ようやく「冬も終わった!」と思えるような良い天気の長野、14度まで気温が上がりました。明日は18度にもなる予報が出ています。
市立図書館の「ロトウザクラ」が開花したとのニュースがあったので、婆さんと善光寺まで散歩をしてきました。
いつものように西宮神社からスタートです。途中の花壇にクリスマスローズと福寿草の寄せ植えを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7a/a6dc66c7c315c325f9749843723e62a3.jpg)
西宮神社では小さな七福神が出迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2b/4fad4a23f003ff9ac1dc9992127dd6f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ec/60778c09c8fc1c3acdcef08b89d6f4c7.jpg)
これで七福神巡りも出来たような気分に、「ずく無し」の七福神巡りなのでご利益の程は分かりませんが。
善光寺へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c9/ea1b735c135a5981d604fa4263314bc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/95/fdbf935d3960fc1e811c994fe81de042.jpg)
本堂でお参りして東庭園へ。東参道の紅梅が満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/31/2a11ee58a6a86ccd78cb4e70b0df1ddd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/05/a23a9ee8c1dbdb795e87f91f3a80004c.jpg)
ここ以外の梅には花が見られません。開花はもう少し先のようです。
大勧進護摩堂のお不動様にもお参りを。今日は門が開いていましたのでそこから境内に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4b/793fe910fc064d033c0164a039f5fbfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bd/1c33b8760527027eec925c311cd219e0.jpg)
仲見世通りに向かいます。本堂前の参拝客はそれほど多くはなかったのですが、通りはお昼になったこともあり参拝客で混雑状態です。今日は外国人の姿は見られませんでした。スキーシーズンが終わったからなのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1b/ac9a1e41ccd62d17ee11cf68b4f6c1c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/44/91ae944247c75c444735e05197b38d0b.jpg)
久し振りに看板犬の「健太郎」君が日向ぼっこをしてる姿を見ました。ようやく外に出る気になったのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5b/785bf36f075cbf575dc4af7597abe83b.jpg)
仁王門から中央通りに出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b7/8d3c0e7073b6f0851a3837ab50795081.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b3/f05448bd1fb9bdfc0c2e7b219b312ffc.jpg)
市立図書館に行く前に、「ぱてぃお大門」の河津桜を見に行きました。咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a1/fa3cf3749b40600daa495b1a5b22e966.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5b/ace97e4eb2a9a7be43a0c5a908f86b40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/62/da8d3f2c12e03a9c04a5abe888dc3a76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ba/b23caf33b1bcbbf2c9d70133927f756f.jpg)
中央通りに出た所の紅梅も開花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/19/16e81c5d8e21ecadcca1ad77c85b37f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/af/78df8ffbf0a7ff421644aa1e53bc3ffd.jpg)
梅も桜も開花しているのを見ると、身体に春のエネルギーが満たされてくるような気分になり、爺さんも元気が出ます。
市立図書館の手前にあるお菓子の老舗「太平堂」本店に寄ってみました。新聞に「甘酒で作った食パンが新発売」と紹介されていたので。残念ながら売り切れでした。
市立図書館の「ロトウザクラ」は開花していました。長野に春の訪れを告げる桜として知られる魯桃桜(ロトウザクラ) 、学名は「ハヤザキモモ」。桜ではなく桃の種類と言う事ですが、長野市民にとっては、あくまでも「桜」です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e1/84f5c8605b89cbf60a2e7d98efb4d250.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/36/c9e3e9b6e83bc57075544810de8c5eff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fe/795a560542ea41a5ef994d8ab2dd400d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/69/68a1197241ae8616e947807534c9e393.jpg)
満足した気分で中央通りに出て、家に帰ってきました。おまけは中央通りの店先で見た盆栽の「おかめ桜」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/99/2f258d01b369a446f95a6128a275ff85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/09/59abe8dd391a45ebae7bae78128711f8.jpg)
家に戻って我が家の梅の様子をチェック。4輪が開花していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a1/bd06878d04d18e194d5673dad0195a3d.jpg)
ようやく「わくわく感」のある散歩が出来る季節になりました。ただ、週明けはまた一桁台の気温、冬のような気候に戻るようでため息が出ます。
今日の歩数は、8,959歩。歩数の割には疲労感を感じた散歩でした。春のパワーに負けたのか!