吹奏楽団 Kanade Wind Armonia-カナデウインドアルモニーア-

Kanade Wind Armoniaへようこそ♪
神奈川県横浜市を拠点に活動している吹奏楽団です。団員募集中です!

第107回練習記録 〜慣れてきたからこそ注意すべきこと〜

2018-07-04 06:30:00 | ♪団員ブログ

全国の吹奏楽ファンの皆様こんにちは!横浜市の吹奏楽団Kanade Wind Armonia(カナデ ウインド アルモニーア)です!

今回のブログ当番........前回の練習記録に続きまたもや登場!観測史上初、関東地方が6月梅雨明けしたことに戸惑いを隠せない、当団Twitter「中の人1号」です。(うちの団長の口ぐせが『あつい💦あつい💦』になってますw)今回も宜しくお願いしまーす!

 

 

朝日(というより暑い日差し)を浴びながらブレス・トレーニング。カラダを目覚めさせながら 気持ちも楽器演奏へ向けていきます。

 
 
 
 
 
この日の基礎合奏はトレーナー森林先生が見てくださいましたが、ここでも前回に引き続き貴重なアドバイスをいただきました。
 
当団では、楽団のサウンドを作る上でこの基礎合奏をとても重要だと考えていて、通常期の練習(日曜の9-12時)においても1時間たっぷりと行っています。曲をガンガン吹きたい気持ちも大事、でもその前に曲を思い通りに表現できるような技術を身につけていくことも同じくらい大事。だとわかっていたはずなのですが......
 
 
音階練習できちんと各音程を意識しながら吹けているか?ハーモニー練習で役割を意識しながら吹けているか?
 
 
トレーナーは、一発でうちのバンドの(サウンド的な)癖を見抜き、そして改善策を提案してくださいました。今まで意識していなかったわけじゃないけれども、慣れてきてしまって『作業』になっていなかったか?森林先生のひと言ひと言が核心を突かれるようで、気持ちを引き締めなければと思う基礎合奏の時間でした。
 
 
 
 
 
その後、コンクール曲の練習へ。
 
 
 
タイミングを合わせやすくする意識の持っていき方の指導中。
 
 
 
 
 
実演によるアーティキュレーションはとってもわかりやすくイメージしやすいです!
 
 
 
 
こんな流れでアッと言う間に午前のレッスン終了。
 
 
 
 
 
 
お昼休みに『エナジー・チャーーーージ!!』
 
 
 
 
 
 
午後の練習は練習計画係さん主導の合奏開始。
 
 
 
指揮者・トレーナーの指示を思い出しつつ、各箇所を詰めていきます。
 
とても地道な練習だと思います。やってる最中は『面白くない』と思ってしまうこともあるかもしれません。でも、前回と比べれば確実に良くなっていってると先生にもおっしゃっていただいてますし、信じてやっていくしかない...。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
学生時代にさんざんやったコンクール練習ですが、本番当日そして翌日以降に後悔しないようやれるだけのことをやっていきたいし、大人になってこんな経験がまた出来るということ自体を楽しめたらと思っています。
 

年齢も仕事も経験もまちまちな一般バンドですが、このメンバーで挑めることは素直に嬉しいですし。(ホントだよ笑)※大切なことなので文字色変更しました!
 
 頑張っていきましょうね!
 
 
 
✎︎____________ 
ぜひこちらも「いいね」&「シェア」で応援よろしくお願い致します‼︎ 
●facebookページ https://m.facebook.com/kanadewind/ 
●Twitter @Kanade_w_a2015
 
 
 
***本日の一枚***
 
一日練習で疲れたカラダに『糖分注入!』羨ましい!!(大好きなんだけど入店する勇気がない...)
 

最新の画像もっと見る