桑名De子育てしてみたLa!! 地元桑名のコト・モノ・ヒト

~現在は不登校の子どもとその保護者のために活動しています
〜同時に戦中生まれの親の介護も同時進行です

更年期症状が重い人と軽い人の違いについて。更年期障害にならないためにできること。

2020-09-09 19:38:59 | 子育て 知りたい、話したい
なんだかイライラする。

今までと何か違う、体調や気持ちが立ち直り切れない。

更年期の症状は多種多様、どれもこれもホルモンのせい!なんなら子どもの思春期だってホルモンのせい!

みんなホルモンのせい! なら、どうしたらいいの!!

今回はそんなお話というか、そんな方へおすすめの動画のご紹介です。


私のこと、、、更年期は、子どもが小さいころから少しずつ始まっていたのかなぁって思います。

子宮筋腫があって、月経過多、生理痛酷い、という私は、高齢出産、40歳直前に出産したので子育て初期に更年期を迎える感じになりました。

更年期のイメージって50歳60歳のおばちゃんがなるという、、、今おばちゃんの域に達してるのだけどね、30代の時は50代っておばちゃんだ。

かなしい。自分で自分をおばちゃんと、、、

さ、気を取り直して

そう、更年期って何がなんだか、なんだか辛いんやね。くらい。それが、いざ、更年期かも・????って思いだしたら止まらない「そうかもそうかも」「どーしたら治るの?」

婦人科行くの?

迷い迷いの中で、出会ったのがこちらの永田さん。

更年期の女性のために活動されています。偶然の出会い、この人から教えてもらった更年期っていうのはね、、、

知れば、対処出来るから、出会えてよかったんです。

だから、ご紹介します。

押しつけがましくない、強制的じゃないところが好きです。

今年からユーチューバーになられて、さらにわかりやすく更年期について伝えてくれてます。

更年期かも、そう悩むなら、ご覧になってみてください。

私のおすすめ動画はこちら↓ 他にもエクササイズ動画もあるので一緒に身体を動かすのもおすすめです!!

更年期症状が重い人と軽い人の違いについて。更年期障害にならないためにできること。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。