背景を楽しみながら
青紅葉と花を。
チューリップには、まだ未練があったが
時計とにらめっこ。
なべて、制限時間があるから良いのだ。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
背景を楽しみながら
青紅葉と花を。
チューリップには、まだ未練があったが
時計とにらめっこ。
なべて、制限時間があるから良いのだ。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
今日29日は空写真の日。
詳しくは、かず某さんかchacha○さんのブログまで。
この日、昭和記念公園の日本庭園は雲一つ無い青空だった。
青モミジが美しく、胸に迫ってくる…
わずかな風も心地良く、初夏の気配。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
※今日は博多で企画ライブ「縁」があるので、これから博多へ。
訪問、遅れますm(_ _)m
スポットライトを浴びてチューリップ。
切ないまでに美しい
灯りがともっていた。
人は多かったけど
時間は静かに流れている。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
この日の夜は八王子でライブがあったから、その前にと昭和記念公園へ。
何度もここのチューリップは撮っているが、そういえば土日に来たことはなかった。
混雑具合に閉口しながらも
満開のチューリップには感動させられる。
あぁ、春だな。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
明日までもつかどうかとの思いが強かった
今年の桜。
登り詰めたら、後は降るだけというように
満開の時期は駆け足で過ぎて行く。
今年は北まで追おうと思った。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
わずかな風で
桜が舞う。
君に
君に花降る。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
まご達を家に送り届けてからが、桜の撮影タイム。
鴻巣元荒川の桜並木を歩くのは、いつもの通り。
舞う桜を愛おしく思いながら
ゆっくり、ゆっくりと進む。
静かに流れる桜時間。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
毎年のマゴたちとのお花見は、今年も行田の古墳で。
ここも他の例にもれず、1週間以上前倒しで満開だったけど
ほんとうは桜なんか無くても充実した時間。
今年は菜の花のボリュームもたっぷりで
桜もギリギリ間に合った感じ。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
もうひとつ彩湖を歩こうと思ったのは、桜に会いたかったから。
コロナ禍の頃は、近場にも美しい桜が
あるじゃないかと思ったものだ。
コロナとは関係無いけど、異母兄、義理の母、義理の弟、そして妹、一番好きだった従兄弟…
この3年で多くの人達に逝かれてしまったけど
桜、見に帰ってきてるかな。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
久し振りに彩湖を歩こうと思ったのは、サクラソウが見頃だと聞いたから。
さいたま市の桜区は桜の花が由来ではなくて
このサクラソウが由来だとか。
自生しているのは珍しいのだと聞いた。
青空&雲と甲乙付けがたいな。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
※昨日は早朝角館、その後小岩井農場の一本桜、そして弘前に移動して
弘前城の桜、ライトアップまでお酒を戴きながら楽しみました。
今日は津軽の桜を満喫する予定。
明日は1日がかりで家に戻ります。
コロナで自粛自粛だった頃は
毎日のように来ていた彩湖。
ここしか行くところが無かったものなぁ。
久し振りに彩湖歩きは
空と雲が美しかった。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
今日19日は空写真の日。
詳しくは、かず某さんかchacha○さんのブログまで。
この日は青空と道連れだったから
快適な散策。
いくつ橋を越えたか
数えてこなかったけど
10以上はあったかな…
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
※今日の仕事が終わったら、東北道を北上します。
20日の早朝は角館、昼には弘前花筏に会えるかな…(^^ゞ
21日には残っているかも知れない桜を探して五所川原…
林檎の花が咲いていたらラッキーです。
いつもとは違う桜前線に置いていかれたドライブ。
どんな風景にあえますか…
戻りは22日になります、 訪問遅れますm(_ _)m
両岸の桜を楽しみながら
ぶらりと桜木町方面へ足を進める。
川面に浮かぶ花びらが美しく、愛おしい。
屋台を眩しい思いで眺めながら進んで行くと
ときおり、みなとみらいのシンボルが見えるようになってきた。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
大岡川は好きな場所。
ここの桜は仕事の後に会えるので
打ち合わせの時は、必ずカメラ持参(^0^;)
弘明寺から
川を下って歩くのがいつものコース。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
ひと目を惹く黄色が美しく
山吹の花。
ハナニラも可憐で善福寺公園の春。
でも、やっぱり花と言えば桜だよなぁ
なんて思っているうちにもう16時…何時間飲んでるんだか(^0^;)
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。