今日、アイマールが交代で入る場面を見直してみました。なんとか感情を殺そうとしているけれど、この時間に交代なんて自分でも情けなくてしかたないような、全身でため息をついているような、そんな表情ですよね・・・。身体を動かそうとして、(そうだ、どうせプレーできないんだし。)と思い直しているような・・・。4年前のイングランド戦でのやる気満々の生き生きとした顔、去年のコンフェデの嬉しくて仕方なさそうな笑顔をはっきり覚えているだけに、あまりの落差が残酷過ぎて言葉もありません。
Nacionを読んだら、昨晩試合が終わったあとハンブルクのホテルには家族が面会に訪れ、夜中の3時まで一緒に過ごしたと書いてありました。パブロは両親が来たそうです。Saraちゃんが生まれたばかりだからAnaとAgustinは来れなかったのでしょうか。いずれにしろ、一人で過ごすには辛い夜だったと思うので、お父さんとお母さんが一緒だったと知ってずいぶん慰められました。でも、両親が見ているとわかっている前であんな風に試合に出されて、どんなに情けなくて悲しい気持ちだったことでしょう・・・。
リケルメ、ソリンを始め、選手たちのコメントがいろいろ新聞に載っていますが・・・。書く気になれない。アルヘン情報を知りたい方がいたら、本当にごめんなさい。でも、そういうサイトもたくさんありますものね。一つだけ、テベスには奥さんも子どももいると知ってびっくりしました。
選手たちは日曜日、列車で合宿地まで戻りました。これはペケがオランダ-セルビア戦をどうしてもテレビ観戦したかったため。飛行機だとちょうど上空にいる時間に試合が始まるのだそうで。録画しておけばいいじゃんと思いましたが。
そして、ペケはやっぱり怖くて狭量で嫌なやつなんじゃないかなと推測できるエピソードがOleにもNacionにも載っていました。選手たちの練習が終わりに近づいたとき、ペケに(フェンス越しに)ファンがサインを求め、ペケは明らかに乗り気ではなかったのですが、サインには応じていたんですって。そのとき一人の35歳くらいのファンが「ホセ、あなたはいつまでメッシを隠しておくつもりなんだい?」とたずねました。するとペケは、まるで火で焼かれたかのように目を細め、厳しい調子で言い返しました。「ここに来てくれないかな? 私たちは練習しているんだ。それを尊重してほしいね。」言葉の内容がスキャンダルというわけではないのですが、明らかにペケはファンの質問を不快に思ったようだったとOleにはあります。このファンの奥さんは、なんでそんなにペケが怒ったのか、怖くなって夫に聞いたほど。ちょっとヒステリック? あまり知り合いになりたくないタイプのようです・・・。
さっきLas Provinciasを見たら、サラゴサがアイマールを2年のレンタルで欲しいって・・・。サラゴサ? レンタル?? はあ、ため息。相変わらずカルボーニは、ビジャレアルにアイマールとフォルランの交換を持ちかけているらしいし。もしかして来季はパブロのプレイを見れないかもしれないと思うと寒気がします。パブロ自身が空気を変えたいと言っていることになっているけれど、空気を変えるためにサラゴサ?!
Nacionを読んだら、昨晩試合が終わったあとハンブルクのホテルには家族が面会に訪れ、夜中の3時まで一緒に過ごしたと書いてありました。パブロは両親が来たそうです。Saraちゃんが生まれたばかりだからAnaとAgustinは来れなかったのでしょうか。いずれにしろ、一人で過ごすには辛い夜だったと思うので、お父さんとお母さんが一緒だったと知ってずいぶん慰められました。でも、両親が見ているとわかっている前であんな風に試合に出されて、どんなに情けなくて悲しい気持ちだったことでしょう・・・。
リケルメ、ソリンを始め、選手たちのコメントがいろいろ新聞に載っていますが・・・。書く気になれない。アルヘン情報を知りたい方がいたら、本当にごめんなさい。でも、そういうサイトもたくさんありますものね。一つだけ、テベスには奥さんも子どももいると知ってびっくりしました。
選手たちは日曜日、列車で合宿地まで戻りました。これはペケがオランダ-セルビア戦をどうしてもテレビ観戦したかったため。飛行機だとちょうど上空にいる時間に試合が始まるのだそうで。録画しておけばいいじゃんと思いましたが。
そして、ペケはやっぱり怖くて狭量で嫌なやつなんじゃないかなと推測できるエピソードがOleにもNacionにも載っていました。選手たちの練習が終わりに近づいたとき、ペケに(フェンス越しに)ファンがサインを求め、ペケは明らかに乗り気ではなかったのですが、サインには応じていたんですって。そのとき一人の35歳くらいのファンが「ホセ、あなたはいつまでメッシを隠しておくつもりなんだい?」とたずねました。するとペケは、まるで火で焼かれたかのように目を細め、厳しい調子で言い返しました。「ここに来てくれないかな? 私たちは練習しているんだ。それを尊重してほしいね。」言葉の内容がスキャンダルというわけではないのですが、明らかにペケはファンの質問を不快に思ったようだったとOleにはあります。このファンの奥さんは、なんでそんなにペケが怒ったのか、怖くなって夫に聞いたほど。ちょっとヒステリック? あまり知り合いになりたくないタイプのようです・・・。
さっきLas Provinciasを見たら、サラゴサがアイマールを2年のレンタルで欲しいって・・・。サラゴサ? レンタル?? はあ、ため息。相変わらずカルボーニは、ビジャレアルにアイマールとフォルランの交換を持ちかけているらしいし。もしかして来季はパブロのプレイを見れないかもしれないと思うと寒気がします。パブロ自身が空気を変えたいと言っていることになっているけれど、空気を変えるためにサラゴサ?!
試合後どうしていたのか気になっていたのでご両親と過ごしたと聞いてとりあえず安心しました。あれで一人で過ごすなんてあまりに酷ですよ・・。ご両親が見ている目の前であんな使われ方されたら、そりゃお父さんやお母さんだって良い気はしないでしょうね(理解できない故に)。
>ペケエピソード
そんなことがあったのですか。ただ、メッシに関してはペケはピリピリしているのかも知れませんね。と、言うのも基本的にはペケはメッシを早々に使いたくはないと思っているんですが、連日国内メディアからは「使え使え」と煩いし、聞いた噂によるとAFA会長も口出してきているとかで、自分のやりたいようにやれないイライラもあるみたいです。そのファンの奥さんも怒らせるつもりは無かったんでしょうが、運が悪かったんでしょうかね。でも、そういう背景があってもペケはどうも小心者というイメージは私の中にはありますが。
パブロがサラゴサってそれは冗談であって欲しいですね。サラゴサってダレッサンドロを獲得したとか聞いてますけど、同じタイプの選手を二人も入れてどうするつもり?でも、こう言うのもなんですけど、パブロはサラゴサレベルの選手じゃありません。出来ることなら移籍はして欲しくありませんが、どうしてもと言うのなら私達の目で見られる範囲のクラブへ行って欲しい・・(ワガママですかねぇ・・・)
>列車で合宿地まで戻りました。これはペケがオランダ-セルビア戦をどうしてもテレビ観戦したかったため。飛行機だとちょうど上空にいる時間に試合が始まるのだそうで。録画しておけばいいじゃんと思いましたが。
こういうのって普通、試合をして疲れている選手に合わせません?何でペケに合わせなきゃならないのか…。ペケってやっぱり苦手なタイプです。ペケが上司だったら仕事辞めちゃうかも。ずっと耐えているパブロ…ストレスで倒れちゃうんじゃないかと本当に心配です。
関係ないですが…テベちゃんってクラブで試合する時、自分のお子さん抱いて入場したりしてましたよ。いいパパなんですよね。
しかもサビオラと同室なんて、一人よりもっと辛そう・・・と泣きそうになっていましたが、両親は同じホテルに泊まっていたようなので、きっとそちらのお部屋で過ごしたことでしょう。本当に良かったです。もう家族の愛で支えてもらわないと、耐えられないかも。
ペケは・・・そんなに普段からピリピリしているようでは、選手たちも大変だなと思います。パブロはペケとは口をきいていないような気がしますが(ラニのときみたいに)。
>どうしてもと言うのなら私達の目で見られる範囲のクラブへ行って欲しい・・(ワガママですかねぇ・・・)
正直なところ、こちらのほうがワールドカップよりも心配になってきました。パブロのプレーが見れなくなるなんて、考えてもいなかったけど、本当にそうなったらどうしたらいいんでしょう(真っ青)・・・?
>こういうのって普通、試合をして疲れている選手に合わせません?
もしかしたら選手たちは飛行機で、ペケだけ列車かもしれません。ドイツの列車は快適なので(しかもファーストクラスだったらしいから)そんなに疲れないかもしれませんが。
テベス、そうなんですか。まだ若いのに・・・。サッカー選手って本当に結婚も子どもも早いですよね・・・。