goo blog サービス終了のお知らせ 

桑名De子育てしてみたLa!! 地元桑名のコト・モノ・ヒト

~現在は不登校の子どもとその保護者のために活動しています
〜同時に戦中生まれの親の介護も同時進行です

2020/09/09

2020-09-09 23:54:00 | 小学生の居場所
桑名市で不登校になったら、学校に行き渋りがあったら、学校に行かないとなったらどうしたらいいかって、学校以外に誰に相談しますか?学校から医療機関、専門家に診てもらってください。なんて言われたら。調べて電話しますよね、桑名の周辺で探して電話しますとね。新規受付停止しています。とか今期の受付は終わりましたとか言われるんです。え、ってなります。(゜ロ゜)へこたれそうなくらい、えっᦀ . . . 本文を読む

桑名のフリースクール

2019-02-26 07:53:36 | 小学生の居場所
新年度からの居場所をどうしようか、、、 子どものことで迷う保護者さんへお知らせです。 今まで桑名になかったフリースクールができたそうです。 学校に行っていない子どもとその保護者の味方。平日の日中もいいそうですよ。 詳しいことは、 こちら ↓ ねこバス停留所 三重県桑名市大貝須191 https://nekobus-teiryuzyo.localinfo.jp/ まだ見学にも行ってない . . . 本文を読む

乳幼児だけが子どもじゃないんですよね。

2017-10-03 12:11:50 | 小学生の居場所
桑名市は乳幼児のことに関してはずいぶん改善されてきてますね。赤ちゃん訪問も以前は希望者のみだったんですよ、支援センターも増えましたし、プログラムや講座、相談なんかも受けやすくなっていますね。 そろそろ小学生にも手を差し伸べてもいいのでは、、、。教育費も足りてません、居場所も足りてません、心のケアも足りていません、療育も足りていません、遊ぶところも足りていません、不足だらけの桑名っ子にのびのびと出来る環境で明るい暮らしをしてほしいものです。 放課後子ども教室の全校配置を希望します! 大学生の学習支援ボランティアのサポート整備も! . . . 本文を読む

学校へ行けない子どもの為にある 居場所

2017-03-14 13:10:26 | 小学生の居場所
学校へ行きたくない ~ 行かない ~ そんなことが続くなら、相談してみては、学校以外にも選択肢があります。 ただ、私があまりにも情報を持っていないので、ネットにあるまま情報を載せていますのでご了承くださいね。何事も自分で確認、自分で納得して下さいね。よろしくお願いします。 . . . 本文を読む

桑名の小学生を憂うとき、思うのは名古屋のトワイライトっていいよねって話

2017-01-13 11:38:34 | 小学生の居場所
文部科学省と厚生労働省がやっと、、手を取り合って作り上げた「放課後子ども総合プラン」は、果たしてこんな地方にまで行き渡っているのか?? これが実現したらいいのになって思うけど、やれない自治体は多い、桑名市ももれなくやれてません。そう考えてみる時、いつも思うのは、名古屋って「子どもの放課後を大事にしてきた」先進地だってこと。そんな名古屋のトワイライト事業をご紹介します。 . . . 本文を読む

桑名の子ども数って(学校再編について思う)

2017-01-06 09:36:18 | 小学生の居場所
少子化なんだけど、一時的に子どもが増えた桑名市、この一時的に増えた子ども達をどうか置き去りにしないでほしい、一方で少子化が進んで、最少クラス編成になっているところにも置き去りにしないでほしい。今をしのげば、みんな少人数の縦割り複式学級になる、その準備って、どうなの?ここは大学の教授さんとか外部の有識者様などと教育委員会の中だけで話し合うことじゃないと思うんだけどなって、ということで、現実を確認しましょう。 少子化対策で、子どもは増えないんです、いかに減少をゆるくするか対策なのです。親は急に増えません、まずは生まれてこなきゃ大人にもならないからです。 . . . 本文を読む