ブログを書くと、自分の考えとか行動がはっきり認識されて、結果、安定した心で過ごせる気がするから、せめて1週間に1回くらいは書こうと思っていたのに、前回書いたときから結構時間が経ってしまった‥
1月はなんだかんだ色々あって行動パターンが崩れがちになる気がする。
もう2月の半ばなんだけど‥
とりあえず寝る前に時々「超訳 自省録」を開いて乗り切った。
私の中ではひたすら「自分の人生に集中しろ!」とまじないをかけてくれる本。
今日はシンプルにただただ休みたいがための有給休暇。
数日前にスーパーでしらすが目について、急に「ご飯にたっぷり乗せて食べた~い」と思ったんだけど、お供の薬味類も揃えるとわりと割高になることに気が付いて、いっそのこと食べに行くことにした。
福田港の「渚の交流館」へ。
以前たまたま寄って釜揚げしらす丼を食べて美味しかったのを思い出した。
福田港はしらすが獲れる場所だから、あわよくば生しらす丼がないかと思ったんだけど、漁の解禁はまだひと月以上先らしい。
せっかく来たからと近辺をウロウロ散歩もしたんだけど、風が強すぎて、海にはあまり近寄れず。
スマホはワタツミの神に奉納することになりそうで怖くてポケットから出せず、気を抜くと自分もうっかり寒中水泳必至な感じ。
ずっと同じ方向から風が吹くならまだ大丈夫なのに、急に逆方向から風が来るのはどういう理屈だろう?
力を入れていない方向だと簡単によろめくから、柵がない場所では不安で海に近寄れず。
この寒い中、鳥がたくさん海面に浮いていて、そりゃ羽毛はあったかいよなーと思った。
次はどこかにカキフライを食べに行きたい。
最近食欲があって、たぶんちょっと太った。
健診結果は大丈夫だったし、まぁ元気な証拠ということで良しとする。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます