オリンピック最大の注目種目・女子フィギュア。フリーの演技はビデオに撮って後でゆっくり観戦しよう♪と思っていたのですが、うかつにもビデオを見る前に結果を知ってしまいました。。。楽しみ半減。(涙)
正直、結果を知ったときは喜びよりも驚きと衝撃のほうが強かったです。『あのスルツカヤ選手が負けた?!』と。。。荒川選手が日本初のメダル、しかも金を取ったということは喜ばしいことですし、私自身も嬉しいのは嬉しいんです。が。SPでは完璧に演技をこなしたスルツカヤ選手。私はその姿を見て思わず涙が込み上げてきたほど感激したので、そんな強さを見せていたスルツカヤ選手が勝てなかったということが、にわかには信じられませんでした。
でもビデオを見て納得!!荒川選手の演技は想像以上に素晴らしかったです。4分間の演技の最中、ずっとその世界に引き込まれっぱなしで魅了されまくりでした。何だか2年前(?)に世界選手権を制覇した時を思い出しました。曲も同じですしね。あの時も伊藤みどりさんがオリンピックでトリプルアクセルを決めた時以来の感動をしたものですが、今回もそれに勝るとも劣らない感動をもらいました!(^^)ほんとうに素晴らしかったです!おめでとうございます。
今回の荒川選手の結果はこうして喜ばしいものでしたが、同時にスルツヤカ選手が金を取れなかったということは個人的にはやっぱりちょっと残念にも思います。大会前のTV特番などでも取り上げられていて4年前の雪辱をぜひ果たしてもらいたい!と思っていたので。。。フリーの演技も本来のスルツカヤ選手の動きではなかったですしね。やっぱり『自分自身のベストを尽くし、力を出し切る』ことが重要で、金メダルを取りたい!と強く思い過ぎることは、時にはマイナスの結果をもたらしてしまうということなのでしょうか?
それにしても、このオリンピックの開会式で荒川選手がフリーで使用する『トゥーランドット』が歌われたり、スツルカヤ選手の『SP2位発進、フリー最終滑走』という状況が4年前のオリンピックと全く同じだったということからも、何かしらの『運命』のようなものを感じてしまいますねぇ。本人たちにもそれとなく『予感』というものはあったのでしょうかね?
話は変わりますが。感動と言えば、私は日本女子カーリングの試合にもものすごく感動しました!残念ながら準決勝進出はなりませんでしたが、強豪相手に次々とスーパーショットを決め、ここぞ!という時に底力を見せてくれた選手たちには連日TVの前で大感動。準決勝進出のためにはもう負けるわけにはいかない!という状況で挑んだイタリア戦、第10エンドでは最後の最後で逆転に成功して勝利!LIVEで試合を見ていたのでTV解説の方たち同様、TVの前で私も大感激!でした。(;▽;)
カーリングがこんなにも面白い競技だとは今まで知らなかったのですが、4年後のオリンピックでもさらに強くなった日本チームの姿を見てみたいな~と思いました。
正直、結果を知ったときは喜びよりも驚きと衝撃のほうが強かったです。『あのスルツカヤ選手が負けた?!』と。。。荒川選手が日本初のメダル、しかも金を取ったということは喜ばしいことですし、私自身も嬉しいのは嬉しいんです。が。SPでは完璧に演技をこなしたスルツカヤ選手。私はその姿を見て思わず涙が込み上げてきたほど感激したので、そんな強さを見せていたスルツカヤ選手が勝てなかったということが、にわかには信じられませんでした。
でもビデオを見て納得!!荒川選手の演技は想像以上に素晴らしかったです。4分間の演技の最中、ずっとその世界に引き込まれっぱなしで魅了されまくりでした。何だか2年前(?)に世界選手権を制覇した時を思い出しました。曲も同じですしね。あの時も伊藤みどりさんがオリンピックでトリプルアクセルを決めた時以来の感動をしたものですが、今回もそれに勝るとも劣らない感動をもらいました!(^^)ほんとうに素晴らしかったです!おめでとうございます。
今回の荒川選手の結果はこうして喜ばしいものでしたが、同時にスルツヤカ選手が金を取れなかったということは個人的にはやっぱりちょっと残念にも思います。大会前のTV特番などでも取り上げられていて4年前の雪辱をぜひ果たしてもらいたい!と思っていたので。。。フリーの演技も本来のスルツカヤ選手の動きではなかったですしね。やっぱり『自分自身のベストを尽くし、力を出し切る』ことが重要で、金メダルを取りたい!と強く思い過ぎることは、時にはマイナスの結果をもたらしてしまうということなのでしょうか?
それにしても、このオリンピックの開会式で荒川選手がフリーで使用する『トゥーランドット』が歌われたり、スツルカヤ選手の『SP2位発進、フリー最終滑走』という状況が4年前のオリンピックと全く同じだったということからも、何かしらの『運命』のようなものを感じてしまいますねぇ。本人たちにもそれとなく『予感』というものはあったのでしょうかね?
話は変わりますが。感動と言えば、私は日本女子カーリングの試合にもものすごく感動しました!残念ながら準決勝進出はなりませんでしたが、強豪相手に次々とスーパーショットを決め、ここぞ!という時に底力を見せてくれた選手たちには連日TVの前で大感動。準決勝進出のためにはもう負けるわけにはいかない!という状況で挑んだイタリア戦、第10エンドでは最後の最後で逆転に成功して勝利!LIVEで試合を見ていたのでTV解説の方たち同様、TVの前で私も大感激!でした。(;▽;)
カーリングがこんなにも面白い競技だとは今まで知らなかったのですが、4年後のオリンピックでもさらに強くなった日本チームの姿を見てみたいな~と思いました。
メダルの届かなかった選手の多かったこと。
カーリング、最近色んな人のブログを見てた中で、
「俺もカーリングやってみようかな、と思ってしまう」と男性のブログに書いてありました。
彼女たちの活躍は、コレほどまでに影響があるのか・・・・
と、驚いてしまいました。
将棋とかチェスとかが好きな人向きのスポーツかもね~~♪
「ウォー、ウォー」「イエス!イエス!」とあの謎めいた掛け声からして魅力的。(笑)(我が家では物まね大会勃発)ホントに面白い競技でした。ニュースで見たけどカーリング始めた人多いみたいですね。でもみんな上手に石を投げられてなかった。(^_^;見た目よりも難しいようです。。。