☆航空無線とアマチュア無線のii-blog

<無線局 JN4VWH + 模型 カメラ DTM DIY キャンプ>

夏の大三角・30日夜

2023年07月31日 | カメラ・ビデオ関連
30日日曜、先日までの雲ひとつない晴天と比較すると、遠くから接近中の台風の影響なのか、雲の多い一日となりました。それは夜になっても、夜空に雲があったのですが、部分的には星空が雲間に見えていました。

 
  (画像をクリックで拡大写真へ)
ISO1600  f4  15 s秒 JPEG * 6 shots 
PentaxM 28mmf2.8  Pentax K-5  APS-C

 写真の左下がアルタイル(彦星)、右下がベガ(織姫)、そして上の方に白鳥座のデネブが、ぐっと湿度の上がった夜空でブワーンと、ソフトフィルター利用の写真のように、大きくふくらんで強調される星空写真になりました。









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日没後の気温30℃・・・涼しい... | トップ | 高湿度の星空・フィルター効果 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿