先日収穫した梅の実で早速梅酒を作ってみました。我が家初!の記念すべき梅酒です。(^^)
しかし。容量90ml。。。(少!)あっという間に飲み干してしまいそうな量です。(笑)まあね、6粒ほどの実しかありませんでしたからね、仕方ありません。いつの日か、大きな容器一杯の梅酒が作れる日がくるかしら~?
2~3ケ月で一応飲めるようにはなるようですが、果たしてうまく漬かるかな?時間を置けば置くほどコクが出て味わい深くなるようですが。。。
初めて、しかも自分ちで実った梅で作った梅酒なので、早く飲んでみたい~!という欲求にかられるのですが、来年の収穫時期までじっくり1年置いて、待ってみるか。。。と今のところは話しています。はてさて、1年もの長きにわたって辛抱できるのか?私たち。(^^;
しかし。容量90ml。。。(少!)あっという間に飲み干してしまいそうな量です。(笑)まあね、6粒ほどの実しかありませんでしたからね、仕方ありません。いつの日か、大きな容器一杯の梅酒が作れる日がくるかしら~?
2~3ケ月で一応飲めるようにはなるようですが、果たしてうまく漬かるかな?時間を置けば置くほどコクが出て味わい深くなるようですが。。。
初めて、しかも自分ちで実った梅で作った梅酒なので、早く飲んでみたい~!という欲求にかられるのですが、来年の収穫時期までじっくり1年置いて、待ってみるか。。。と今のところは話しています。はてさて、1年もの長きにわたって辛抱できるのか?私たち。(^^;
我が家の梅の実は写真で見ると大きく見えるのかもしれませんが、市販のより全然小さいです。(^^; 直径2~2.5cmくらいかな?
梅干も自分ちで漬けたらさぞ美味しいでしょうね♪けど手間がかかるし、ちょっと難しそう。。。材料入れてあとは待つだけの梅酒のほうが、ズボラな私向きです。(笑)
>綾ちゃん
一口と言わず、思う存分好きなだけどうぞー!(笑)
沢山作れるようになったら、我が家で梅酒飲み会を開きましょう。(^-^)
沢山作れるようになったら、一口味見させて!
売ってるものより大きいよね?
うちも昔は梅の実が生ったので、よく作りましたよ。そこ頃は、おばあちゃんが居たので。
お酒を飲まない我が家では、発酵する前に
ジュースで飲みました。氷を入れて、お水で
割って!!さわやかな味だったのを覚えてます。
でも・・・梅は梅干が好きかな。
もう食べられないけど、おばぁちゃんが漬けたやつ。美味かったなぁ~♪