☆航空無線とアマチュア無線のii-blog

<無線局 JN4VWH + 模型 カメラ DTM DIY キャンプ>

2019 動画編集の練習 その1

2019年02月20日 | カメラ・ビデオ関連

〇動画編集ソフトを検討し始める   2019.02.20

今までも必要に応じて、コンパクトデジタルカメラを利用して動画を撮影し、それを簡単な切り貼り編集でアップしていました。

(今、あらためて確認してみたらYoutubeに初めての動画をアップしたのが2008年1月でした。それから今の今までずっと、動画編集のレベルアップについてはまったく手を伸ばしていませんでした(--;)。

当時も動画撮影の出来る一眼レフを調べたりもしたのですが、この世のものとは思えない販売価格だったり、一般的PCの性能も今のようなレベルではなく、高性能PCはこれまた非現実的な価格だったりしました。確か当時のネットは我が家では電話回線を利用していわゆるダイヤルアップ接続で転送データ量に応じて課金されていた回線からADSL回線へ移行したころだったと思います。・・・・・・・・・・・・・・実は今もADSL回線なんですけど(--;)・・・これはないしょです。 )

 

様々な機材が進歩し動画も音声も上質なものを扱うことが出来るようになっても、まだまだ機材は高額でお手軽なものではありませんでした。でも、それも一般に十分普及して安価に機材を用意することが出来るようになりました。

そこで、今までの「カメラ内蔵マイクで録音した音声とほどほどの鮮明さの動画が一緒になったファイル」の切り貼り編集ではなく、映像とライン入力した音声、それぞれのデータファイルを編集構成し、できれば画面デザイン・レイアウトも工夫されたもので、動画編集・作成ができるようになりたい、と思います(^-^;)。

 

動画編集上の希望

1カメラで動画撮影した「音1」と、videoの背景でBGMとしての「音2」、そして必要に応じてナレーションを付ける場面での「音3」と、最低音声ファイルを3つ一緒に編集したい。

2DTMで多重録音する様子をvideoにするために、複数の動画・音声を一つに編集したい。

3出来たら「画面を分割して同時に表示」させたい

こうなると、Windows標準装備のムービーメーカーでは少し無理がありそうです(^-^;)。

今までそのような「欲」がなかったので、ずっとずっとムービーメーカーだけでも問題なし!くらいに思っていたのですが・・・ちょっと様子が変わってきました(^^;)

 

 

とりあえず、比較対象にその1として、個人的に昔ながらのやりかたで作成した簡単な動画を一本用意しました。カメラ撮影動画を、今まで使ってきているWindows標準装備ツールムービーメーカーで編集したものです。

今までも動画編集をすることはそれほど頻繁ではなかったのですが、それでもさすがに何回も繰り返し扱ってきたこともあって、操作に困ることはなく、するすると小さい動画を一つ作ることが出来ました。ですが、あまりに基本構成のみの編集内容なので、一般的な動画になってしまうような気がします。

特に、動画ファイルや音声ファイルの「トラック数」がいくつもある、動画編集アプリのような機能はムービーメーカーにはないので、どうしても作り上がった動画には限界がありますね。

   

 

(ちなみに上の動画は、カメラ音声録音をOFFにし動画のみSony NEX-5Rで撮影、BGMはYamahaKX61・MIDIキーボード=音源モジュールRoland=デジタル変換=PC音声アプリAudacityで録音・編集した音声ファイルを別に用意し、最後にムービーメーカーで動画ファイルと音声ファイルを一つにしたものです。

今後の目標としては、必要な場面では動画の中に動画、ピクチャー・イン・ピクチャーしたり、動画音声を流しながら、その上からナレーションの音声も重ねたような、幅のある動画編集が実現したらいいなあと思っています。)

 

音楽、DTM関連の動画の時は、動画内の音声も、カメラに装備されたマイクで動画と同時に録音された音ではなく、別系統のライン入力で収録された音声を動画編集アプリ上で重ねて、一つの動画にするのが当たり前になっています。

(うっかりカメラ内蔵マイクで、雑音としてまわりの環境音もいっしょに録音された音などについては、当然評判が悪く、コメント欄に音の方が何とかならないか、と指摘をいただいたことも多いです(--;))

 

とりあえず比較対象として、今まで利用してきたムービーメーカーで今までと同じレベルで作成してみました。この次は同じ素材で、少しずつ工夫を加えてどこまで動画を仕上げていくことが出来るのか、しばらく・・・当分・・・実験を重ねてみようと思っています。

(次回は 無料お試しありのFilmoraという動画編集アプリケーションを初トライしてみる予定です)

 

 

 

〇Youtube動画・サムネイル by Photoshop      2019.02.22

いつの頃からかYOUTUBEで動画にサムネイルが付いていて、分りやすいなあと思っていました。(逆にサムネイルが大げさでインチキっぽいのも出てきますが)

ちょっとアップロード画面に行ってみたところ・・・何かをしないとサムネイルの貼り付けは不可能・・・ということが分って、ずっとそのまま放置していました。

今回、ここで動画編集も少し丁寧にやってみよう!という気になったとたん、思い出しました。「あのYoutube動画のサムネイルはどうしたら実現するのだろう」

・・・で、検索をかけてチェックするといくつもの案内ページがありました。

そんなこんなで必要な登録をして、サムネイル画像を作成し、動画の頭に張り付けました。

 

個人的に画像は「どこへ行ってもその場にあるWindowsPCで処理できるように」ということで、Windows標準アプリの ペイント と  フォトギャラリー編集 を意図的に利用してきています。

(PCを使い始めて当初、自分のPCに便利なツールやアプリケーションなどをインストールして、自分なりに使いやすいPCを構築することで喜んでいたのですが・・・が・・・・その影響で、出先のPCが不便で不便で・・・場合によっては利用できない!という状況に陥ってしまいました。 これは仕事上とても不都合なので、どこのどのPCでも<するべきことが出来る>ように、基本的にはOSに標準装備されているツール類を自分のPCでも日常的に使用することにしたのでした。・・・結果、どこの、だれの、どのPCでも扱う上で不都合はほとんど発生しないようになりました。)

 

目立つテキスト文字入力

しかしながら、大きめの文字で「ふち」をつけて目立つようにし、しかもそれに背景と被らないような色を自由に選んで・・・ということで、今回はWinアプリ・ペイントは使わず、Photoshopを使うことにしました。

(ええっっと、この上記練習用動画の、サムネイルとその内容は・・・インチキの部類です(^-^;))

とりあえずこれで、今までYoutubeにアップしていた動画のサムネイルと比較して、ずいぶんと分りやすいサムネイルになりました。

 

この勢いで、すでにアップ済みのYoutube動画にもサムネイルを張り付けてみようと思います。

   初めてのNゲージ・Bトレインショーティ・DE10ディーゼル機関車

   

 

   The First Excercise Piano : Camera MIC Sony NEX5R, KORG MicroKey-61

   

 

   Having Fun with Roland JV-1080 "Rains of Castamere" Game of Thrones

   

 

    招き猫美術館  岡山市

   

    ( この動画は単純な切り貼りだけで、BGMも付けていなかったのでゼーハースーハーと

      カメラマンの荒い鼻息だけのVideoでした。今回サムネイルをつけて、Youtube提供の

      BGMも上から重ねてみました )

 










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 届く 綺麗な美品本格ジャンク... | トップ | 届く 変換名人CF->IDE »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿