毎年2月3日のイメージが強い「節分」は、もともと各季節のはじまりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことを意味するので実は年に4回あります\_(・ω・`)コレシッテタ?
特に立春は1年のはじまりとして尊ばれたため、日本では節分といえば春の節分を指すようになっていったそう。ちなみに今年2021年は立春が2月3日なので、その前日の2月2日が節分になるんゃて(✿´꒳`)ノ°+.*
*.+゚柊鰯(ひいらぎいわし)で魔除け(°∀°ミэ)Э
「柊鰯(ひいらぎいわし)」は、節分いわしや焼嗅(やいかがし)とも呼ばれ、焼いた鰯の頭を葉付きの柊の枝に刺し、門口(玄関など)に取り付けて鬼が家に入ってこないようにする風習のこと。
今年も我が家の玄関に↑付けてますょ〜(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"
昔から尖ったものや臭いものには魔除けの効果があるとされていて、柊鰯の風習は平安時代に描かれた『土佐日記』にも登場しています。p■qω・´)フムフム
*.+゚✿*:パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)❅*॰ॱマクロレンズで撮影✿*:
今年は梅の花も咲くのが早い気がしますネ〜✿“ヽ(´︶`*)ノ”えぇ香り✿
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます