☆航空無線とアマチュア無線のii-blog

<無線局 JN4VWH + 模型 カメラ DTM DIY キャンプ>

2015無線機取り付け その4

2015年04月04日 | 管理人のアンテナ

先日車に取り付けたアンテナ同軸の端にアナライザーを接続してチェック・・あれっ? まったくHF無線送信アンテナになっていません!!(--;)

ボンネットに塗料の上から基台を取り付けてあったので、やはり塗料を削り落として「鉄板」に取り付けないと・・・・

   

うわっ、何これ?! 最初はヤスリを当てたのですがぼろぼろ粉が落ちてくるので、おかしいなあと思いつつ今度はナイフの刃を当ててみました。するとサクッと刃先が入り込んで、つーーーーっと削ることが出来ます!あれま!

どうやら何か防音、防振対策になるウレタンのようなものを吹き付けて、その上に塗料で塗装をしているようです。

結局ヤスリを使うことなく、ナイフの刃先でほとんど削り落とすことになりました。最後の最後でサンドペーパーで銀色に輝く「鉄板」の表面の平滑してそこへ接点復活財のオイルを塗布し、あらためてアンテナ基台を取り付けました。

・・・で、チェック!・・・あれっ・・・やっぱりアンテナとして機能していません。

じゃあ!ということで基台ごと換装することにしました。

もともと5Dサイズの同軸を使ったところ、アンテナ同軸が太すぎてボンネットを閉じると同軸がグチャとつぶれていました。

そこで今度は3Dサイズの同軸・アンテナ基台・コネクタのセットで、先日やった作業のやり直しをしました。一度試みた作業なので、二回目は半分以下の時間で作業が進みます。

   

アンテナ同軸の太さを3Dにするとボディとボンネットの間で、ケーブルがつぶされること無く収まってくれています。運用面でも、ボンネット基台のホイップアンテナは基本的に18MHz、21MHzなので、無線機までのケーブルの長さもあまり長くないことからしばらくこのまま3Dで様子を見ることにします。(24MHz、28MHz、50MHzは、もうひとつ別の小型基台をリヤハッチに取り付けて、運用する時だけガラスを少し下ろして窓から直接太いアンテナ同軸ケーブルを無線機に引き込むことにします)

   

その後ボディの側面を経由して運転席ドア足元へ引き出し、その先に3D用のコネクタを取り付けます。

   

今回はその場でチェック!!!!OK、今度は普通にHFアンテナとして機能しているようです。

まだまだVSWR値は1.5ほどですが、とりあえずこれで送信は可能といってもいいですし、何より「ふつうのアンテナ」になってくれているわけですから、ここからはあれこれ微調整を重ねてアンテナ整備をしていけばいいわけです。峠は越えました(^-^;)。

今日は雨と雨の合間の土曜日になりました。「天気も悪いしまた今度」と思っていたのですが、一時的に天候が回復してくれているようなので、日暮れまで作業をしてみることにしました。とりあえず、無線機取り付け・アンテナ配線の作業はひと段落です。

   
(日暮れの時間帯、山口県から広島県にかけて雨雲がやってきています。岡山県ももうすぐ再び雨が降り始めるでしょう)

この後は、運転座席下の無線機本体から音声ケーブルを引いて、運転席のどこかに外部スピーカーを取り付けます。 それからハンドマイクケーブルを配線、マイク設置を考えます。
   
PS Bonjour Christian. Tu es là? J'écris ici quelques lignes en français comme ça. Parce que tu m'a dit que tu visite ici mon blog en japonais. Alors ces jours-ci, je suis en train d'installer mon radio et HF antenne sur la voiture. Petit à petit, ça s'avance comme ça. On peut faire QRV sur VHF (mon radio Icom 706MkII HF+145MHz), c'est-à-dire, on pourra chercher Echolink Point en voiture, et faire QRV de Echolink, sinon il n'y a pas de Echolink point proche de mon Home QRA. Au revoir (sur Echolink...aussi), Christian. ( je me dis.... encore.... tu es là? hi hi )




   2015無線機取り付け その1
   2015無線機取り付け その2
   2015無線機取り付け その3
   2015無線機取り付け その4
   2015無線機取り付け その5   
   2015無線機取り付け その6   
   2015無線機取り付け その7   
   2015無線機取り付け その8
   2015無線機取り付け その9


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015無線機取り付け その3 | トップ | 登録EchoLink2015 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿