やわらかい足跡

『やわらかい足跡』へようこそ。 四季折々、写真と飲み歩きのブログです。

ごっつり

2022-06-15 08:16:53 | 食事

紫陽花撮りの後は、北千住のごっつりへ。

この日は人数制限をした久し振りのイベントで、Facebookに公開すると5分で締め切られた人気ぶり。

大好きな銘酒八仙の八戸酒造の専務も見えていて、もちろん飲み放題。

青森出身のお客さんが多いので

東京の中の青森っていう感じ♪

2022/6/8 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


猫と紫陽花

2022-06-14 08:23:55 | 風景

狭い境内だから

何周もうろうろ。

そろそろ飲みの時間かなと思ったころ

フードを持ってきた人が…と、思う間もなく茂みからネコが現れて、すぐにパクパク。

眺めていたかったけど、時間なので撤退(^0^;)

2022/6/8 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


あじさい神社

2022-06-12 08:22:03 | 風景

白山神社があじさい神社になったのはいつ頃からなのだろう。

白山神社の近くに住んでいたと云う友人は、子供の頃、ここで紫陽花を見た記憶が無いのだそうだ。

せっかくだからと、ちらりと建物を取り込みながら

白山神社での

あじさい撮り。

2022/6/8 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


白山神社

2022-06-10 08:21:47 | 風景

中山道を折れて少し歩くと白山神社の参道、直前で振り返って見える景色が好きだ。

そろそろかなと思って訪ねた神社の紫陽花は、色付きもボリュームも十分で

鎌倉まで行かなくていいかなと思わせる咲きっぷり。

ゆっくりと境内を歩く。

2022/6/8 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


みなも by 空倶楽部

2022-06-09 08:21:12 | 空倶楽部

今日9日は空写真の日。
毎月月初めはお題があって、今回は「カーブミラーの空」だったけどお題達成できずm(_ _)m
詳しくは、かず某さんかchacha○さんのブログまで。

水面に映り込んだ新緑と空が美しかった。
太公望が日がな一日釣り糸をを垂れる別所沼。

うっすらと青い空も好きかな。

2022/6/1 9:40頃撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


緑の中で

2022-06-08 08:30:38 | 風景

水は緑を映し、世界を輝かせていた。

優しい時間が流れている。

命を休める生き物たち…

気根のある風景も心地良い。

別所沼の初夏(はつなつ)。

2022/6/1 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


少しずつ紫陽花

2022-06-07 08:28:32 | 風景

今年は遅いな…と思っていたけれど

紫陽花も少しずついろを濃くしてきている別所沼公園。

今年は何年かぶりに鎌倉にも行きたいなと思っているが

どうなることか。

関東は昨日梅雨入りしたとか…

2022/6/1 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


メタセコイアの6月

2022-06-06 08:27:54 | 風景

6月はメタセコイアの季節。

美しい緑の葉を輝かせ

喜びにあふれている。

毎年出会えるだろう新しい命に、毎年で会えるとは限らない。

スローモーションで過ぎていく6月。

2022/6/1 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


レクイエム

2022-06-05 08:26:44 | 

いつからここにいたのだろう。



いつまでここにいるのだろう。

たくさんの墓標が立っている。

空の青さに躓くことも無くなっちまって

妹の七七日。

2022/5/25 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


残像

2022-06-04 08:27:05 | 

どこに迷い込んでしまったのか…

そう思うことがある。

銀座のビルの屋上に上がって見る風景は

現実とかけ離れてしまったような気もするが

紛れも無い現実。

2022/5/25 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。

※法事の準備のため水戸に戻りました。
 訪問、遅れます。


ポピー

2022-06-03 08:29:33 | 風景

三分咲きの下見で終わってしまったけれど

荒川河川敷のポピー。

今年の前半は、あまりにもいつもと違う年になってしまったから

後半は、もっと写真中心の生活にしようかな。

2022年の半分がもうすぐ終わる。

2022/5/10 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


ハナビシソウ

2022-06-02 08:29:47 | 

「富」や「成功」と云う花言葉はその彩合いからくるのだとか、ハナビシソウ。

毎年ポピーより早く満開になるから

ポピーの咲きそろわない間はこちらが主役。

この日は下見だったから、ムギナデシコも軽く流しただけで…

一期一会、もっとしっかり撮れば良かった…と後悔先に立たず(^0^;)

2022/5/10 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。