🍁嵐山のさらに奥の山間部「高雄(たかお)」は、知られざる京都の紅葉の名所です🍁木々が色づくのは京都市内中心部より少し早く、11月中旬に紅葉の見頃を迎えますょ(◍´꒳`◍)ƅ̋
🍁ここ神護寺は、和気清麻呂が開いた神願寺と高雄山寺が天長元年(824)に合併してできた寺なんゃて\_(・ω・`)空海ゃ最澄にゆかりのある日本密教の発祥地なんだそぉです❗
寺の入り口の桜門(修復中)までの400段近い石段をのぼりきったら〜(;´Д`)ゼ~ゼ~=3そこにはまるで別世界のようなステキ*.+゚な空間が広がってますょ〜🍁
🍁大きな金堂を入って、右手に進むと「弘法も筆の誤り」ということわざの由来となった、弘法大師空海がしたためたとされる「灌頂暦名(かんじょうれきみょう)」の複製を拝観することができます....〆(・ω・。)アッ?!
🍁紅葉が美しすぎて*.+゚見とれてしまいました・:*:・(*´艸`*)ウットリ・:*:・🍁
🍁高雄山の中腹にある神護寺は、京都市内でも早めに色づき始める、京都屈指の紅葉の名所🍁山門への古びた石段に赤や黄のカエデが葉を落とす風景や、境内に入ると葉の合間にお堂や塔が見え隠れする情趣たっぷりの景色が楽しめます🍁また有名なかわら投げは、ここ神護寺が発祥とされてぃて、境内西の地蔵院から谷に飛ばすことで家内安全を祈ります( っ'-')╮ =͟͟͞͞ ()ブォン
🍁見どころ
金堂前の石段、両側のモミジが美しぃ〜🍁*.+゚見ごろの最盛期を過ぎた晩秋の境内を埋める散りもみじも風情にあふれて素敵なんゃでぇ*.+゚🍁
金堂前の石段、両側のモミジが美しぃ〜🍁*.+゚見ごろの最盛期を過ぎた晩秋の境内を埋める散りもみじも風情にあふれて素敵なんゃでぇ*.+゚🍁
🍁例年だと海外からの観光客も多くて、なかなか足が向かなかった場所ゃケド…今年は国内の人だけなので、平日だったのもあってか?尚更ゆっくり紅葉を楽しめました*.+゚パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)♪
🍁とにかく紅葉が綺麗❗
🍁神護寺から〜西明寺へ向かう川沿いの紅葉も綺麗でしたょ〜パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)🍁
🍁西明寺の入り口にある〝指月橋〟🍁
🍁〝指月橋〟からの景色🍁
🍁あまりの紅葉の美しさに*.+゚神護寺と西明寺で時間とりすぎて、高山寺へ行く時間がなくなってしまいました( ̄∇ ̄*)ゞωω…来週〜再来週もぉ一回リベンジ*.+゚パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)したぃな〜🍁
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます