今年度の役員さん達、お疲れ様でした。
終わりますねぇ、やっと。
いかがでしたか?PTAは。
さて、2月にPTAの役員決めがあったり、3月は引き継ぎがあったりするPTAもあるでしょう。
そして4月にも新入生の保護者を含めて、役員選出、そんな季節がやってきました。
なんとなく、誰でもやっているから、と思っていませんか?
PTAは任意です。
桑名市内でPTA役員を選出する際に「出来ない理由」を言わされるところがありますね。
ダメなんですよ、そんなこと。
言わなくていいのですよ。
私もそんなことを知らなかった方です。まだ未婚の頃、子どもが小学校に上がる友人宅で聞いた話が衝撃的すぎて、PTAは怖いし、嫌だなぁというイメージを持っていました。
大人、しかも子どもを持つ大人がこんなイジメをやるなんて、あり得ない。
PTAの仕事、活動にも疑問が、、、これって意味ある?これって強制されること? そんな活動があるある。
その後も、そんなことで、保護者さんたちの悲痛な声を聴く機会が何度もありました。
そもそもPTAって何? から様々に調べましたが根は深いですねぇ、全国的にも桑名よりもっともっと厳しいあり得ないところがたくさんあります。
私のツイッターはPTA問題でいっぱいになってしまいました。
桑名だけで悶々としているのでなく、もう少し早くにツイッターを拓けばよかったなぁと思うほど、PTA絡みの情報がたくさんあって勉強になりました。
ニュースやテレビでも取り上げられることが多くなりましたので、皆さんもご覧になることがあるかも知れませんね。
本当の任意、役員選出を強制せずに活動を始めたPTAがニュースになったのは、岡山や北海道の小学校です。
その後を追った記事があります こちら「強制をやめても大丈夫? PTA改革から5年、その後見えてきた課題とは」
この本当の意味での任意参加ボランティア活動を実践できたPTAですが、少しずつ増えています。ただ、どれも一保護者の熱意からです。
近いところでは名古屋市の吹上小学校が昨年29年から、活動ごとに参加者を募る形をとっています。
新聞記事にもなりました。東京新聞より<考えようPTA>重い役廃止 活動ごと募集 名古屋市立吹上小の改革
こちらから
そんなPTAとは、まだまだほど遠い桑名のPTAですが、他の自治体のPTAを知ってみて、出来ることがあればいいですね。
自分たちの子どもにも、強制のくじ引きをさせたいですか?
そんな思いで、出来ることから変えていけるといいなぁって思います。
最後に
今までがどうであれ、絶対にダメな事、まずはこの3つだけでもPTAにさせてはいけません。
①役員が出来ない理由を皆の前で言わされること
②PTAを退会したいという申し出を拒否すること
③PTAを退会した保護者、PTAに加入していない保護者の子どもを学校内で区別すること(例:運動会のPTA行事の参加賞をその児童にだけ渡さない、卒業式のコサージュや記念品等をその児童だけ配布しない)
①は人権侵害 ②は任意団体からしたら当然の入退会の自由 ③は教育基本法の児童の平等に違反
なのですから
では、また
終わりますねぇ、やっと。
いかがでしたか?PTAは。
さて、2月にPTAの役員決めがあったり、3月は引き継ぎがあったりするPTAもあるでしょう。
そして4月にも新入生の保護者を含めて、役員選出、そんな季節がやってきました。
なんとなく、誰でもやっているから、と思っていませんか?
PTAは任意です。
桑名市内でPTA役員を選出する際に「出来ない理由」を言わされるところがありますね。
ダメなんですよ、そんなこと。
言わなくていいのですよ。
私もそんなことを知らなかった方です。まだ未婚の頃、子どもが小学校に上がる友人宅で聞いた話が衝撃的すぎて、PTAは怖いし、嫌だなぁというイメージを持っていました。
大人、しかも子どもを持つ大人がこんなイジメをやるなんて、あり得ない。
PTAの仕事、活動にも疑問が、、、これって意味ある?これって強制されること? そんな活動があるある。
その後も、そんなことで、保護者さんたちの悲痛な声を聴く機会が何度もありました。
そもそもPTAって何? から様々に調べましたが根は深いですねぇ、全国的にも桑名よりもっともっと厳しいあり得ないところがたくさんあります。
私のツイッターはPTA問題でいっぱいになってしまいました。
桑名だけで悶々としているのでなく、もう少し早くにツイッターを拓けばよかったなぁと思うほど、PTA絡みの情報がたくさんあって勉強になりました。
ニュースやテレビでも取り上げられることが多くなりましたので、皆さんもご覧になることがあるかも知れませんね。
本当の任意、役員選出を強制せずに活動を始めたPTAがニュースになったのは、岡山や北海道の小学校です。
その後を追った記事があります こちら「強制をやめても大丈夫? PTA改革から5年、その後見えてきた課題とは」
この本当の意味での任意参加ボランティア活動を実践できたPTAですが、少しずつ増えています。ただ、どれも一保護者の熱意からです。
近いところでは名古屋市の吹上小学校が昨年29年から、活動ごとに参加者を募る形をとっています。
新聞記事にもなりました。東京新聞より<考えようPTA>重い役廃止 活動ごと募集 名古屋市立吹上小の改革
こちらから
そんなPTAとは、まだまだほど遠い桑名のPTAですが、他の自治体のPTAを知ってみて、出来ることがあればいいですね。
自分たちの子どもにも、強制のくじ引きをさせたいですか?
そんな思いで、出来ることから変えていけるといいなぁって思います。
最後に
今までがどうであれ、絶対にダメな事、まずはこの3つだけでもPTAにさせてはいけません。
①役員が出来ない理由を皆の前で言わされること
②PTAを退会したいという申し出を拒否すること
③PTAを退会した保護者、PTAに加入していない保護者の子どもを学校内で区別すること(例:運動会のPTA行事の参加賞をその児童にだけ渡さない、卒業式のコサージュや記念品等をその児童だけ配布しない)
①は人権侵害 ②は任意団体からしたら当然の入退会の自由 ③は教育基本法の児童の平等に違反
なのですから
では、また