眠むの木の今週のひとこと

京都の布団屋のブログです
ためになる話からおバカな話まで
04年からの人気コーナーが
06年よりブログで発信!

皆さん買われました?

2007-01-30 19:52:50 | お知らせ
いよいよウィンドウズ ビスタが発売されましたが、
皆さんは買われたのでしょうか?

個人的には、まだ待ちの状態です。

それにしても、ビスタのHome Premiumの方の、
必要なメモリの数がちょっと多いですよね。
1Gのメモリが必要って…
まあ、普通に使うのなら、Home Basicの方でいいのかな?
これならば、メモリが512Mでも良いみたいだし、
しかし、この前にPC変えたばっかりだから、
しばらくはXPのままで良いかと思いますが…

しかし、店用にまた新しくPCを導入する予定なので、
ビスタとXPどちらも使って、ビスタが良かったら、
今使っているPCも早めにビスタになるかも…(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画で説明コーナー

2007-01-27 19:07:09 | お知らせ
最近ちょっとブログが書けてないのが、
気になりますが…
今回は宣伝だけでも…

動画で説明コーナー、当店のWEB本店で人気商品を
動画で説明しているコーナーです。
ちょっと容量が大きいファイルですので、
ブロードバンド環境推奨です。

動画で説明コーナー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は写真だけ

2007-01-24 18:37:33 | お知らせ
今日は写真だけ…

京都タワーですが、
塗りなおしのために工事用の網が張ってあります。

写真は先週の木曜日に撮ったものですが…(^^;

展望台なども新しくなるみたいなので、
新しくなったら、久々に行ってみたいですね。
タワーの中には、もう20年近く入ったこと無いですね・・・

ということで、今日の一枚



書いた人 長男

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画で説明を追加

2007-01-22 18:08:34 | お知らせ
動画で説明ページに新動画、
「羽毛布団の特徴を動画で説明」を追加いたしました。
羽毛布団全般の特徴や取り扱い、お手入れ方法を
動画で説明いたしております。

動画で説明コーナーは下をクリック
動画で説明コーナー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ説明の編集中(^^;

2007-01-21 18:16:15 | お知らせ
なんだかんだで、動画の編集が遅れております。
で、一応完成したのですが、
問題は、今回の説明は、ちょっと長いもので、
高画質でやると87M超えてしまいます。(><)
で、画像を小さくなどして約9.7Mまで落とせました、
これで、ギリギリ位じゃないかな~

フラッシュに変換してアップしても良いんですが…
あえて、.wmv方式で今回もやりました。

アップももうしばらくしたらできると思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画で説明編集中

2007-01-20 18:51:40 | お知らせ
ただいま動画で説明編集作業中です。
近日アップいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画で説明コーナー

2007-01-17 18:12:38 | お知らせ
先ほど編集作業も終わり、
動画で説明コーナーに
新しく説明を追加いたしました。

今回の商品は、眠むの木オリジナル
QTシリーズ「QT-5」です。
もし良かったら、ご覧ください…

動画で説明コーナー

書いた人 長男

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気毛布はほどほどに…

2007-01-16 21:51:57 | お知らせ
今年は暖冬で、あまり寒く感じないですけど、
冬場に電気毛布を使う方は多いはず…

電気毛布は、眠りについてから朝目覚めるまで点けっぱなしは
お勧めいたしておりません。
なぜかといいますと…
電気で人工的に暖め、温度設定によっては、
温めすぎる場合があるからです。

温め過ぎると睡眠の質も悪くなります(心拍数が上がる等々)、
ほかにも、皮膚温度が上がるために、
体の水分が多く飛ばされて、肌が乾燥したり、
のどや、鼻などの粘膜が乾燥します。
ですから、電気毛布自体お勧めしておりませんが、
冷え性の方で、電気で温めないと眠れないと
言われる方も居られるのも確かです。

ですから、布団に入る前に電気で加温しておき、
布団に入る時に電源を落として、眠りにつくのが、
良いかなと思いますね。

ですから、電気毛布も使い方しだいですが、
点けっぱなしで眠るのはおすすめしません。

書いた人 長男

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枕素材紹介「羽根・羽毛」

2007-01-13 19:01:25 | お知らせ
昨日に引き続き、枕素材紹介…
今回は、柔らかい枕の代表格、
羽根枕です。

一概に羽根枕といっても、
ダウン(羽毛)を何%使用しているタイプや、
羽根(フェザーやスモールフェザー)のみのタイプなどがありますので、
価格は昨日の低反発ウレタンフォームみたいに変わります。

羽毛(ダウン)の違いでも値段は変わりますが、
その辺の説明は当店のHPにも書かせてもらっていますので、
ここでは端折ります。
下は当店の羽毛の選び方のページです。
http://www.e-nemunoki.com/umouerabitop3.html

羽根枕ではなく、ダウン枕の場合は、
枕の中わたのダウン率をあまり高めると、
頭を乗せた時に沈み込みすぎて、
底付き感がある場合があります。
ですから枕としては、ダウン率が羽毛布団みたいに、
高くない方が良いと思います。
ダウン50%フェザー50%ほどが、
適度な柔らかさと、重量を支えるクッション性があるのかな…

羽根枕の場合、羽毛に比べ軸があり、
首へ当てたときに、少しゴツゴツ感があるかと思います。
この辺は感触ですので、個人差で気になる方とならない方がいますが…

それでは、長所と短所ですが、
まずは短所から…

素材が鳥の羽根ですから、
鳥アレルギーなどの動物性のアレルギーを
お持ちの方にはお勧めしておりません。
そして、羽毛や羽根の質によって、
匂いが強いものもございます。

それでは長所ですが、
クッション性があり、柔らかな感触の枕です。
羽毛や羽根は吸湿性や放湿性が優れています。

書いた人 長男

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枕の素材「ウレタンフォーム」

2007-01-12 18:58:25 | お知らせ
前回はポリエステルわたの紹介でしたが、
今回も柔らかめの素材で、低反発フォームの紹介です。
少し長文となりますが…(^^;
当店では、低反発フォームは、あまりお勧めしておりません。
お客様が、低反発の特徴(メリット、デメリット)を
納得していただき、それでもご購入希望の方には、
販売もいたしておりますが…

ウレタンフォームとは…

ウレタンフォームは、
合成樹脂のポリウレタンを発泡させたもので、
ポリウレタンフォームともいわれます。
原料はポリウレタンの原液に発泡助剤などを加えたもので、
これをかくはんすると発熱して膨らみます。
原料の種類と組み合わせによっで、
ウレタンフォームの硬さや弾力性などが変わります。

ウレタンフォームには
①用途に合わせて成型できる
②用途に合わせたクッション性が得られる
③日光にさらすと黄変する
④長期に日光にさらすと劣化する
などの特徴があります。

低反発ウレタンフォームとは…

さまざまなウレタンフォームの中でも、
押されたときにゆっくりと沈み、ゆっくり戻る、
適度な粘性をもったものを低反発ウレタンと呼んでいます。
この適度な粘性が、身体のラインに沿って
いろいろな寝姿勢に適合することから、
枕やマットレスなどの寝装品の素材として用いられています。
低反発ウレタンの粘性を出すためには、
多くのポリウレタン原液が必要となるため、
他のポリウレタンよりも価格は高めです。

低反発ウレタンの特徴は…

低反発ウレタンには
①枕の場合、頭の圧力を均一に分散して、
 肩・首・頭部の負担を少なくできる
②マットレスや敷きふとんの場合、
 体圧を分散するため血行を妨げない
③多気孔なので通気性が良く、むれにくい
④湿気が内部にたまりにくく、
 室内に立て掛けておくだけで乾燥するので、
 日干しの必要がない、などの特長があります。

低反発ウレタンの中には、
体圧だけでなく体温にも反応して、
身体の凹凸に合わせて沈み込むタイプのものもあります。
とメーカー各社は言っておりますが・・・

価格の差が激しい低反発ウレタン…

低反発ウレタンは、日本では規格や基準が定められていないため、
メーカー各社がそれぞれ独自に開発しています。
そのため、価格や質にかなり差が見られるのが現状です。
しかし、通気性や引き裂き強度、へたりにくさ、
混入物などを考えると、極端にに安価な商品には注意が必要です。

現在、市場に出ている低反発ウレタン枕、
マットレスの殆んどの製品が気温10度前後で硬くなってきます。
最近では、それを改良された製品も出てきましたが、
常温での硬さや粘性、反発速度等々お好みが分かれるところです。
また、一般的には夏季はムレ感や柔らかすぎるというご意見が多いです。

特にウレタンフォームは製造段階で泡の中に膜が張り、
製品の段階でも残っています。
低価格の製品はそのまま商品化されますので、
夏季は頭が熱くなり快適ではありません。

眠むの木がご提案している商品は、
殆んどがオープンセル加工(膜を取り除いてある)の商品です。
ただ、ご説明上、2,000円前後の商品も展示しておりますが、
上記の理由で余りお奨めはしておりません。

ここ数年、低反発ウレタン枕がブームですが、
よく売れているという理由だけで購入する事はお奨めできません。
寝装品専門店やデパートの枕コーナーを訪れ、
実際に使い心地や高さ、大きさなどが自分に合っているか、
試してから購入される事をお奨めいたします。

同じメーカーの枕で価格が違う場合があるのは…

例えば「デパートなどでテンピュール枕は定価販売と聞いていたのに、
量販店で安く売っていた!!」といった声がございます。

これは、並行輸入されたテンピュール枕が
値引き販売されていたようです。

日本の販売元はテンピュールジャパンです。
ジャパンモデルはこの社の商品には保証書が付き、
カバーの洗濯表示が日本語です。

並行輸入された枕にはこれらがなく、
日本人仕様ではないので、高さや品質も微妙に異なります。

日本のような高温多湿の環境では、
ヨーロッパ仕様の商品は快適度は劣ります。


ドイツの名車○ンツでも、
ドイツ国内仕様の並行輸入車で日本の夏場はチョッとトラブルが…。

とにかく、ブーム(流行)でそれらしい物をお買い上げになっても、
快眠を得られるかどうかは少し疑問です。

是非お近くの専門店で納得のいくまで説明してもらうのがベストですね!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔らかめ枕素材「ポリエステル」

2007-01-10 18:21:42 | お知らせ
昨日までは、固い目の素材でしたが、
今回は柔らかめの素材でも…
柔らかめの枕素材で、
アレルギーの方にも安心して使用していただけるのは、
ポリエステルわたの枕素材です。

ポリエステルもレギュラーのポリエステルから、
各メーカーが特殊な加工や製造方法で作る物まで色々とあります。

当店でも、中綿にポリエステルを使った柔らか目の枕も、
数種類ございますが(羽毛タッチの非常に柔らかい物等々)、
柔らかめがお好みで、アレルギーをお持ちの方なら、
同じポリエステルでも、インビスタ社ダクロンの
コンフォレルの枕用の粒綿タイプをお勧めします。

同じダクロンでもホロフィルⅡなどを使ったタイプもございますが、
コンフォレルの方が、やわらかで、弾カ性が優れています。
感覚で言えば、羽根枕のような感触でしょうか…

ですから、羽根枕の感覚は好きだけど、
ホコリが気になるという方に最適です!! 

短所は、柔らかい素材だけに、耐久力が少ないです、
ヘタリがパイプなどに比べると早いです。
しかし、パイプやそば殻には無いやわらかさがありますので、
耐久力よりも、柔らかい感触の方が良いと言う方はこちらかな…

あと、長所は、ホコリが出ないのと、
家庭で洗えると言うのが一番の長所です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枕素材の紹介「パイプ」

2007-01-09 17:43:44 | お知らせ
昨日がそば殻でしたが、
今回の紹介はポリエチレンパイプでも…

形状はストローを切ったような形状です。
感触はそば殻に近い感触で、
少し固い目の分類に入ります。
昔のパイプ枕は、少し大きめの固いパイプが
入っており、固い感じでしたが、
現在はソフトタイプの柔らか目が増えてきております。

特徴は…
ホコリが出ないので固めがお好みで、
そば枕が使用できない方(そばアレルギーやホコリが駄目な方)
にお勧めしております。

もちろん、アレルギーをお持ちでない方でも、
満足して使っていただける素材です。

ホコリが出ないや虫の心配にならない以外にも、
耐久力があり、ヘタリが少ないというところも大きなポイントです。

難点は、特にはありませんが、
同じ固めの素材そば殻等の素材に比べ、
吸湿性は劣りますが、通気性が優れていますので、
さほど気にはならないレベルだと思います。

パイプ製造しているメーカーなどによって、
性能が変わってきます、ヘタリが速かったり等…



写真は当店お勧めのパイプ枕のパイプです。
西川産業のエアセルパイプです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枕素材の紹介「そば殻」

2007-01-08 16:37:53 | お知らせ
今日は成人の日ですね、
私が成人式をしたのは、
もうかなり昔の記憶です…(^^;
長期休暇をしていた間の仕事を
済ませておりましたので、
昨日はブログをアップ出来ませんでした。

さて、今回は当店がお勧めする枕素材の紹介でも…
第一回は、昔から使われている、そば殻でも…

---そば殻の特長----------------------------

●そば殻は穀物(ソバの実)の殻ですから、
 ご使用いただくと、少しづつつぶれていき、
 嵩も低くなってきますし、また粉化します。
 どんなに良いそば殻でも粉になってきますので、
 一般的な枕素材の中では、耐久力は少し悪いかな…
 しかし、頭を冷やす力は枕素材の中でも上位クラスに入ります。
 吸湿性もあるので、ムレ感が少ないのもお勧めのポイント。

●一般的な既製品の枕の場合は、
 その粉が生地から出てきたらイメージが悪い?
 と考えるのか化繊系の中袋になっているのがほとんどです。
 ナイロン系の中袋にすると、粉は出てき難いですが、
 通気性に問題があり、涼感が損なわれてしまいます。
 眠むの木では、綿ブロードの生地を使った中袋をお勧めします。

●ご了解していただきたいのは、
 中袋から粉が出てきましたら
 軽く払い落としていただく事、
 またそば殻すべてに言える事ですが、
 お天気の良い日に時々日干ししていただければ、
 気持ちよくご使用いただけると存じます。

【重要】
 その粉自体も「そばアレルギー」の方には
 アレルギー症状の原因になりますので、
 そばアレルギーの体質の方はご使用をお避け下さい

---そば殻のお手入れ----------------------------------

◇湿気を嫌いますので、時々充分に日干ししてください。
 
◇基本的に穀物の殻ですから、
 しばらくご使用になるとつぶれて嵩が低くなってきます
●対処法 お好みの量を買い足してください。

◇ご使用中に擦れて「粉」になってきます。                
●対処法理想的には一年に一度、
 まくら本体からそば殻を出し、
 篩い(ふるい)にかけて粉を取り低くなった分だけ、
 新しいそば殻を買い足してください。

◆天然の穀物の殻ですから、ビニール袋などに入れ、
 湿気のある場所に長期間保管しますと、
 小さな虫(チャタテ虫等)がわく恐れがありますので、
 ご注意ください。
●対処法
 必ず屋外で、お天気の良い夏場に時期にですが・・・。
 新聞紙のようなものを広げた上に、
 いったん枕からそば殻を全部出していただき、
 広げて乾燥させます。
 穀物類に付く虫は、直射日光の乾燥と高温を嫌いますので、
 庭先等の屋外で自然に逃げ出します…?。
 可能ならば水洗いし、新聞紙に広げて直射日光に干してください。
 完全に乾いたら「ふるい」にかけて完了です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2007-01-05 16:37:47 | お知らせ
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

本日より実店舗・WEB本店・WEB京都ウェルカム支店
すべて営業しております。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする