昔の布団屋さんでは、お客様への説明の内容で、あまり話題にならなかった事の代表は、やはり結露による、敷布団の「カビ」の問題。
最近では、工法・構造や部材等の進歩で、機密性が高く、窓を閉めれば小さな容量のエアコンや暖房器具で、夏は涼しく、冬は暖かくと、住む人にとって低コストで便利な建物が多くなってきました。
人にとって快適って言うことは、その他の生物にとっても住みやすい環境と言うことなんですね…。昔なら冬場にいないはずの虫なんかが、そんなに元気は無いもののゴソゴソ動いていたりして「おやっ」と思うことがしばしばあります。
話が少しずれましたが、冒頭の「カビ」の問題。
よく寝汗は一晩にコップ一杯分というのは皆さんご存知の話。
世の中便利になったとはいえ、人間の身体の仕組みは、そんなに変化も無く…。やはり寝汗は出てしまいます。
もちろんそこで、朝起きればお布団をあげ、湿気を発散すれば何の問題もないのですが、その行動がまた結構面倒な事でもあるのは皆が感じる所です。それでついつい敷きっ放しにしたり…。俗に言う「万年床」。
********************************
これ非常に、リスキーです。
身体にとっても、お財布にとっても。
********************************
多分フローリング床の場合(板床のパイプベッドや畳ベッドも同様です)、敷ふとんを10日間ほど干さずにいれば↓↓↓↓↓↓↓↓裏面はカビ・カビ・カビ・・・・・
こんなになる前に、やはり定期的に干してくださいネ。
便利なアイテムは、除湿シートと言うのが力を発揮します。
我が家の次男が使っていますが、効果はあります。
何はともあれやはり日干しです!!
ここまでは、よく耳にする話ですが、下の写真何だか判りますか?
マジでびっくり天井の角をご注目!!
結露ですって…これが。あるお宅のリフォームで天井を剥がせばこの現象が…。
ズームアップすれば水滴がビッシリ!!
何時間いや何日・何ヶ月でこの状態になるのか判りませんが、建物の中の自然現象の現場報告です!!
とにかく何が何でも換気・日干しが一番というお話でした。
■結露対策の除湿シートのご説明です↓
http://www.e-nemunoki.com/kabitop.htm
最近では、工法・構造や部材等の進歩で、機密性が高く、窓を閉めれば小さな容量のエアコンや暖房器具で、夏は涼しく、冬は暖かくと、住む人にとって低コストで便利な建物が多くなってきました。
人にとって快適って言うことは、その他の生物にとっても住みやすい環境と言うことなんですね…。昔なら冬場にいないはずの虫なんかが、そんなに元気は無いもののゴソゴソ動いていたりして「おやっ」と思うことがしばしばあります。
話が少しずれましたが、冒頭の「カビ」の問題。
よく寝汗は一晩にコップ一杯分というのは皆さんご存知の話。
世の中便利になったとはいえ、人間の身体の仕組みは、そんなに変化も無く…。やはり寝汗は出てしまいます。
もちろんそこで、朝起きればお布団をあげ、湿気を発散すれば何の問題もないのですが、その行動がまた結構面倒な事でもあるのは皆が感じる所です。それでついつい敷きっ放しにしたり…。俗に言う「万年床」。
********************************
これ非常に、リスキーです。
身体にとっても、お財布にとっても。
********************************
多分フローリング床の場合(板床のパイプベッドや畳ベッドも同様です)、敷ふとんを10日間ほど干さずにいれば↓↓↓↓↓↓↓↓裏面はカビ・カビ・カビ・・・・・
こんなになる前に、やはり定期的に干してくださいネ。
便利なアイテムは、除湿シートと言うのが力を発揮します。
我が家の次男が使っていますが、効果はあります。
何はともあれやはり日干しです!!
ここまでは、よく耳にする話ですが、下の写真何だか判りますか?
マジでびっくり天井の角をご注目!!
結露ですって…これが。あるお宅のリフォームで天井を剥がせばこの現象が…。
ズームアップすれば水滴がビッシリ!!
何時間いや何日・何ヶ月でこの状態になるのか判りませんが、建物の中の自然現象の現場報告です!!
とにかく何が何でも換気・日干しが一番というお話でした。
■結露対策の除湿シートのご説明です↓
http://www.e-nemunoki.com/kabitop.htm
やってしまいました?
カビの斑点がまだ出ていないようでしたら
早い内に十分日干しして乾かして下さい。
はい、結構湿気が溜まってしまいます。
人によってはグッショリ…という時もあります。またご質問あればコメント下さいネ。