so far, not so bad

"unselfconsciousness"

「 xperiaで曲を再生していると急にボリュームが上がる件」の後日談

2020-10-17 11:34:49 | 買ったもの

解決策ではないが、後日談を。

Xperia 10 II & ミュージック(アプリ)を使って音楽を聴いていたら急にボリュームがとても大きくなって困っている、というお話の続き。(元のお話はこちら。)

 

結局のところ、現象が起こらなくなった。

(正確に言うと、「現象が起きることなく音楽を再生できる時間が続いている」。起こったらまた書きます。)

今の組み合わせや設定は以下の通り。

  1. システムのアップデート(「設定」-「システム」-「詳細設定」-「システムアップデート」-「アップデートをチェック」)
    • 注1へ
  2. イヤホンをE1003SVからMDR-XB75APに変えた
  3. イコライザーをOFFにする(「設定」-「オーディオ設定」-「サウンドエフェクト」-「イコライザー」)
    • 注2へ

 

○注1:システムのアップデート

前の記事にも書いたけど、発売元であるY! Mobileには今回行った更新操作でインストールされたバージョン(59.0.D.3.34)の情報はなぜか出ていない。アップデート自体の操作は普通に行っただけで、開発者なんとかとかを使ったとかいう特殊なことは一切していない。だから、いま動いているものが何なのかは良く分からないまま。

ちなみに、更新されたバージョン番号で検索すると、Sonyの開発者サイトらしきものに挙がっているOpen Source Archiveなるものに行き当たる。Androidのコードがダウンロードできるので、一応ダウンロードしてgrepかけてみたけどキーワード検索では更新履歴みたいな物には行き当たらず。プロが丹念に調べたら分かるのかもしれないけど…。という訳で世の中には存在するソフトのようなので、バージョンの誤表記ではないらしい。でも中身は分からない。Y! Mobileの機器向けなのかも分からない。こんな状態でサポートはせずに機器の交換だ、初期化してみろだ、、、あ、また怒りが湧いてきた。いかんいかん。

 

○注2:イコライザー

某価格検索サイトのAU向けのこの機種のレビュー欄に、同じ現象について情報が載っています。「イヤホンを抜き差しするかイコライザーをON/OFFすると、ボリューム調整ができるようになる」という事なので、緊急時には参考にしてみては。

ベースを強めに出そうとイコライザーを調整していた家人なので、もしイコライザーをOFFにしないといけない事態になった場合に備えてハードとしてバスが強く出るものを、とMDR-XB75APを選んだ(パッケージにでかでかと"EXTRA BASS"と書いてある)。イヤホンを変えて聞き比べると、1 Moreでイコライザー調整したくらい低音が、SONYではイコライザーOFFで出ているらしく、こちらも別の手段で回避できた次第。

ただ、1 Moreの時はイコライザーOFFでもなったので、この組み合わせで本当に発生しないかどうかは分からない。今のところ、というだけの話。

 

という事で今は様子見の状態。SONYには迅速に検証、デバッグ、更新ソフトのリリースをしていただきたい、と強く願う次第。音楽にこんなドキドキは要らないからね。


最新の画像もっと見る