☆航空無線とアマチュア無線のii-blog

<無線局 JN4VWH + 模型 カメラ DTM DIY キャンプ>

梅雨、今日から本格化!(中四国地方)

2020年06月11日 | アマチュア無線全般
四国沖の太平洋に停滞していた梅雨前線が北上してきて、昨日10日水曜日に梅雨入り宣言がありました。・・・が、初日は確かに雨降りでしたが、結果的にはほとんど雨が落ちてこない初日でした。

 

それに対して、翌日の今日(11日木曜)は、こちら瀬戸内地方はすっかり本格的な梅雨景色となりました。

今日も在宅勤務、仕事の合間、はーっとため息つきつつ、スリッパを引きずり中庭の物干しの屋根の下に潜り込みます。ちょっとそこで一服していたら、目の前のイモの葉がめちゃくちゃ元気そう!な様子に気づきました。

「水を得たイモの葉だな」・・・そのモリモリした生命感に惹かれて、いちど部屋へカメラを取りに戻り、今度はあらためてPentaxM50mm標準レンズ越しで、見直すことにしました。

そのうち、みどりのカーテンとしてプランターに植えた、ヘチマやゴーヤも、みるみる育っていくんだろうなあと、ゆっくりたばこの火を消しました。 さて、もうひとふんばり・・・・いくかぁ。


〇 12日金曜 梅雨のあいま
 


 
午後になって青空が増えていき日差しまで出るようになったので、一気に洗濯物が一斉に開花です!!! (^-^;)
今日も PentaxM50mm標準レンズが、明るい中庭をいい感じでとらえてくれます。
・・・・ ちなみに、夕暮れ頃から再び雨雲に覆われ、夜はふたたびしとしと雨となっている瀬戸内地方です。


 




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 撮影 梅雨入り前の白鳥座・... | トップ | 職場駐車場のちいさきもの達 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿