雨がちの昨日、岡山で桜の開花ニュースがありました。
== 山陽新聞記事から引用 開始========
全国で雨の一日となった26日、岡山ではサクラの開花が発表されました。
26日午前9時半ごろ、小雨のなか気象台の職員が岡山市の岡山後楽園にある標本木を訪れ、開花の基準となる5~6輪以上の花が咲いているのを確認しました。
観測史上最も早く開花した去年より6日遅くなりましたが、平年より2日早い開花です。
===== 引用終了=================
26日午前9時半ごろ、小雨のなか気象台の職員が岡山市の岡山後楽園にある標本木を訪れ、開花の基準となる5~6輪以上の花が咲いているのを確認しました。
観測史上最も早く開花した去年より6日遅くなりましたが、平年より2日早い開花です。
===== 引用終了=================
・・・ということで、ちょうど週末でもありますし、ちょっと桜の木があるところへまでカメラを持って出かけてみる気になりました。
今日は27日、午後、ニュース通り今年の桜に出会うことが出来ました。
Canon EOS5D + Asahi SMC Takumar55m f 1.8(アダプター)
(画像をクリックで拡大写真へ)
(画像をクリックで拡大写真へ)
(画像をクリックで拡大写真へ)
自転車で乗り付けてスマホで撮影している先客もいました。このスナップの様子、桜が人を惹きつける様子は、モノクロで印象的に表現したいな!と思って絵作りをしてみました。
(オールドレンズ 旭光学SMCタクマー、マニュアルレンズなので、ピントリングを回して操作するのですが、絞りを開いたままピント範囲の浅い設定のまま撮影したので、実のところピントがきちんと合っていませんでした。・・・情報の桜の枝の一本にピントが来ているのですが・・・。このようなスナップ撮影では、絞りを絞り込むか、もしくは精度の高いオートフォーカスレンズがいいなあと思ったりします・・・・)
今日、撮影のカメラとレンズ・・・・・
<<Canon EOS5D(初代)>>
<<PentaxM28mmレンズ>>
<<Takumar 55mm f1.8 レンズ>>
<<Takumar 55mm f1.8 レンズ>>
<<PentaxM135mm レンズ>>
<<Canon EF24mm 単焦点レンズ>>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます