やわらかい足跡

『やわらかい足跡』へようこそ。 四季折々、写真と飲み歩きのブログです。

街角でえんぶり

2023-03-08 08:15:04 | 祭り

30以上のえんぶり組があちこちで踊ってる…

文房具店の中で

元気いっぱいに

街角で

蔵元の前で

朝から飲み続けているのだが

蔵元では特にのんびり過ごしてしまった。

2023/2/17 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


御前えんぶり

2023-03-07 08:15:04 | 祭り

南部の殿様の前で行われたのが由来という御前えんぶり。

今年は3年ぶりということで人出も多いようで、撮影の場所取りはすべて失敗した(^0^;)

えんぶりの間は学校も休みになるということで

子供達の祝福芸も見応え十分。

心に響く演舞が続く。

2023/2/17 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


八戸えんぶり

2023-03-06 08:14:52 | 祭り

えんぶりは北奥羽地方で800年の歴史を持つ民族芸能、豊年満作を祈って摺る。

前泊出来なかったので、着いたのは一斉摺りの最後。

初めて見たとき、太鼓を背負う人と叩く人が一組になって歩く姿が印象に残った。

起源は諸説あるらしいが、奥州合戦で戦功を上げて源頼朝から所領を与えられた南部光行が地方豪族を従わせるために利用したと言う説を支持したいかな(^^ゞ

午後の御前えんぶりの会場に行くと、もう満席。
北千住の居酒屋「ごっつり」で何度か顔を合わせている、八戸藩主南部家第16代当主南部光隆氏のご挨拶があってちょっと感動(^0^;)

2023/2/17 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


ひなの里

2023-03-04 08:14:49 | 祭り

何年もそこに住んでいながら、訪ねたことの無い場所もある。

ひな人形の歴史を知ることが出来る「ひなの里」。

吊し雛も美しくて

なかなかフォトジェニックな場所だった。

来年は時間を取ってこようと思った場所。

こんなお茶目な遊び心も(^^ゞ

2023/2/21 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


ひな祭り

2023-03-03 08:16:08 | 祭り

着物をきかえて 帯しめて

今日はわたしも はれ姿

春のやよいの このよき日

なによりうれしい ひなまつり

全国の女の子たち…つつがなく育っていきますように。

2023/2/21 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


鴻巣びっくりひな祭り

2023-03-01 08:15:23 | 祭り

1年前にさいたま市に住所を移してしまったから、もう地元とは呼べないのだけど

鴻巣では、今年も無事に「びっくりひな祭り」を開催。

毎年少しずつ意匠も変わってきているイベントで

高さ日本一をうたうのは

今年も同じ。

2023/2/21 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


20歳を祝う

2023-01-15 08:40:45 | 祭り

昔は1月15日が成人の日だったな…

キモノの販促広告が私の仕事だから、横浜にある車屋呉服店さんで
毎年成人式の着付けを終えたお嬢さんたちのスナップ写真を撮らせて頂いている。

20歳のハツラツとしたお嬢たちの元気を分けてもらいながら、たくさんのシャッターを切る。

去年、大さん橋でモデル登録用の写真を撮ったお嬢さんも20歳。

おめでとう!
幸せな未来を創って行けるようにと、ただただ願う。

2023/1/9撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


また来年

2022-09-03 08:18:05 | 祭り

その汗が、心地よいものなのかどうかはわからない。

そんなことは気にせずに、頭を真っ白にして踊るのだろう。

3年ぶりの彩夏祭、命を燃やすような演舞…

真摯なまなざしに

気合いに、言葉を失ってしまう。

また来年…ここで会えたらいいな。

2022/8/6 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


武蔵國よさこい連 一心

2022-09-02 08:20:23 | 祭り

昨年結成したばかりだという「武蔵國よさこい連 一心」も

見事な演舞を魅せてくれた。

若さが溢れだしてくる演舞を見ながら

胸が弾む時間。

若いっていいな…

なんて当たり前のことしか書けない自分が悲しいけど

ま、仕方が無いやね。

2022/8/6 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


翔笑伝(とわでん)

2022-09-01 08:19:50 | 祭り

アートなカタチから始まった。

練馬から参加の翔笑伝は

元気印の美しいお姉さんたち。

元気と美しさを振りまきながらの演舞。

しっかり元気を分けてもらった。

やっぱり、よさこいっていいなぁ。

2022/8/6 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


朝霞鳴子一族め組

2022-08-31 08:26:30 | 祭り

2004年に結成だと云うから、まもなく20年になる「朝霞鳴子一族め組」。

親子中心に幼稚園児から60代まで幅広い年齢層が特徴だと紹介されていたけど

あまり動けないから

目の前に来た踊り子さんを撮るだけで

巾広い年代を撮ることは出来ない。

熱気は伝えられてるかな。

2022/8/6 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


CHIよREN北天魁

2022-08-30 08:27:33 | 祭り

花札の幕が目を惹いた

幕が開くところから演舞が始まった「CHIよREN北天魁」は千葉市から参加のチーム。

たくさんの踊り子さんたちを擁して

迫力満点の演舞。

数のパワーと

意匠に圧倒された。

2022/8/6 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


夏舞徒(かぶと)

2022-08-28 08:25:26 | 祭り

友人が踊っていて応援していたチームが解散してしまったので

知り合いがいるのはこのチームだけ。

その名も夏舞徒。

躍動感のある演舞と

その演出に惹かれている。

コロナ禍に負けずに

チームが発展して行くように願いを込めて

シャッターを切った。

2022/8/6 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


夏龍颯爽

2022-08-27 08:18:10 | 祭り

Facebookのチームコンセプトを見ると「中学・高校時代、部活最終試合の感動を毎年味わう!」と、ある。

なんて直球で素直な表現なんだろう…

そのまま伝わってくる熱気に感動しながら

シャッターを切る。

思い切り、思い切り、夏。

2022/8/6 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。