最近は夕食写真から
月曜日 鶏胸肉の塩麹漬・卵豆腐・なすとシメジの味噌汁
水曜日 ・八宝菜・卵豆腐・エノキと人参の味噌汁
火曜日は写真の撮り忘れで、焼き肉・サラダ・納豆でした
木曜日 ・豚バラの塩麹漬・サラダ・きのこの味噌汁 金曜日 クリームシチュー・サラダ
昨日は朝から先週は待ち合わせの時間があるからって、後もう一歩のところまで行ってながら電車に乗ってしまったから、リベンジをしようと張り切っておチビちゃんが学校に行く時間も8:00過ぎに一緒に出かけ、見事リベンジ果たしました~
当初の目的よりも、駅で言うと2駅分多く歩いて、往復で39.8kmってあと200mで40km超えれたのに~とちょっと残念やったけど、少しずつ記録を更新してる
ただやっぱりバランスシューズで長距離は足首に良くないかなと昨日つくづく思った(って遅っ)
とりあえず歩いてる途中で、桜の通り抜けで有名な大阪造幣局 と
桜宮橋から見た大阪城
大阪城を撮ったのは帰り道やったからお昼から天気が良くなったのが解ってもらえるかなぁ
主人が日曜日のゴルフに着て行くスラックスを、新しくできたゴルフショップで買ってすそ上げをお願いしてたらしく、帰り道に寄って取りに行くついでに、そこのスポーツショップとゴルフショップを散策し、夕食のおかずが無い事に気付いて夕食の買い物をして15:00過ぎに家に到着~
帰ってきておチビちゃんの帰りを待ちながら片付け物をしたり、お風呂を沸かしたりしてると15:30過ぎにボンクラの奴が帰ってきた
ほんでなんや階段の掃除をしてる風やってんけど、落ち着きないし、車が通るたんびに窓開けて覗いてるみたいやし、今日はケアマネさんが来るんか?と思いながら様子を見てると16:40やっぱりケアマネさん登場
今、窓を全開にしてるから上の音がよー聞こえるんやけど、どうもいつも生活してるリビング(ゴミ屋敷)じゃなく西側の奥のまだ荷物が多少少ない部屋に通してる
そんな事をするって事は自分でも今の家の状態が悪いて解ってるんやん
それでジジィは何やらゴソゴソ言うとるんやけど、ケアマネさんの声はよー聞こえる
Tシャツで良いから季節に合わせた物をちゃんと持たせてくれだの、下着をちゃんと用意してくれだの言ってるよう
ジジィがTシャツや下着を見せてるんやろう、
Tシャツは“そんな感じで良いです~”で
多分次は下着を見せたんやろう
“それはちょっとねぇ、ご本人も恥ずかしいっておっしゃってるし、履きたくないっておっしゃってるんですよ”って
どんな下着持って行きよってん
ジジィの下着でも持って行ったんか?
ババアも“私嫌やねん”って声が聞こえてきとった
そいでもって、昨日のケアマネさん滞在時間10分
でもふと昨日思った事は、前のケアマネさんは私が一人で介護をやってるのを見て、“配偶者何してるねん”と思って
色々ジジィにしつこくアプローチしてくれて挙句“仕事忙しいから”って会話の途中で電話切られたりしてはったけど、もしこれが私やなく始めからジジィやったとしたら…
今のケアマネさんもジジィでなく私との関わりやったら…
ふと以前、ケアマネさんが変わるって言う話の時に、所長さんが“うちの事業所から手が離れてしまうと、様子が全く解らなくなってしまうし、きっと都合のいいように言わはるやろうから、そうならないようにしたいと思う”っておっしゃってたのを思い出した
ハッキリ言って、すごく性質の悪い部類に入ってるであろう、うすらバカのボンクラ糞夫婦の事案
大事になった時に、全く違う私達と関わりの無いケアマネやったらきっとジジィに騙されて、私たちのせいにもなりかねない
そう言う事も想定してくれてる訳やから、物は考えようで、
今来てはるケアマネさんはジジィの機嫌を損ねんようにみたいな役割やから嫌やろなぁ…
ちょっと批判的に見てたけど、定期的に前のケアマネさんから連絡があったり、
関わってるスタッフの方々は要介護者がちゃんとした環境で生活できるようにって言う事を一番に考えてはるわけやから、施設に入れる事を前提に考えてはるやろうし、そう思ったら批判的な事を思って今のケアマネさんの事を見ちゃいかんなって思ったら、帰らはる後ろ姿をチラッと見てんけど、ちょっと辛そうな感じに見えた
そう考えると、益々うすらバカのボンクラ糞ジジィの最低さが浮き彫りになるわけやけど、まあそんな奴はどうせ天罰下るやろうから放っておいて、
自分自身が少しでも気持ちが軽くなるように考えるって事は大事やなって
ここに至るまでには、色々思いはあるんやけどね
歩いてるとそう言う事も頭の中で整理しながら考えれるし、って別に歩かなそうなられへんて言う事じゃなく、
たまたま私は歩く事やっただけで、人それぞれ気持ちを切り変えれる方法がきっとあるやろうと思う
私としては、ほんまあの冬の寒いおチビちゃんの試合ありがとうやわ。
あの日が無ければ歩こうなんて思わんかったやろうし
歩いて無かったら今みたいに前向きになるには、まだまだ時間かかったやろうし
またこれからも色々あるやろうしそのたんびに色々考えて悩んで…
でもきっと前向きな思いになれるとそれだけは確信してる
定期的にこんな内容のブログを書いて、自分自身に“私は大丈夫”って言い聞かせて…
関わって下さってるみなさんのお蔭で今の自分があるって事を忘れんように、
さあこれからもドンドンパワーアップして行くで~
月曜日 鶏胸肉の塩麹漬・卵豆腐・なすとシメジの味噌汁
水曜日 ・八宝菜・卵豆腐・エノキと人参の味噌汁
火曜日は写真の撮り忘れで、焼き肉・サラダ・納豆でした
木曜日 ・豚バラの塩麹漬・サラダ・きのこの味噌汁 金曜日 クリームシチュー・サラダ
昨日は朝から先週は待ち合わせの時間があるからって、後もう一歩のところまで行ってながら電車に乗ってしまったから、リベンジをしようと張り切っておチビちゃんが学校に行く時間も8:00過ぎに一緒に出かけ、見事リベンジ果たしました~
当初の目的よりも、駅で言うと2駅分多く歩いて、往復で39.8kmってあと200mで40km超えれたのに~とちょっと残念やったけど、少しずつ記録を更新してる
ただやっぱりバランスシューズで長距離は足首に良くないかなと昨日つくづく思った(って遅っ)
とりあえず歩いてる途中で、桜の通り抜けで有名な大阪造幣局 と
桜宮橋から見た大阪城
大阪城を撮ったのは帰り道やったからお昼から天気が良くなったのが解ってもらえるかなぁ
主人が日曜日のゴルフに着て行くスラックスを、新しくできたゴルフショップで買ってすそ上げをお願いしてたらしく、帰り道に寄って取りに行くついでに、そこのスポーツショップとゴルフショップを散策し、夕食のおかずが無い事に気付いて夕食の買い物をして15:00過ぎに家に到着~
帰ってきておチビちゃんの帰りを待ちながら片付け物をしたり、お風呂を沸かしたりしてると15:30過ぎにボンクラの奴が帰ってきた
ほんでなんや階段の掃除をしてる風やってんけど、落ち着きないし、車が通るたんびに窓開けて覗いてるみたいやし、今日はケアマネさんが来るんか?と思いながら様子を見てると16:40やっぱりケアマネさん登場
今、窓を全開にしてるから上の音がよー聞こえるんやけど、どうもいつも生活してるリビング(ゴミ屋敷)じゃなく西側の奥のまだ荷物が多少少ない部屋に通してる
そんな事をするって事は自分でも今の家の状態が悪いて解ってるんやん
それでジジィは何やらゴソゴソ言うとるんやけど、ケアマネさんの声はよー聞こえる
Tシャツで良いから季節に合わせた物をちゃんと持たせてくれだの、下着をちゃんと用意してくれだの言ってるよう
ジジィがTシャツや下着を見せてるんやろう、
Tシャツは“そんな感じで良いです~”で
多分次は下着を見せたんやろう
“それはちょっとねぇ、ご本人も恥ずかしいっておっしゃってるし、履きたくないっておっしゃってるんですよ”って
どんな下着持って行きよってん
ジジィの下着でも持って行ったんか?
ババアも“私嫌やねん”って声が聞こえてきとった
そいでもって、昨日のケアマネさん滞在時間10分
でもふと昨日思った事は、前のケアマネさんは私が一人で介護をやってるのを見て、“配偶者何してるねん”と思って
色々ジジィにしつこくアプローチしてくれて挙句“仕事忙しいから”って会話の途中で電話切られたりしてはったけど、もしこれが私やなく始めからジジィやったとしたら…
今のケアマネさんもジジィでなく私との関わりやったら…
ふと以前、ケアマネさんが変わるって言う話の時に、所長さんが“うちの事業所から手が離れてしまうと、様子が全く解らなくなってしまうし、きっと都合のいいように言わはるやろうから、そうならないようにしたいと思う”っておっしゃってたのを思い出した
ハッキリ言って、すごく性質の悪い部類に入ってるであろう、うすらバカのボンクラ糞夫婦の事案
大事になった時に、全く違う私達と関わりの無いケアマネやったらきっとジジィに騙されて、私たちのせいにもなりかねない
そう言う事も想定してくれてる訳やから、物は考えようで、
今来てはるケアマネさんはジジィの機嫌を損ねんようにみたいな役割やから嫌やろなぁ…
ちょっと批判的に見てたけど、定期的に前のケアマネさんから連絡があったり、
関わってるスタッフの方々は要介護者がちゃんとした環境で生活できるようにって言う事を一番に考えてはるわけやから、施設に入れる事を前提に考えてはるやろうし、そう思ったら批判的な事を思って今のケアマネさんの事を見ちゃいかんなって思ったら、帰らはる後ろ姿をチラッと見てんけど、ちょっと辛そうな感じに見えた
そう考えると、益々うすらバカのボンクラ糞ジジィの最低さが浮き彫りになるわけやけど、まあそんな奴はどうせ天罰下るやろうから放っておいて、
自分自身が少しでも気持ちが軽くなるように考えるって事は大事やなって
ここに至るまでには、色々思いはあるんやけどね
歩いてるとそう言う事も頭の中で整理しながら考えれるし、って別に歩かなそうなられへんて言う事じゃなく、
たまたま私は歩く事やっただけで、人それぞれ気持ちを切り変えれる方法がきっとあるやろうと思う
私としては、ほんまあの冬の寒いおチビちゃんの試合ありがとうやわ。
あの日が無ければ歩こうなんて思わんかったやろうし
歩いて無かったら今みたいに前向きになるには、まだまだ時間かかったやろうし
またこれからも色々あるやろうしそのたんびに色々考えて悩んで…
でもきっと前向きな思いになれるとそれだけは確信してる
定期的にこんな内容のブログを書いて、自分自身に“私は大丈夫”って言い聞かせて…
関わって下さってるみなさんのお蔭で今の自分があるって事を忘れんように、
さあこれからもドンドンパワーアップして行くで~
そして、偉いわぁ~!!
ケアマネさんとの付き合いが始まったばかり。
見ているのはウチだけじゃないんだってのは
わかっているけど、
連絡が来る頃だろうと思っても連絡がなかったりしたら、へっ?って思っちゃったことがあったわ。
視点を変えるって大事ですね!
妹もにいちゃんに状況を知らせると
同時に、自分の中の考えをまとめたり
イライラを鎮めたりできていますね。
そして、皆さんからのコメントで
視点を変えられる事もしばしば!!
おかんさんは、歩く事だけど
妹は、何だろうねぇ~?
まだ、見つけられないでいます。
ご縁は、アチコチに転がっていますよね!
凝り固まってるとろくなことはないもんね。(;^_^A アセアセ・・・
しかし・・・ケアマネさんをそんな風にみられるのは偉いわぁ~。
なかなかできない事ですわよ。うん!(^^)
靴、早めに変えた方がいいかも?です。(*^_^*)
私がいつも前向きな考えになれるようになった
のは、ほんと関わって下さってるみなさんの
お蔭なんです
“文章にする”ってとても良いですよね
きっと見つかると思います
精神的に疲れてるときって、ほんと凝り固まっ
てしまいます
私は決して…だってついこの前まで“出来損ない”呼ばわりしてましたもん
そう思えたのは、本当にみなさんのお蔭なんです
スニーカー、まだ仮なんですけど変えて、中敷
きを工夫してま~す