きょんちゃんずがーでん

多肉植物やつるバラに魅せられて…小さな温室や手作りの小庭から心癒されながら暮らす日々を綴ります

☆キッチンガーデンは鹿との戦い。。。☆

2013-04-24 14:43:44 | キッチンガーデン

今日は 朝から ちょっとだけ冷たい雨です
Img_2887
↑庭の多肉たちは 雨の中
Img_2889
↑ロゼットの中心 じゅるじゅるに 水溜まってますね^^;
いつもなら 軒下に移動させるのだけど
それが 今日は 疲れてね~(>_<)
運ぶ元気が出なかった。。。(ーー;)
丈夫なメンバーたちだから 雨ざらしにも耐えてくれるはず
何が 疲れたかって
Img_2883jpg
雨の前に 苗を植えて済ませようと
キッチンガーデンへの植え込み がんばっては みたけれど
まず支柱の穴掘りが大変で
30cmも掘れば 固い岩盤にぶちあたり
ツルハシ振り上げて エンヤコラ
Img_2884
↑なんとか 買ってただけの 苗を植え
いつもなら ルンルン気分になれるものを
昨晩も ふかふかピカピカ畝の上に
大足跡つけて帰りやがった鹿
この苗をパクリと食べられちゃ めちゃくちゃ残念だから
倉庫に眠る「網」らしきものを 引っ張り出して
はりめぐらし
Img_2885
↑この「網張り」が 一番疲れたわ
昨年までは うちの畑にまで 鹿が来ることはなかったの
なのに 今年は最近毎晩来て 新しい足跡残して帰る
なんで? って考えてみたのだけど
そういえば・・・最近ご近所どこのお家の畑にも
2mの高さの鳥獣防御網を ぐるりと畑の周りに 張られてる
張ってないのは・・・うちだけだわ
ってことは? ひょっとしたら 鹿の餌は 
私の「キッチンガーデン」 ↑ここだけってことに?
私 鳥獣網を張るのって とっても嫌
だって 網の中で 野菜作りって
どうしても やる気が 起きないよ
もう少し苗が大きくなったら ↑この網は取り去る予定
ったら 鹿に食べられてしまう?
網を張らないと もうここではキッチンガーデンは楽しめない?
こんな田舎で 野菜作りが出来ないなんて・・・変なことに なっちゃったわね
。。。前途多難。。。
田舎暮らしを楽しまれている方 鹿出ます??
   ☆☆*** ブログ村ランキングに参加しています
     いつも応援ありがとうございます
     みなさんのポチッが励みになってます
     今日も下のバナーをどちらでも 
     にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へにほんブログ村 
     にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへにほんブログ村
ポチッとクリックお願いします
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆キッチンガーデン始まりました。。。☆

2013-04-22 19:43:28 | キッチンガーデン

先週末は 寒くて冷たい雨で 何もできなかった(>_<)
心配だった気温は なんとか1度で下降止まったみたいで
やれやれ。。。この時期 こんなに寒いなんて びっくりだったわ
今日はまた ちびっ子エケを 元のハウスに戻したよ
お昼 外は 暑いぐらいのよいお天気になって
夏の野菜苗を 早々に買ったものだから
母が「そろそろ 植える準備を!!!」と やかましい
そんなに 急がなくても。。。と思うのだけど
なにせ 年寄りは 言い出したら 何度も何度も リピートリピート リピート
もう 聞くのがいやだから
重い腰を上げたわ
Img_2881
↑牛糞 有機石灰 化成肥料を振って
ミニ耕運機で耕して
Img_2882
↑畝を上げて。。。 今日は ここまで!
いつものように 畝は くねくねロードだよん
何があっても 真っ直ぐにはしない!のが マイポリシー!
性格曲がってんのかね?
土をきれいに ならして
明日 ここのふかふかベッドに 苗を植える予定だよん
ああ・・・腰痛てぇ~
鹿よ!足跡つけたら こらえん
☆☆*** ブログ村ランキングに参加しています
        いつも応援ありがとうございます
        みなさんのポチッが励みになってます
        今日も下のバナーをどちらでも 
        にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へにほんブログ村 
        にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへにほんブログ村
ポチッとクリックお願いします
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆気温予報を何度も何度も見て。。。☆

2013-04-19 20:29:01 | 多肉植物

天気予報どおり なんだか冷えてきましたね~
もう4月も下旬に突入っていうのに
この寒さは 何?
今朝から 何度も何度も 明日朝の気温予報をみて
ああ・・・0度 他の予報も見てみたら-1度
何度見ても変わらないし(>_<)
どうしよう。。。どうしよう。。。どうしよう。。。
ハウスのビニールは 
先日の爆弾低気圧でビリビリに破れているし(^_^;)
水やったばかりで パツパツに水ぶくれだし
もう こうなったら・・・
行動あるのみ!! ってこういう時だけね
Img_2880
畑のハウスから  えっちらおっちら 運んで来たよ~(^_^;)
小さなエケベリアだけ
ここから2階の空き部屋に運びます
もう 透き通った紅葉を見るのは いやだからね(>_<)
今晩 ゆっくり眠りたいし
2階までの階段 踏み外さないように しなきゃね!
セダムとかグラプトとか大丈夫そうなエケベリアは
ハウスとガレージの中に 霜よけ程度の避難
みなさんの多肉さんたちに どうか冷害が出ませんように!
厳しい冬を越えて 
ここに来て クシャンは悲しすぎるよね!
☆☆*** ブログ村ランキングに参加しています 
        いつも応援ありがとうございます
        みなさんのポチッが励みになってます
        今日も下のバナーをどちらでも 
        にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へにほんブログ村
        にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへにほんブログ村
ポチッとクリックお願いします
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆多肉置き場は30度。。。ジュピターとか。。。☆

2013-04-18 16:56:51 | 多肉植物

「暑ぅ~~~」 今日は何度言ったかな(笑)
何なのよ!今からこの暑さ!
それでも 洗濯物は 助かるよね(*^^)v
今日は寝具とかのカバーリングぜ~~~んぶ洗濯&糊付け
取り込んでカバーかけたら 部屋の中が 太陽の香り!
ああ!気持ちいいよ!
Img_2870
↑多肉ハウスは側面ビニールたくし上げていても これだから
先が思いやられるよ(>_<)
それでも 時折 風が吹き抜けていくから 救われたわ。。。
Img_2871
↑グラプトベリア「ジュピター」
葉がうねってるところが 気に入っているの
徒長注意
暑いの我慢しながら 交配も少しやってみたよ
Img_2873 
↑グラプトベリアに エケベリアを交配って できるよね?
ま、だめもとで ものは試しのお楽しみ(笑)
暑くなってくると「涼」を求めて
Img_2875
↑こんなの見るのも いいよね!
なんだか 涼しそうだわぁ~
Img_2876
↑いつものことだけど じ~~~っと中をのぞいてみたくなるよ
Img_2877
↑隣の姫秋麗バスケット
まだ「ピンク」のままで いてくれてるよ
Img_2878
高砂の翁じいさんも まだ「ピンク」のまま
ってか「蛍光ピンク」で「ピンク発光」してるみたいなんだよ~
気温差のおかげ?
また明日から 寒くなるとか。。。
週末朝は3度の予報だし。。。うひょ~~~ん(>_<)
☆☆*** ブログ村ランキングに参加しています 
        いつも応援ありがとうございます
        みなさんのポチッが励みになってます
        今日も下のバナーをどちらでも 
        にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へにほんブログ村
        にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへにほんブログ村
ポチッとクリックお願いします
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆パスポート申請&エケベリアを干す。。。☆

2013-04-17 17:51:19 | 多肉植物

運転免許証と写真を渡されて
「パスポート申請に行ってきて!ついでにあんたの分も!有効期限過ぎてるでしょ?」」
「えっ?何で?」(きゃ!どこか海外 連れて行ってくれるの?)
「仕事で急に海外行くこともあるかも?なんで。。。」
「じゃ、そのときは私もご同伴?(*^_^*)」
「そんなわきゃなかろうに!仕事だから!・・・」
「。。。。。。。。」
な~んだ。。。そうなのか。。。だったら 私の分はパスね!
パスポート申請するのなら まず美容院に行かなきゃならないし
そんな暇 今ないし
それより何より
かわいい多肉を置いて 海外行けるわけがない(笑)
それより もっと行きたいところがあるし・・・
さて
Img_2863jpg
前回の水遣りから がまんがまんで やっと2週間後の今日
3号鉢のメンバーをハウスから出して 水やり後 干しました
気温22度 適当に風があって 気持ちよかった!
早く大きくしたいからって つい「水やりたい!」衝動にかられて
がまんするのが 大変(笑)
おまけに 気温は低めだし 雨や曇りの日も結構あって
なかなか土が乾かなかったよ(>_<)
3号鉢なら さすがに もう大丈夫なはず
Img_2864
Img_2868
↑昨年晩秋~初冬にお迎えしたときは 
2号鉢に程よく収まっていた粋なメンバーたち
3月半ばに3号に鉢増しして
超VIPで 大切に育てています
毎日 見るのが楽しみ!
Img_2867
たとえば ↑クラリス 
葉に幅が出てきたみたい さらに力強く!なってちょうだい!
Img_2869
↑大きな鉢のメンバーへの 水やりは
来週になってからかな?
よい天気に なってほしいな。。。
☆☆*** ブログ村ランキングに参加しています
        いつも応援ありがとうございます
        みなさんのポチッが励みになってます
        今日も下のバナーをどちらでも 
        にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へにほんブログ村 
        にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへにほんブログ村
ポチッとクリックお願いします
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする