
昨日は朝から雪がチラつくあいにくのお天気でしたが、毎年恒例となっている、姪っ子二人のお誕生日会に参加してきました。お義兄さん宅にファミリー一同が集結して、なんともにぎやかにパーティーは行われました。(^^)
家族からたくさんのプレゼントをもらって上機嫌な二人。(上7歳、下3歳)私の小さい頃には考えられない光景だ。。。と毎年そのプレゼントの量に驚き、こんなにも贅沢に物を与えて良いものか?と思い悩みながらも、喜ぶ顔を見ると『良かったね~♪』と思ってしまう。そう、私は間違いなく叔母バカです。。。
料理など食しながら会話を楽しんでいた時、ふとお義母さんが、去年の誕生日にもらった『プリキュアの衣装』は今でも着てるの?と上の子Aちゃんに尋ねました。するとAちゃん『そのことは言わないでーっ!』と、恥ずかしそうに少し怒り気味に言いました。その様に私もお義母さんもビックリ。だって去年、あんなに嬉しそうに着てたじゃな~い!?(しかも着替えた後、大撮影会まで実施したのに。。。)
たった一年前のことなのですが、Aちゃんにとってはもうすっかり『触れられたくない過去のこと』のようで(笑)、私たちはビックリしてしまいました。
その後もしきりに『言わないでーっ』を連発。お義母さんがちょっと意地悪に『せっかく買ってくれたお父さんが知ったら泣いちゃうわね(笑)』と言うと、『お父さんには絶対言わないで!』と、幼いながらも気を使う一面を見せたのでした。いや~、子供の成長ってホント、早いものですね。(^^;
その後、ニンテンドーDSを姉妹二人で取り合って壊してしまい、お父さんに取り上げられ、緊迫した空気が流れた一瞬もありましたが(笑)、終始なごやかに楽しいお誕生日会となりました。
Aちゃんは自分の部屋に私を招き、得意げに『電動鉛筆削り』で鉛筆を削る様も見せてくれました。(笑)(今時のは削り終えると自動で止まるんですね。ビックリでした)
このお誕生日会には、昨年の忘年会で食べた『おいしいケーキ』を事前に予約して持参した私たちでしたが(実際には自分たちがまた食べたかっただけ。。。というのもありますが)、皆にふるまったところ、こちらでも評判はなかなか良かったです。(^^)
そんなこんなで、昨日は寒い日でしたが、気持ちは温かな一日となりました。しかしお子ちゃまたちのパワーには毎回圧倒されてしまう。お母さんって大変ですね。。。

こちらがウワサ(?)の、おいしいクグロフケーキ♪素材にもこだわり、ミネラル含有量ギネス世界一の塩、黒砂糖、有機卵、有機バターを使用しているそうです。マリー・アントワネットが愛したお菓子としても有名で、フランス・オーストリアのクリスマスには欠かせない伝統的なお菓子なんだそうですよ。
家族からたくさんのプレゼントをもらって上機嫌な二人。(上7歳、下3歳)私の小さい頃には考えられない光景だ。。。と毎年そのプレゼントの量に驚き、こんなにも贅沢に物を与えて良いものか?と思い悩みながらも、喜ぶ顔を見ると『良かったね~♪』と思ってしまう。そう、私は間違いなく叔母バカです。。。
料理など食しながら会話を楽しんでいた時、ふとお義母さんが、去年の誕生日にもらった『プリキュアの衣装』は今でも着てるの?と上の子Aちゃんに尋ねました。するとAちゃん『そのことは言わないでーっ!』と、恥ずかしそうに少し怒り気味に言いました。その様に私もお義母さんもビックリ。だって去年、あんなに嬉しそうに着てたじゃな~い!?(しかも着替えた後、大撮影会まで実施したのに。。。)
たった一年前のことなのですが、Aちゃんにとってはもうすっかり『触れられたくない過去のこと』のようで(笑)、私たちはビックリしてしまいました。
その後もしきりに『言わないでーっ』を連発。お義母さんがちょっと意地悪に『せっかく買ってくれたお父さんが知ったら泣いちゃうわね(笑)』と言うと、『お父さんには絶対言わないで!』と、幼いながらも気を使う一面を見せたのでした。いや~、子供の成長ってホント、早いものですね。(^^;
その後、ニンテンドーDSを姉妹二人で取り合って壊してしまい、お父さんに取り上げられ、緊迫した空気が流れた一瞬もありましたが(笑)、終始なごやかに楽しいお誕生日会となりました。
Aちゃんは自分の部屋に私を招き、得意げに『電動鉛筆削り』で鉛筆を削る様も見せてくれました。(笑)(今時のは削り終えると自動で止まるんですね。ビックリでした)
このお誕生日会には、昨年の忘年会で食べた『おいしいケーキ』を事前に予約して持参した私たちでしたが(実際には自分たちがまた食べたかっただけ。。。というのもありますが)、皆にふるまったところ、こちらでも評判はなかなか良かったです。(^^)
そんなこんなで、昨日は寒い日でしたが、気持ちは温かな一日となりました。しかしお子ちゃまたちのパワーには毎回圧倒されてしまう。お母さんって大変ですね。。。

こちらがウワサ(?)の、おいしいクグロフケーキ♪素材にもこだわり、ミネラル含有量ギネス世界一の塩、黒砂糖、有機卵、有機バターを使用しているそうです。マリー・アントワネットが愛したお菓子としても有名で、フランス・オーストリアのクリスマスには欠かせない伝統的なお菓子なんだそうですよ。
いよいよ今日からMotoGPテスト開始。我がブログもギュンギュンいきたいところです。。。。できるだけ頑張ります。(^_^;
私が子供の頃は。。。何故か我が家にはクリスマスプレゼントはあったけど誕生日プレゼントはなかった(^^; だから誕生日にプレゼントの山なんてありえなかったー!
やっぱ、喜ぶ顔を見たらあれもこれもあげたくなっちゃうのかなぁ。甘やかしてはいけない、と思いつつも「まぁいっか♪」となってしまうんだろうなぁ。。。プレゼントってもらうのも嬉しいけどあげるもの嬉しいしね。
親の立場からすると、もらうのは嬉しいだろうけどおもちゃばっかり増えても置き場所に困るだろうなぁ。。。とは思いつつもやっぱり喜ぶ顔が見たくてプレゼントしちゃうのよね~。(^^; チビたちも毎年楽しみにしているようだしね。叔母バカは当分続きそうです。(笑)