*午後5時のお茶会*

美しい聴衆の集まる時間

3月25日(金)のつぶやき

2011-03-26 01:59:21 | 日記
17:08 from web
専門家ってときどき変なこと言うなーと思います。「わからない」とは言えない立場だからなのか。
17:11 from web
難しいことをたくさん知っていても、身にしみないと簡単なことがわからないのが人間なのかもしれない。
by kyocoron on Twitter

救援物資を送る計画

2011-03-24 20:46:38 | 日記
信頼のおける友人のお知り合いの方が宮城で避難生活を余儀なくされています。
そちらには約1000人の方々が避難されているそうです。

必要な物資をお送りできるあて先と宛名をうかがったので、私の周りの方に協力をおねがいして、物資を寄付していただき、私の所でとりまとめて送る計画を実行しています。


今日から周囲の方に声をかけておりますが、すでに
手指消毒液、ホカロン、紙皿、コップ、スカーフ、マフラー、フリース衣類、
靴下、タオル、飴、お菓子、などが続々と集まっています。



今月末に私の所に集まった物資をとりまとめて仕分けして送る予定でいます。
個人でお送りいただける方には、あて先と送り方を個別にお知らせしてお願いしています。


私たちに出来ることはほんの些細なことかもしれませんが、少しでも役にたてますように。ひとりの力がたくさん集まって大きな力となりますように。




3月15日(火)のつぶやき

2011-03-16 02:06:31 | 日記
09:43 from web
明るいうちは、部屋の電気を消し、コートを着てピアノを弾く。こんなときに集中できないかと思ったけど、そうじゃない。弾くことで私の流れが元に戻っていくように感じる。音楽はそういうものだったんだと改めて気づいた。
09:50 from web
暖房のかわりにお湯をわかし、湯たんぽを足元に。これ意外に快適です^^!すごく暖かいし、いざとなったらかかえて逃げられるし。
10:32 from web
RT @lightprovider: RT @tomoyawatanabe: 親友からの情報です!!【拡散希望!】ぜひコレ読んでください!「治る力の再発見」の著者で代替医療の権威でもある大塚晃志郎さんからの放射能汚染から、大切な自分と家族の命を守る知恵です。 http:/ ...
10:34 from web
RT @KatohMasafumi: 東京電力の記者会見。答えている人たちがにやにやして見えたり感情が無いように見えるのは、上から目線とかではなくて、極度の緊張によるものです。人前に出ることに慣れていない人(演劇用語で言えば「感情解放ができていない人」)の場合は、こういう ...
16:40 from web
RT @towatei: 「国内の食料は十分 冷静対応を」 http://yj.pn/0UsgMW #yjfc_retail (流通・小売)
22:21 from web
RT @YuuMizuki: 【拡散希望】災害情報に接してつらい思いをしている方のために、アレクサンダー・テクニックのワークを公認インストラクターが無料でおこなってくれることになりました! 18日(金)午後、羽根木の家にて。詳細はこちら。http://bit.ly/dHelZO
by kyocoron on Twitter

3月12日(土)のつぶやき

2011-03-13 02:10:09 | 日記
10:44 from web
RT @Yomiuri_Online: 首都圏私鉄各社の12日の運行予定http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110312-OYT1T00140.htm?from=main6?from=tw
14:22 from web (Re: @naooka
@naooka @HirohikoAT 応援ありがとうございます。今日は昨日帰宅できなくてレッスンにこられない方が多いですが、とりあえずの無事の報告にほっとしています。。
14:30 from web
RT @yusan0845: RT @Mo_Sya_Su: @atr4440 「放射線科医より。原子力発電所の事業所境界での一年間の線量基準値が0.05mSv。1000倍でも50mSv/年間です。一年間当たり続けて、だいたいCTを一回撮像するときの被曝とほぼ同レベル。心配 ...
20:03 from web (Re: @HirohikoAT
@HirohikoAT どうか、いちばん安全な部屋に居てください!
20:50 from web
RT @moebamuse: すごい。弟たった今ディズニーランドから帰宅したんだけど。新品のお菓子袋いっぱいにもらってきて、客全員分の帰りの交通費負担してくれたんだって。一晩中、何か言えば全て対応してくれたって。やっぱり世界のディズニーランドなんだね。
by kyocoron on Twitter

3月11日(金)のつぶやき

2011-03-12 02:14:13 | 日記
16:07 from web (Re: @HirohikoAT
@HirohikoAT うちは家族全員無事ですが、電話つうじません・・・とりあえずご無事でなにより。。
16:11 from web
意外に小物が少し床に落ちただけで済みました。
16:14 from web
地震発生時は2階の部屋にいましたが、立っていられないほどのゆれ・・。少し落ち着いて階下にきたら、ネコがパニクッてなぜか夢中でごはんを食べていました。
16:16 from web
今も揺れと突風がすごいです。
16:18 from web
近所でも火事とか倒壊もみあたらないので、大丈夫。けが人はいないようです。
18:26 from web
RT @msk_26: 【拡散希望】池袋駅付近にいる方、立教大学11、14号館が避難場所になっています。NHKをスクリーンで流しています。寒さで体力がなくなる前に。
19:10 from web (Re: @keiyudoh
@keiyudoh とにかくご無事で何よりです・・・電話が都内は通じないので、連絡のとれない方は心配ですね。。。
19:53 from web
RT @prism314: 拡散お願いします】東京都内の避難所マップ(東京総務局) http://bit.ly/bOL5sU http://fb.me/CrhAPs78
20:16 from web
RT @yuyamareiko: RT @aboynamedhiro: ガスが止まってしまった方へ。東京ガスは震度4で自動停止機能が働く。復帰は簡単。メーターの左上にある黒いキャップを外して中のボタンを奥まで押しこむ。メーター上部の赤ランプが3分点滅するので、その後復活。 ...
20:23 from web
15:00過ぎに送信された携帯メールがやっと今届く。夕方に待ち合わせをしていた友人も無事の知らせが届き、一安心。
20:24 from web
RT @keiyudoh: 品川高輪地区に居られる方々、高輪三丁目の啓祐堂へお越し下さい。お茶など有ります!!温かいコーヒーなども、遠慮なく!!拝
by kyocoron on Twitter

3月9日(水)のつぶやき

2011-03-10 01:56:23 | 日記
10:40 from web
私の生徒さんで、幼稚園でピアノを教えていらっしゃる先生に体験レッスン募集のチラシをワードでつくってあげました。思った以上に可愛くできたのでお渡しするときにワクワクしました^^。
10:43 from web
美味しいトマトがたくさん届いて「おかげさまで6人も募集のチラシをみて来てくれてにぎやかになりました♪」とメッセージが。
10:46 from web
つくっているときに「可愛い子がたくさん集まるといいな^^」と思いながら作業していたので案外あっというまに出来上がったチラシです。
10:49 from web
なんとなく、良い方に向かいそうな「流れ」のようなものを感じたんだよね♪うまく流れに乗れたときはなんでもスムーズに事が進みます。
10:53 from web
だから、私の小さな世界の中だけで感じている小さな感情やどうでもいいこだわりで、せっかくの良い流れを止めてしまわないように気をつけなきゃ。
11:00 from web
RT @zusiteru: @kyocoron  お早う御座います。仰るとおりですね!!kyocoronを
囲む会など是非愚宅で開催したいですね!
11:04 from web (Re: @zusiteru
@zusiteru メッセージありがとうございます。もうすぐ桜山には桜が咲くのでしょうか^^リスさんたちも活動開始!ですね♪またぜひともおじゃまさせていただきたいです☆
by kyocoron on Twitter

3月8日(火)のつぶやき

2011-03-09 01:56:50 | 日記
17:40 from web
右手は右手で弾けるようにならなきゃ!左手は左手で弾けるようにならなきゃ!かつてはピアノを弾くとき私はこのように思っていました。
17:42 from web
最近は、右手が弾きにくければ左手に助けをかりよう。左手が弾きにくければ右手に助けをかりよう。と思うようになりました。要するに曲は両手で弾いて合奏してなんぼ。という存在なんだから。
17:44 from web
人に迷惑をかけないように自分ひとりでがんばらなければ!とかつては思っていました。ある意味それも必要かもしれないけど・・・
17:46 from web
行き詰ったときは、人に助けてもらえばいい。ひとりで生きているわけじゃないんだから。と思うようになりました。
17:51 from web
周りに人が居て協力しあってなんぼ。が楽しい人生ってことのような気がするのです。
17:53 from web
だから不完全な自分も、許せるような気になります。
18:37 from web (Re: @keiyudoh
@keiyudoh こんばんは^^ごぶさたしております!ぜひぜひ寄らせていただきたいです☆
by kyocoron on Twitter

春の光

2011-03-04 22:50:41 | 日記
寒いです・・・

でも日差しは白く強くなっていて、春になりました。

3月は春休みの方も、年度末でお忙しい方も、「次」を考える月のように思います。


なんとなく落ち着かない気もちのまま、するりと3月はいつも終わってしまう。