爺ちゃんの「ずくだせ散歩」!

祇園祭:山鉾建て

 晴れて、朝から気温が上昇、今日は33度の予想が出ています。
 祇園祭は「暑いのが当たり前」と言うことですが、この蒸し暑さには慣れそうにありません。
 昨日は御池通の方に行ってしまったため、前祭の鉾建てが始まっていることに気が付きませんでした。
 「毎年鉾建ては見ているのだから」とも思ったのですが、これを見ないと「祇園祭が始まらない」と思い直し、暑さを覚悟して出かけてきました。
 前祭の山鉾建ては、10日から13日の間に行われます。鉾と大きな曳山は、10日と11日のどちらかのようです。
 新町通の「放下鉾」からスタート。歩きだして直ぐに汗が背中を流れます。暑いです。
 放下鉾は、今日の朝から鉾建てが始まったようで、まだ櫓の部分を組み立てていました。

 四条通を渡り、綾小路通を過ぎた所に「船鉾」があります。ここも今日から鉾建てです。まだ、車輪を取り付ける石持を並べたところでした。学校の授業でしょうか、小学生たちが腰を下ろして見学していました。

 仏光寺通の先に「岩戸山」があります。「山」ではありますが、鉾と同じように大きな車輪が4個ついた「曳山」です。ここも今日から作業が始まったようです。組み立てる部材を並べているところで、作業工程を映像で記録していました。
 
 室町通にある「鶏鉾」に向かいます。ここは、昨日から作業が始まっており、横に倒して組み立てられた櫓を引き起こすための、大きな梃子が取り付けられていました。

 四条通に出て、「月鉾」に行きました。ここも昨日から作業が始まっています。梃子も取り付けられ、真木を差し込む段階でした。月鉾は、鉾の中では「いちばん豪華」とも言われる鉾です。

 四条通から室町通を入った所に「菊水鉾」があります。ここも昨日から作業を始めており、荒縄だけで鉾を組み立てる作業を見ることが出来ました。

 四条烏丸の交差点の手前に「函谷鉾」があります。櫓が立ち上がっており屋根の部分を取り付けているところでした。夏空を突き刺すように立っている真木は、「いよいよ祇園祭だな」と言う気になります。

 四条烏丸の交差点を渡ると「長刀鉾」です。昨日から作業を行っており、櫓を立てる準備を進めているところでした。長刀鉾は「一番人気」の鉾ですから、たくさんの人が、通りの両側で作業を見学していました。

 明日以降、胴掛等で飾られ、豪華な山鉾が出来上がります。一般の人も参加できる「曳き初め」は、12日と13日に行われるようです。たくさんの人が楽しみにしている行事ですから、天気になれば良いと思っています。
 山鉾建てを見ることに夢中で、暑さを忘れた散歩が出来ました。しかし、正直、暑かったです!
 今日の歩数は、4,522歩。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都散歩「夏」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事