はっ…今日は特別な日。
ママすぁんを起こさなくては。

今日はマーマレード作りの日ですよ〜
フルーツショップを営む先輩から、
マーマレード作りにぴったりだとか。
いちごやブルーベリーは煮るだけだけど、
マーマレードも同じような手順でいいのかな?
とりあえずムッキーちゃん出動!

じゃーん。柑橘系にはコレでしょ。
4、5個むいたところで疲労が…
ああもう、ムキたくねえ( ;´Д`)

とりあえず身と皮を分け、
皮はピーラーで表面を削りました。
もっと良いやり方あるんだろうけど…

丸ママ、薄皮と種はどうしたの?
ハア?捨てたよ

捨てちゃだめなの〜
ペクチンなの〜
重いわよ
ペクチン…?
慌ててネットで調べると
〝ジャムやマーマレードのとろみは
かんきつ類の種や薄皮に多く含まれる「ペクチン」という成分〟
と書いてあるではありませんか!
お茶用パックか何かに入れて皮や果肉と一緒に煮てるひとが多いようです。
うっ…うっ…捨てちゃった…
。・゜・(ノД`)・゜・。

愚かね
もう一個剥くしかないの〜
うっ…うっ…
もう剥きたくない…

疲労困憊ムッキーちゃん
せめて一個分だけでもペクチン入れたろ、とさらに追加。

ひたすらアクをとりながら煮ます。

みんな!!できたよ!!

ポップコーンのにおい。
くすぐったいの
柑橘系に興味がないネコたち

わたしとしてはアジを捌いてもらったほうが
そこのジャムおじさんに言ってよ
せめてジャムおばさんと…