アルゼンチン人でもないのに、ものすごく落ち込んでいます。不完全燃焼で、むなしくて、失望感がいっぱい。
ざっとニュースだけ。まずペケが辞任することを自ら発表。これには少しホッとしました。でも、驚いたことに、アルゼンチンではペケの続投を望む人もわりと多かったみたい(Nacionのブログへの書き込みを見る限りでは)。ペケの任期を採点するアンケートをOleがやっていますが、10点満点中の8点が28.1%で一番多い数字です。10点を付けた人が12.1%もいるのには本当にびっくり。
そのNacioブログでは、「選手たちはよくやった、ありがとう!」という声が半分くらいで、これまた少し意外ですが、確かに今更リケルメが駄目だったとか言っても無駄ですものね。コメントの後の半分はやはり選手交代への批判です。
Nacionもはっきりと批判していますね。抜粋ですが、
テベスもこう言っています。
「アイマールかメッシが入ってくれれば、僕の気分はよくなっていただろう。」
Oleはメッシの態度を批判。靴を脱いでベンチから遠く離れて座ったり、延長の始まる前、他の選手は全員フィールドのチームメートたちを励ましに行ったのに、一人だけベンチに残っていたりしたらしい。
「この若者は出場したかったのに、ベンチに残された。サッカーではボールをどのように動かすかが問題だが、チームメートから信頼されることも必要不可欠。ペケルマンはそれをよく知っている。」
昨日はテレビに映らなかったマラドーナですが、ちゃんと会場にはいたそうです。でもPK戦の前にホテルに帰ったんですって。怖くて見れなかったのかも。
ドイツはもう土曜日の朝。土曜日にもうチームはブエノスアイレスに向けて出発すると書いてありましたが・・・。淋しいの一言です。しかもアイマールは、これだけでは足りないかのように更なる試練に立ち向かわなければいけないし。ゆっくり休んでほしいところなのに(涙)。
アメリカは土曜日から独立記念日の4連休。スパ・リゾートみたいなところに行ってきます。火曜日に帰ってくる予定で、アルゼンチンのセミファイナルがライブで見れないなと心配していましたが、そんな心配をする必要はなくなってしまいました。勝っていればねえ、爽やかな気分で旅行に行けたのに、今は苦々しい気持ちでいっぱい。
ざっとニュースだけ。まずペケが辞任することを自ら発表。これには少しホッとしました。でも、驚いたことに、アルゼンチンではペケの続投を望む人もわりと多かったみたい(Nacionのブログへの書き込みを見る限りでは)。ペケの任期を採点するアンケートをOleがやっていますが、10点満点中の8点が28.1%で一番多い数字です。10点を付けた人が12.1%もいるのには本当にびっくり。
そのNacioブログでは、「選手たちはよくやった、ありがとう!」という声が半分くらいで、これまた少し意外ですが、確かに今更リケルメが駄目だったとか言っても無駄ですものね。コメントの後の半分はやはり選手交代への批判です。
Nacionもはっきりと批判していますね。抜粋ですが、
監督の選手交代は成果を生まなかった。ピッチで強さを維持するのには役に立たなかった。
リケルメに替えてカンビアッソの交代は、ルチョ、マキシ、カンビアッソの間でボールを保持することを狙いとしていたが、3人はその目標を達成できずに、結果チームは数メートル下がることに。まだ攻撃意欲の高かったドイツの侵入を許すことになった。リケルメの自然な控えであるアイマールならば、創造性と深みの欠如をもっと上手に補っただろう。クレスポに替えてのクルスの交代も、ペケルマンが意図したようなチームへの貢献を生み出さなかった。それは何だったのかというと、決定力を高め、空中戦での強さを確保すること。クルスはほとんどすべてにおいて失敗し、また愚かにもその失敗を何度も繰り返した、エリアから遠く離れた場所ですらも。チームはセンターからの空中戦を選んだが、それは薦められる方法とは正反対のものだった。ドイツのセンターバックにスピードがのろいという欠点があることを考えれば、メッシ、アイマール、サビオラ、そしてパラシオですらもクルスよりはベターな選択だっただろう。
アルゼンチンはワールドカップの期間中、ベンチの豊富な人材を影に置いているという印象がつきまとっていた。
テベスもこう言っています。
「アイマールかメッシが入ってくれれば、僕の気分はよくなっていただろう。」
Oleはメッシの態度を批判。靴を脱いでベンチから遠く離れて座ったり、延長の始まる前、他の選手は全員フィールドのチームメートたちを励ましに行ったのに、一人だけベンチに残っていたりしたらしい。
「この若者は出場したかったのに、ベンチに残された。サッカーではボールをどのように動かすかが問題だが、チームメートから信頼されることも必要不可欠。ペケルマンはそれをよく知っている。」
昨日はテレビに映らなかったマラドーナですが、ちゃんと会場にはいたそうです。でもPK戦の前にホテルに帰ったんですって。怖くて見れなかったのかも。
ドイツはもう土曜日の朝。土曜日にもうチームはブエノスアイレスに向けて出発すると書いてありましたが・・・。淋しいの一言です。しかもアイマールは、これだけでは足りないかのように更なる試練に立ち向かわなければいけないし。ゆっくり休んでほしいところなのに(涙)。
アメリカは土曜日から独立記念日の4連休。スパ・リゾートみたいなところに行ってきます。火曜日に帰ってくる予定で、アルゼンチンのセミファイナルがライブで見れないなと心配していましたが、そんな心配をする必要はなくなってしまいました。勝っていればねえ、爽やかな気分で旅行に行けたのに、今は苦々しい気持ちでいっぱい。

アイマール・・・かわいそう。まともに試合に出させてもらえないし、これからまだ辛いことが待っていて・・・。4年後も出てほしいです!!!そして、今回出れなかった分でまくってほしいです!!!本当にアイマールには幸せ(?)になってほしいです!!!!
>本当にアイマールには幸せ(?)になってほしいです!!!!
ほんとにそうですね。いつもいつもそう願っているのに、これ以上不幸なことは起こらないだろうと思っているのに。
とにかく快適に楽しくプレーできるクラブに行ってほしいです。(たぶん環境を変えること自体がパブロにとってはかなりのストレスになってしまいそうですが。)
愚痴ってばかり長々とすいませんでした。。
今日はもう夜が遅いので、また明日お返事を書きます。
どうやら、クレスポの交代は、本人から申し出があったようです。で、私思ったんですけど、もしやペケは交代枠をもう一人(GK分)使っていることを忘れていたんじゃないかと。クレスポが「もう駄目。」と言ってきたので、慌ててクルスと交代させてから、「えっ、もうこれで3人目だっけ?!」と気が付いたとか・・・。だって、3人目の交代、異常に早くありませんでした? ワールドカップのベスト8、ドイツ相手の試合で、1-0でリード中に、あの時間帯で交代枠使いきるなんて、普通ありえない!!!コートジボワール戦でロスタイムにパブロ入れたペケがですよ・・・。(ドイツ戦でそうしてほしかったよ。)
ま、そうでも考えないと理解不能な交代ということです。
次の監督は、ビアンチという噂もありぞっとしましたが、どうやら断ったのでしょうか? ビエルサの噂は残念ながらないよう・・・。
個人的にはパブロとメッシとサビオラが一緒にプレーする代表が見たいな。