MKB

日常の出来事や大好きなロードレースのことなど。

WGP-Rd.12-チェコGP

2006-08-24 | レース/WGP
一晩に1クラスずつ観戦して、やっとWGPが見終わりました~!てことで遅ネタですがWGPの話です。

125クラスではカリオ選手の終盤の追い上げが凄かったですね!
レース中盤から一歩抜け出したバウティスタ選手に『やっぱり強いな~』と一時は思ったのですが、みるみるうちにその差を詰めていき、ぴったりと背後に追いついた時は、もう見ていても興奮しました~。私はカオリ選手を応援していたので『バウティスタ選手を止めろ~!』とTVの前で力が入りました。
最終コーナーでカリオ選手がトップになった時は、イケるか?!と思ったのですが、コントロールライン上、ほんのわずかの差で届かず。。。で残念でした。このままバウティスタ選手がチャンピオン獲得に向け、ばく進してしまうのでしょうかねぇ?

小山選手は惜しくもポイントゲットならずで残念。でも!今日のトーチュウを見たらなんと!来季はKTMに移籍とのニュースが!!これはヒジョーに嬉しい&楽しみなニュースですね♪残り5戦、来季に向けて張り切って走ってもらいましょう。(笑)


250クラスでは青山選手がこれまた惜しかった!序盤から好走を見せていてトップ・ロレンゾ選手に食らい付き、これだったら優勝も夢ではない!と思っていたのですが。。。やはりロレンゾ選手は強かった。(-_-# 終盤のスパートで一気に引き離されてしまいましたからねぇ。なんか、ロレンゾ選手の底力を見た気がしました。

結果、青山選手とドビツィオーゾ選手の2位争いは、最終ラップの最終コーナーまでもつれることとなりましたが、この二人の戦いも見ていて白熱しました!
残念ながら、ドビツィオーゾ選手がわずかの差で青山選手を交わし、やはりここでも最後にうまさを見せつけられる結果となってしまいましたが、でも最後まで手に汗握る白熱のレースは見ていて楽しかったですし、青山選手は敗れたと言っても堂々の表彰台ですからね♪日本GPに向けてのいい弾みにもなったと思います。楽しみですね。(^-^)

インタビューでは久し振りに元気そうな関口選手の姿が見られて嬉しかったです。まだまだケガで本調子ではないようですが来季に向けて、日本GPに向けて、頑張ってほしいな~と思いました。
そして今回、高橋選手は欠場でしたが、やっぱりいないと寂しいですね。。。高橋選手が走っていないと、なんだか物足りないような。。。そんな印象を持ちました。それだけ大きく存在感を感じるほど、今シーズンは好調でしたからね。早く元気に走る姿を見せてほしいです。


そしてMotoGP!序盤から気持ちいいほど飛ばして快走を見せた、カピロッシ選手の独走優勝も素晴らしかったですが、終盤で見せたロッシ選手とペドロサ選手の2位争いも素晴らしい戦いっぷりでしたね!
1周する間に一体何度順位を入れ替えるの~?!と驚いてしまうほどの激しいバトルは、見ていても鳥肌が立つ思いでした。これぞ世界の走り!ですね。
対してランキングトップのヘイデン選手は9位と低迷する結果で、これでポイントもグッと詰まりました。解説・ノリックの言うようにチャンピオンを意識して硬くなってしまったのでしょうか?
でもこれで、このクラスのチャンプ争いも面白くなってきましたね。ルーキーのペドロサ選手までその可能性があるのにはびっくりですけど、果たして最後に笑うのは誰でしょうね?

今回、日本勢は不発に終わってしまいましたが、まもなく日本GPですし!今後の走りに期待です。頑張れ~!(^^)/

そうそう、今月発売のライスポでは日本GPに向けて選手のインタビュー記事があるんですよね♪って、またまたすっかり発売日を忘れていて、今日も本屋に寄ってくるのを忘れてしまった私ですが。(^^;
8耐記事もあるようですし、今回はしっかり購入しようと思います。明日まで本屋にあるかな~?
コメント    この記事についてブログを書く
« まさに熱闘!甲子園 | トップ | SUGOへ行ってまいります »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

レース/WGP」カテゴリの最新記事