この日の昼食は小舟渡で、この時期の名物ウニ丼。
八仙を飲みながら食べるウニの旨いこと。
友人の食べていたラーメンも旨そうで、お腹が1つしか無いのが残念だ(^0^;)
ほろ酔いで、この旅の最終目的地、蕪島へ。
ウミネコの声の響く海。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
この日の昼食は小舟渡で、この時期の名物ウニ丼。
八仙を飲みながら食べるウニの旨いこと。
友人の食べていたラーメンも旨そうで、お腹が1つしか無いのが残念だ(^0^;)
ほろ酔いで、この旅の最終目的地、蕪島へ。
ウミネコの声の響く海。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
夕食は米沢に戻って義経焼きの店で。
半ナマ推奨のラム肉を
お湯をくぐらせただけで食べると、蕩けるようなやわらかさ…至福。
お酒も東京ではなかなか飲めない十四代が置いてあって、お値段もリーズナブル。
義経焼きを食べるころには、もう満腹(^0^;)
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
まだ11時を廻ったばかりだったけど、米沢の友人の案内でちょっと早いお昼ごはん。
民家をリノベーションした落ち着いたお店でさっそく昼酒。
美味しい天ぷらと地酒をいただきながら
目に入る風景は、目いっぱい長閑。
名物十割そばの美味しいこと。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
新幹線の日本酒から始まった酒浸りの1日の
〆は中華で紹興酒。
ほんとはスナックに行く予定だったんだけど
お目当ての店が臨時のお休みだったので残念(^^ゞ
こんな飲み方、四年ぶりかな…
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
※今日は入谷の朝顔市で昼飲みの予定。
円通院に寄ろうと思っていたけれど
ま飲み足らず
仙台に戻り、国分町へ。
手頃なホルモン焼きの店を見つけて
午後も飲みは続く。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
仙台で仲間たちと合流して、松島へ。
さっそく遊覧船に乗り込むも…語り合い飲み合いで、デッキにはほとんど出ず(^^ゞ
下船後は牛タン
牡蠣フライ
焼き牡蠣で
話しも冷酒も進む…昼酒のなんて美味しいコト。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
たまにはお洒落な食事を…と
隠れ家のようなお店「井中」へ。
メニューはコースだけだったけど、日本酒の品揃えも素敵で
たまには、こんなお店をいいかな。
初めての店だけど
ひさしぶりに、また来ようと思ったお店。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
ゴールデンウィークの始まりは博多でのライブから。
空港に着くと、すぐに荷物はホテルに預けて、鶏皮焼きで有名な竹乃屋へ。
福岡の友人と再会の乾杯はビールから日本酒まで次々と名物を戴きながら。
炙りローストポークも温玉のシーザーサラダも美味しかった。
とんこつの焼きラーメンまで食べると、もうお腹いっぱいで…
主役の阿部浩二氏とライブ会場にGo。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
靖国神社にちょっと心を残しながら
向かったのは
朝霞!
北海道からの友人と昼飲みを始めて、夕方からは朝霞の居酒屋「鶴実」で〆。
低予算で、よくこんなに美味しいものを…
感動しながら、朝霞の夜は更けていく(^0^;)
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
さんざん飲んだ翌朝は、もちろんホテルでの朝食じゃなくて、3年ぶりに新しくなった八戸市営魚菜小売市場へ。
市場で好きな魚を買って、魚菜で食べるのは以前と同じ。
買ったものを盛りつけて…朝から幸せ。
八食センターの数倍、こっちが好み。
食事をしていると
会えないかなと期待していたえんぶり組がやってきた。
なんて幸せな朝なんだろ♪
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
八戸の魅力は美しい風景もあるけど、美味しい食べ物と
美味しいお酒。
そしてなにより、青森の温かい友達。
一軒二軒と楽しい時間は過ぎて行く。
今月は、雪の祭事「えんぶり」に行く予定。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
貴船神社を後にすると、さっそく食事。
お昼時だから、価格もリーズナブルで…この日は、まだ暑かったけど快適な涼しさ。
冷酒がグイグイ進む料理がありがたい。
これはリピートしちゃうよな…
かけがえの無い時間を楽しんだ。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
遊亀の後は、はしご酒。
しっかり楽しんだから…最後はこんな感じ(^0^;)
二日酔いという言葉は辞書にないので、翌朝は気分爽快。
ホテルのカーテンを開けて、行き交う車両を眺めているのは良い気分。
朝食は、このところの定番「のむら」で…
この朝のチョイスはこんな感じ。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
祇園の遊亀、祇園と言っても居酒屋。
それでも蔵元直営だから日本酒の旨さは文句無しだし、安い。
銘柄じゃなくて、精米歩合だけの表示が酒欲を誘う(^0^;)
刺身や
ハモをアテに
酒が進む。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
昨日は再開発が進む渋谷で主催ライブ。
リハの前に台湾料理の麗郷で腹ごしらえ。
半世紀前から好きだったシジミは今も健在。
焼きビーフンも看板料理のひとつかな。
お腹を満たして会場へ。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。