ロビタ(ルンバ)から逃げて



ネコマンションに避難。





いつになったら止まるんですかね、あれ
止まらないの

マーヤが大量の猫砂を撒いたから
なかなか去らないわよ
マーヤの砂撒きは本当に豪快。
妻です。
昨日は練馬区立美術館で開催していた『没後20年 まるごと馬場のぼる展 描いた つくった 楽しんだ ニャゴ!』へ。
最終日に滑り込みセーフです。


🐱🐱🐱🐱🐱🐱🐱🐱🐱🐱🐱
11ぴきのねこシリーズはもちろん、
あの暖かくてユーモラスなタッチの原画がたくさん。
馬場のぼる先生は動物以外では鬼がお好きだったんだなー。
手作りの鬼瓦も展示されていました。
圧巻はマラソン大会を描いた横長のビッグサイズイラスト。1400匹ものねこたちや、動物たちが楽しそうにレースをしていて時間をかけて見たくなる作品。
構想スケッチの展示もありまして、
『11ぴきのねことあほうどり』はラフスケッチの段階では「今日もコロッケ、明日もコロッケ」というコロッケの唄の引用が無かったとは!
∑(゚Д゚)ナント


あの魅力的なコロッケ作りといい、
でっかいあほうどりの登場といい、今作がマイフェイバリット。
子供の頃繰り返し読んだ思い出の一冊です。
馬場のぼる先生が「描くのが楽しくて、まずは自分のために描いている」方だったのがよくわかる展示で。
「自分が楽しんでやっている」からこそ読者にワクワク感が伝わるんですね。

帰りに買ったおやつは、もちろんコロッケ。

ズボッ
秒で飛び出してくるマーヤ。
コロッケはあげませんよ。