桑名De子育てしてみたLa!! 地元桑名のコト・モノ・ヒト

~現在は不登校の子どもとその保護者のために活動しています
〜同時に戦中生まれの親の介護も同時進行です

スポーツ少年団、略して「スポ少」の体験会や問い合わせについて

2017-02-15 14:30:38 | 小学校入学前 準備&情報&私の思ったこと
2月から春にかけて 入団体験っていうのが始まります。興味のある方、どんなものか知りたい方は、この時期にぜひお問い合わせください。 スポ少って聞くとどんなイメージがありますか? 私のイメージは親が大変そう、、、でした。昔のイメージとはちょっと違ってきているのかな、桑名のスポーツ少年団について、ちょっとだけ。。  そうそう桑名はスポーツだけじゃない、少年少女合唱団やボーイスカウトガールスカウトの活動もありますからね! . . . 本文を読む

新一年生の1学期、のぞいてみたら、、、。

2017-02-05 22:07:34 | 小学校入学前 準備&情報&私の思ったこと
さぁ、卒園や卒業&入園や入学のシーズンがやってきます。たくさんの思い出とともに慣れたところを出て寂しい気持ちになったり、新たな出会いにドキドキしたりの子ども達、その子なりの思いをまずは受け止めましょう。保育園や幼稚園では、先生から園での様子を知らせてもらえますが、小学校からはそうはなりません。これからどんどん離れていきますよー子離れが上手く出来るといいですね。まずは大変化に対応しなきゃならない新一年生ってどんなのって話です。 . . . 本文を読む

桑名の学童保育所の入所説明会

2017-01-07 11:19:41 | 小学校入学前 準備&情報&私の思ったこと
毎年1月の終わりごろから2月にかけて、学童保育所の入所説明会が開催されます。 広報に住所だけ載っていて、学区がわからないわって方がいらしゃるかも、ということで学区などをご紹介しつつ、また私の個人的な思いをつらつら、、、 書いています。 この記事の内容に関しましては私の勝手な情報ですので、必ずご自身での確認をお願いしますね。 これ違ってるよーというのがあれば、どうぞ教えて下さいませ。 長島地区、多度地区の情報に弱く申し訳ありません、出来ましたらどなたか教えて下さいませんでしょうかm(_ _)m コメントありがとうございます、多度の「うりんこ」情報を訂正しました!! . . . 本文を読む

桑名市内の学童保育所について : どこが運営してるの?

2015-10-08 11:12:24 | 小学校入学前 準備&情報&私の思ったこと
市内23か所の学童保育所の学区、運営形態をわかるとこ、だいたいな感じで書きます(ご自身で要確認ですからご理解くださいね(^^) あと、学童の指導員さんになりたい人は、お近くにみえませんか? 一番最後に小1の壁についてネットの記事を紹介しています。 . . . 本文を読む

桑名市の学童保育所これからどうなる!?(2)

2015-07-09 12:54:07 | 小学校入学前 準備&情報&私の思ったこと
学童保育について、コメントをいただきました。私は涙が止まりません。国が学童保育に目を向け始めたところなんです、なかなか改善の兆しはみえません、イライラします。そのうちに子どもは少なくなって、高齢者対応に追われて子どもどころではなくなるでしょう。自分たちが先、という考えのもとに。 . . . 本文を読む

ネットで見つけた小学校入学前後についてのお話しをご紹介

2015-03-02 11:02:15 | 小学校入学前 準備&情報&私の思ったこと
春の足音が聞こえる今日このごろ、初めて子の小学校入学を控えた親さんたちは何をどう準備したり、心構えをしたり、何がなんだか、、、と思う間もなく入学してしまいます、親が準備オッケー大丈夫という気持ちでいれば、子どもも落ち着いて小学校生活を迎え入れるのではないでしょうか。 . . . 本文を読む

桑名市の学童保育所の現実

2015-02-12 16:30:46 | 小学校入学前 準備&情報&私の思ったこと
桑名市のHPでは「放課後児童クラブ」といいます。それは小学校に通う児童が放課後に帰っても自宅に親が居ない為、代わりの居場所を提供するところ、学童保育所です。実際の運営には桑名市は関わらずなので、どこも大変ご苦労されての運営だそうです。 . . . 本文を読む

小学校入学前準備品 机

2014-09-10 22:20:20 | 小学校入学前 準備&情報&私の思ったこと
小学生に上がるにあたり、準備する物品の中で1番高額なのは 机 学習机 ではないでしょうか。 もうすでに 2015学習机 って新作出てますね ランドセルとともに祖父母から贈られることもある学習机ですが 最近の親御さんは、よく周りを見聞きし、情報を得ていらっしゃるのか、よく子供のことをわかってらっしゃるのか、 とにかく多いのは、低学年までは、リビング学習、 要は 学習机ではなく、親が台所から見え . . . 本文を読む