有ったり、次男が長野に来て、翌朝早く秋田に向けて出かけたりするので、あまり参戦できない。
一応、スイス以外の国との交信もポイントになるのだが、ほとんど聞こえて来ない。
この参戦条件で唯一スイスと交信の可能性が有るのは、28日未明~早朝の7MHz位であろうか。

そんな訳で、28日の早朝というか深夜の3時前に起き出しRBNを覗いてみる。
7MHzでHB9の局が数局スポっトされている。
さっそく7MHzを聞いてみる。
しかし、ほとんど聞こえないか、聞こえていてもカスカス状態での入感。
何とか粘って、スイスの局と1局だけ交信できた。
その他の国から聞こえてくるTEST HBのシグナルは少なく、何とかヨーロッパ局と2局交信できた。
1時間ほど粘ったが、他のHB9の局も、他国のHB TEST参加局も聞こえない。
この後は結婚式やら、次男の相手やらで参戦できず、結局4-QSOどまり。

それでもニューエンティティのHB9スイスをゲット出来たので、当初の目的は達成されたので良しとする。
翌日には、HB9局とのQSOは、LOTWでcfmされていた。
これでDXCCは、LOTWのcfmのみで、MIXで99エンティティ。
DXCC100まであと一つとなった。
お相手頂いた、各局様、どうも有難うございました。
2019.4.28 (5/7 UP)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます