小学校に入る前、保護者は何を準備したらいいのか?
多くの親御さんは心配でしょう。
どこで何を聞いたらいいのやら、、桑名市のHPにはもちろん載っていません。
園でもわざわざ言ってくれません、桑名市は園と小学校が連携されている、らしい、のですがその事は親はわかりません。
どんな連携なの???
聞いてわかればまた報告します。
今できることは同じ学区の二人目三人目の親御さんにそれとなく聞いてみるのみ、、、。
あとはネットから
参考HP「しまじろうの子育てインフォ」のページ
(情報漏えいで信用を無くしたものの、その長年の経験からくる情報は捨てがたいものがあります、やむなくご紹介します)
でもね~子どもはそれぞれ、色んな成長の仕方があるから、自分の子にあった入学準備をしてあげたいですね。
子どもって伸びる時がある、その時は必ずくるのだから、それからでいい
親の待ってあげる力って大事かも
うちの子はずーっと挨拶が出来なかった、年長の夏にやっと一言発した、でも毎日は続かない、ホントに笑いごとではないくらい焦りました。
うちの子でやった準備らしいことは、
①平仮名で名前を書けるように ②明日の準備が自分で出来るように ③朝起きてから自分のすることが言われなくても出来るように ④ご挨拶が出来るように ⑤自分の言いたいことが言えるように説明が出来るように
を目標にしました
でもね、出来たり出来なかったり、出来なかったり(笑)。
⑤はホントに難しい、他人にわかるように自分の思うことを話す練習をしましたよ、、親は子どもが何を言いたいのかわかるんだけど最後まで話をさせるという肩のこる作業です(--;)
うちは何度も言われないと動かない子なので、園のようにはいかない、小学校に入ると先生は一人ひとりの対応はしてくれないと聞き、自分から物を言えないと学校生活がついていけないじゃないかという不安からやってみました。
次に
親も子もワクワクする物品の準備!!
こちらは次のブログで書きますね。
多くの親御さんは心配でしょう。
どこで何を聞いたらいいのやら、、桑名市のHPにはもちろん載っていません。
園でもわざわざ言ってくれません、桑名市は園と小学校が連携されている、らしい、のですがその事は親はわかりません。
どんな連携なの???
聞いてわかればまた報告します。
今できることは同じ学区の二人目三人目の親御さんにそれとなく聞いてみるのみ、、、。
あとはネットから
参考HP「しまじろうの子育てインフォ」のページ
(情報漏えいで信用を無くしたものの、その長年の経験からくる情報は捨てがたいものがあります、やむなくご紹介します)
でもね~子どもはそれぞれ、色んな成長の仕方があるから、自分の子にあった入学準備をしてあげたいですね。
子どもって伸びる時がある、その時は必ずくるのだから、それからでいい
親の待ってあげる力って大事かも
うちの子はずーっと挨拶が出来なかった、年長の夏にやっと一言発した、でも毎日は続かない、ホントに笑いごとではないくらい焦りました。
うちの子でやった準備らしいことは、
①平仮名で名前を書けるように ②明日の準備が自分で出来るように ③朝起きてから自分のすることが言われなくても出来るように ④ご挨拶が出来るように ⑤自分の言いたいことが言えるように説明が出来るように
を目標にしました
でもね、出来たり出来なかったり、出来なかったり(笑)。
⑤はホントに難しい、他人にわかるように自分の思うことを話す練習をしましたよ、、親は子どもが何を言いたいのかわかるんだけど最後まで話をさせるという肩のこる作業です(--;)
うちは何度も言われないと動かない子なので、園のようにはいかない、小学校に入ると先生は一人ひとりの対応はしてくれないと聞き、自分から物を言えないと学校生活がついていけないじゃないかという不安からやってみました。
次に
親も子もワクワクする物品の準備!!
こちらは次のブログで書きますね。