眠むの木の今週のひとこと

京都の布団屋のブログです
ためになる話からおバカな話まで
04年からの人気コーナーが
06年よりブログで発信!

今日は写真だけ・・・

2006-10-31 20:21:42 | お知らせ
今日は写真だけ。
しかも閉める間際だから
バックが暗いですが…
ディスプレイも秋色に衣替え…

今日の一枚


とりあえずこんな写真だけ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門真市へ配達に・・・

2006-10-30 18:42:17 | お知らせ
あの筑波大学が開発した、ロボットスーツが
実用化されるようになったのですね。
テレビで話題になってましたが、
あれが実用化されると、災害の救助やリハビリなど、
色々な面で活躍しそうですから、早く普及してほしいものですね。

記事はこちら

話は変わって、
今日は大阪の門真市の方へ配達に行ってまいりました。

前日に社長と渋滞しているだろうから、
片道2時間を覚悟して、朝も6時半起きで向かったのですが、
思いのほか道も空いており、渋滞も無かったため、
予定よりも早く到着。
お客様への納品もすまし、帰りも渋滞などもまったく無く、
無事に帰れました。
久々の京都府外への配達でしたね、京都府外だとほとんどが発送なもので…

今日の一枚


国道1号線の枚方市付近。
ひらかたパークを撮ろうかと思ったのですが、
撮れませんでした。

書いた人 長男

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お布団の寿命2

2006-10-29 15:46:05 | お知らせ
普段何気なく使っているお布団、
そんなお布団でも寿命はあります。
結構、お布団の寿命について質問される事もありますので、
昨日に引き続いて、お布団の寿命に関して書きます。
なお、当店のホームページに書かれている文書を、
ブログ用に、少し変えて投稿しております。

■こんなになったら寿命かな?

お手入れの目安は約5年で、ふとんは詰めものの種類や、
掛・敷きなどにより、寿命が違います。
素材別の目安は次のとおりです。

◎ 綿ふとん

 日に干しても膨らまない。
 ぺしゃんこである。
 重く感じる。
 寝たとき床つき感があるなど。

掛は5年に一度、敷きは3年に一度の目安で打ち直しをお奨めいたします。
打ち直しは3回を限度にし、10年経過したら買い替えのご検討をして下さい。

◎ 羊毛ふとん

 弾力が感じられない。
 起きたときふとんがじっとりしている。
 中のわたがダマになっている。
 キルティングがほつれているなど。

掛・敷きとも5年経過したら打ち直しや
買い替えのご検討をして下さい。

◎ 羽毛ふとん

 以前に比べて暖かくない。
 襟元がすーすーする。
 キルティングがほつれているなど。

5年に一度は傷み具合を点検し、
必要ならリフレッシュをご検討ください。

◎合繊ふとん

 ぺしゃんこである。
 寝たときに床つき感があるなど。

掛・敷きとも5年経過したら打ち直しや買い替えのご検討をして下さい。

◎ 真綿ふとん

 中のわたが固まった感じがする。
 ぺしゃんこであるなど。

5年に一度は傷み具合を点検し、
傷みがひどければ買い替えをご検討ください。

今日の一枚



弟撮影
大文字山より…

書いた人 長男

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お布団の寿命1

2006-10-28 16:23:28 | お知らせ
普段何気なく使っているお布団、
そんなお布団でも寿命はあります。
結構、お布団の寿命について質問される事もありますので、
お布団の寿命に関して書きます。
なお、当店のホームページに書かれている内容を、
ブログ用に、少し変えさせていただきました。

■お布団にも寿命はあるの?

今、使っているふとんをいつ頃に買ったか覚えておられますか?
たぶん、正確に答えられない人が多いと思います。
でも、ふとんにも寿命があります。
ふとんはテレビや冷蔵庫のように壊れることがありません。
ですから、ふとんの寿命が過ぎても、
気づかずに使っている人が多いようです。

■買い替え以外の方法

ふとんのお手入れ方法には、
打ち直しとリフレッシュ(リフォーム)、丸洗いがあります。
打ち直しとリフレッシュ(リフォーム)は、
側生地を取り替え、わたや羽毛の機能を回復させるのが主な目的で、
打ち直しや、リフレッシュ(リフォーム)の料金は、
地域や店、足しわたの質と量などによつて差があります。
丸洗いはふとんを丸ごと水洗いし、ダニを大幅に減らします。

次回に続く…

今日の一枚



弟撮影の「空」

書いた人 長男

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨日の続き

2006-10-27 16:42:53 | お知らせ
一昨日の続き…
前回は体内時計の話でしたが、
今回は、深部体温と眠りへの影響で…

体温は日中の活動している時には高く、
食事や入浴後が一番高くなり、
その後、活動が緩やかになるにつれ、
体温も下がっていきます。
そして、その深部体温がが下がると、眠くなってきます。

ここで昼食の後に眠くなってくるのは、
昼食時に体温が一時的に上がり、その後下がり始めるため、
昼の2~3時くらいに眠気がやってきます。

小さい子供がよく眠くなってきたら、
手足が暖かくなるのは、深部体温を下げるために、
手足の皮膚の温度を高めているから暖かくなるそうです。

今日の一枚



今回も我が家のアイドル猫の「マイ」ちゃんですが…
猫団子、もしくは、アンモニャ(ナ)イトかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は定休日

2006-10-26 17:56:53 | お知らせ
今日は定休日。
毎週同じパターンだが、
朝一でスポーツジムへ…
いつもはバスで行くのですが、
今回は天気もいいので自転車で行く事に…

昼まで運動をして、昼食は天候もいいので
ハンバーガーをテイクアウトして賀茂川で食す。

(フレッシュネスバーガーの
 サルサバーガー・オニオンリング・アイスコーヒー)
天気も良く、気温もちょうど良かったので、
ピクニック気分、たまにはこんなのもいいな…(笑)

午後からは、愛車の洗車の為に、コイン洗車場へ…
しかし、昔から行っていたコイン洗車場が無くなってしまって、
ショック…自宅の前だと、洗車がなかなかできないのがな~
近くに洗車場があればいいのに…

今日の一枚



良い天気だったので、
ピクニック気分の賀茂川…

書いた人 長男

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に眠りの話…

2006-10-25 16:58:15 | お知らせ
久しぶりに眠りの話…

人間の体は、色々な外からの刺激をうけて、
一日のリズムを作ります。

特に体内時計と、体の深部の温度の変化は
眠りに大きく影響します。

一般的に時間は1日24時間ですが、
人間の体内時計は1日25時間だと言われています。
この1時間の誤差は、目覚めた時に、
太陽の光に当たることによって、
リセットされるようになっているそうです。

ですから、朝に目覚めた時、カーテンを開けて
しっかりと朝日を浴びる事によって、
すっきりと目覚められるはずです。
毎朝同じ時間に太陽の光を浴びる事によって、
体内時計も正常に働いてくれます。

続きはまた後日…

今日の一枚



久しぶりのネムノキ(ヒネム)花
滅亡の危機にあったのですが、
花咲き乱れるくらいまで復活しました…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にジムへ…

2006-10-24 19:41:34 | お知らせ
おかげさまで、ブログをなかなか書けません。

昨日は久々にスポーツジムへ行ってきました、
設備入れ替えの為、約1週間ぶりのジム。
かなり新しいマシンが入っていて、満足でした。
最後まで、みっちりと運動してきました。

今日の一枚



過去の引き出しから

書いた人 長男

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真のみ

2006-10-23 18:24:19 | お知らせ
今日は写真のみ…ごめんなさい。m(_ _)m


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セグウェイが販売されたらしい…

2006-10-22 19:47:36 | お知らせ
「夢の乗り物」セグウェイ、国内販売スタート(朝日新聞) - goo ニュース

何かと話題になっていた「セグウェイ」が
20日に国内で販売されたみたいですね。

価格が100万円とか…なんか微妙に高いような気が…
販売台数も世界で2万5000台って、
なんか少ない気がするのですが…どうでしょう?

今は業者へのみの販売らしいですが、
公道で走らせれるようにして、
一般向けにしたいと言う事ですが、
時速20キロしか出ないのなら、
車道で走るにはチョッと危ないような気がするんですが…
もちろん歩道なんて走らすのは歩行者に対して危険ですし…
でも個人的には買うかどうかは別として、
乗ってみたいですけどね。
もっと普及して、安くなったら考えるかも。(笑)

書いた人 長男

良い写真が取れませんでした。
写真は今回は無しです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高速度が100キロ超になるかも…

2006-10-21 19:05:56 | お知らせ
最高速度100キロ超も 警察庁が調査研究へ(朝日新聞) - goo ニュース

と言う案が出ているらしい…
僕の個人的な意見では微妙なところですね…
今の自動車の能力からしたら、制限速度100キロって言うのは
低いような気がして、もうちょっと上げても良いんじゃないかと、
思う事がしばしばありますが、
その低い中でも、スピードの出し過ぎによる事故などもありますし…

それよりも、高齢者のよる交通事故の方を考えていただきたいですね、
高齢者の方で、時々ものすごく怖い運転をされている方もいますもので…
車だけではなく、自転車などでも…
無灯火なんかは若い人に多いですが、お年寄りの方でも、
付けてない場合がありますし…
無理な話でしょうけど、自転車も免許制にすればと思う事がしばしば…

って、今日はなんか変な事をグダグダ言ってすみません。

今日の一枚



高速道路の話題だけに、
過去の引き出しから高速道路

書いた人 長男
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敷きっぱなしじゃないのにカビが・・・

2006-10-20 18:43:38 | お知らせ
一昨日の追記

こんな事がありました
先日、若い男性がご来店。話をお伺いすると、
やはり敷ふとんに「カビ」が生えてしまったとの事でした。

こちらも、いつものように原因は万年床?
と早合点して敷きっ放しは良くない…云々。
お客様は大きな声で、
「毎日ちゃんとたたんで押入れに入れてます!」との事でした。

よくよく話をお聞きすると、その方は非常にマジメな方で、
目覚めると直ぐお布団をたたんで押入れに入れる習慣だそうでした…
敷きっ放しにぜずにたたんでいるのにどうして?
お話をお聞きしているうちに原因が判明しました。

朝一番にすぐたたんで押入れにいれ、
帰宅して布団を敷き就寝…の繰り返しの生活が長く続き、
殆ど干していない状態でした。
と言うのは、朝起きたばっかりの敷ふとんには湿気が多く含まれています。
その湿気を逃がすことなく、狭くて通気性に欠ける押入れに入れておくと、
やはり「カビ」の発生する条件は整うわけです。

処方法としては…
少し面倒ですが、起床後直ぐ押入れに入れず、
敷ふとんの床面が空気に触れる状態でしばらくたたんでおき、
出来るだけ遅い目に押入れに入れるのがお奨めパターンです。

もちろん理想的には週一回の日干しが出来れば最高です。
そんな事判っているけど、なかなか出来ないのは充分承知はしておりますが…。
一応お金のかからないお手入れの方法として書いておいた次第です。

今日の一枚

配達途中に一枚・・・
あんまりたいした写真ではないですけど…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は定休日

2006-10-19 16:04:50 | お知らせ
今日は定休日、
いつもなら朝一番からスポーツジムへ行く予定なのですが、
トレーニングマシンの入れ替えの為、
来週の月曜日まで、休館で、トレーニングへいけません。(><)

仕方がないので、午前中は店の近くのガソリンスタンドに、
会社の車を洗車機にかけに行く事に…
この洗車機は前回にかけたノンブラシの洗車機ではなく、
傷の付きにくいスポンジブラシです。

その後、いつもの店の隣のカフェレストランで、
トマトドリアを食す…

美味しかったです。

その後、ショッピングセンターで普段着を一着買って帰宅。
これから映画でも借り来て見ようかな…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フローリングに布団を敷いて寝られている方へ…

2006-10-18 19:14:47 | お知らせ
眠むの木WEB本店より…

■フローリング床や畳みベッドは要注意!!■

フローリングの上にふとんをひいて寝たら、
翌朝、床に水滴が溜まっている時があります。
これは、人が寝ている一晩の間に、約コップ一杯分の汗をかき、
この汗の湿気が掛ふとん敷ふとんを通して外へ発散しますが、
フローリングでは湿気が吸収されないため、
水滴となって溜まってしまうからです。

この現象は部屋の温度が低い冬季におおく発生します。
昼間に布団を干して乾燥させてください(特に敷ふとんの裏面)。
そのまま敷きっぱなしにしておくとカビが生えてきますのでご注意ください。

■ スノコを敷いたから安心… ?  答えは ダメ!■

敷ふとんの下にスノコを敷くのも効果的ですが、
決して安心はしないで下さい!!
「眠むの木」にもスノコ状(ストライプ模様)に
カビが生えた敷ふとんが洗いに出されるお客注様が時々おられますから…。
少しは効果がありますが、やはり時々の日干しは必要です。

なかなか、干す時間がないお忙しい方は、
朝に起きられたら、お布団の裏面の床と触れている面を、
このように風に当てていただくと、湿気が抜けますのでお試しください。

(この写真は除湿シートを敷いております)
ですが、湿気対策はやはり干していただくのが一番かな…

今日の一枚



今日も我家のアイドル猫の「マイ」です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敷布団の条件

2006-10-17 19:37:08 | お知らせ
今回は、WEB本店の敷布団のページより、
抜き出し、および、ブログ用に書き直して投稿しております。

●敷布団のページにも書きましたが、
 その人にとっての理想の敷ふとんはまちまちです。
 性別・年齢・体重その他条件が人によって異なります。
 枕と同じように一人ひとりに合った敷ふとんが必要です。

●まず、人間の背骨はよく言われるようS字状に曲がっていますよネ…。
 平面に横になれば頸部・腰部に隙間が開きます。
 頸部のすき間は枕がうめます。

 当然頭部の形と頚椎の深さは人によって違いますので、
 枕のお好みが人によってバラバラという事も納得致します。

●敷ふとんにとって大切なのですが、
 つい見過ごされてしまうのが腰部のすき間です。

 理想的には、お尻や胸部の比較的重い部分を適度に支え、
 その上で腰部やその他のすき間を適正にうめる
 ソフトな層が必要であると考えます。
 あまり柔らかすぎるお布団だと、
 お尻の部分が沈み込み、腰部に負担を掛けるので、
 あまり柔らかすぎるお布団はおすすめしません。
 硬すぎるのもあまりおすすめしませんが…

今日の一枚



過去の写真のサンスベリアの新芽が
ここまで大きくなりました。
完全に一番背が高い葉っぱになりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする