☆航空無線とアマチュア無線のii-blog

<無線局 JN4VWH + 模型 カメラ DTM DIY キャンプ>

日曜夜の木星と土星

2021年07月26日 | カメラ・ビデオ関連
連休最終日7月25日、台風接近中とのことで今後雲の多い夜空になる前、今夜も少し星空撮影遊びをしてみました。

 
  (画像をクリックで、拡大写真へ)

今夜は比較的雲の多い夜でしたが、雲の流れる速度が結構大きいので、カメラを固定してちょっとまっていると、くるくる夜空の景色が変化していきます。

ほぼまん丸のお月様を挟んで、左側に木星が輝き、その右側に土星が輝いていて、雲に隠れたりあらわれたりを目まぐるしく繰り返している中の撮影です。

===========================
木星、土星の星の撮影は:ISO800  f5.6  20 s秒 PentaxGPSユニットを利用して簡易星追尾の長時間露光です。
月の方は: ISO100  f8  1/125 s秒 ・・・もう日中のスナップ撮影設定です。
JPEG画像、二枚をCanonのDigital Photo Professional ツールで合成 
===========================
Pentax K-5ボディに、PentaxDA50-200mmキットズームを取り付け、50mm側での撮影です。
(後日、単焦点50mmレンズでの撮影と比較実験してみたいなあと思っています)






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土曜の夜の土星撮影 満月と... | トップ | 35℃オーバーの岡山市! え? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿