ステキだね~
プロポーズがんばった彼もだけれど、
ファンにとっては
ライブ会場の映像が
あ~んなに流れるなんて、
ありがとう~
おじゃマップ~
ライブ中の様子もちらちら流れて
拓哉君の髪が
ますます短くなって
なんて素敵な
かっこいいお姿~
感激いたしましたわ。
あ~、早く、アイタイ
ステキだね~
プロポーズがんばった彼もだけれど、
ファンにとっては
ライブ会場の映像が
あ~んなに流れるなんて、
ありがとう~
おじゃマップ~
ライブ中の様子もちらちら流れて
拓哉君の髪が
ますます短くなって
なんて素敵な
かっこいいお姿~
感激いたしましたわ。
あ~、早く、アイタイ
県内では風速25~6mくらいの強風が
吹き荒れました。
一部、高潮の被害もあったもよう。
我が家の周りは比較的、さほどひどくなく
ほっとしました。
台風一過というような
本当に爽やかな風。
しかし、日差しはきつい。
3時間戸外でのお仕事は
流石に体にこたえて・・・
夕方帰宅して、まず座り込んでしまった・・・
あと、一週間。がんばらねば。
昨夜、拓哉君の番組予告がちらっと流れた。
変顔してる様子から、楽しそうだね・・・。
昨晩のスマスマ、
ひさしぶりのみぽりんと再会できて、楽しそうだったね。
私のツボは、中居君の「同級生話」
確かに、同級生とずっと同じチームで殆ど一緒にお仕事してるって・・・
考えたら、すごいよね。
本日、東京行きのチケットを取りに行ってきました。
わくわく・・・
山田監督を特集したNHKの
「えいがをつくる」を見た。
本当に、細かい演技指導をされる方だ。
「武士の一分」のメイキングで
ある程度の雰囲気はわかっていたけれど、
今回の作品はホームドラマだからか(狭い空間での演技が多い)
本当に役者さんのそばにぴたっとくっついて
一言一句、一挙手一頭側見逃さまいと真剣に
見つめる監督の眼。
未だに
フィルムを使って、編集をして
つくり上げる作品スタイル。
山田組と称す70名ものスタッフで
つくり上げる作品。
かつて、
「武士の一分」も
同じようにつくられたんだなぁと思うと
感慨深い。
そこで、
また、むくむくと
妄想癖が・・・。
どうか、山田監督という
素晴らしい方と
今一度、スクリーンの世界で一緒に
お仕事をしてほしいなぁ。
最後に監督がおっしゃった言葉。
「観客がくすっと笑ったり、そっと涙を拭いたりする
そんな映画が少なくなった。
そんな映画をつくりたい・・・。」
私も、そんな映画が好きです。
「踊る~」も「海猿」も「アバタ―」も「バイオハザード」も
いいよね。
でも、海猿以下の作品は
結局、
劇場に見に行かなかった。
やはり、自分は、じ~んとする映画、ほんわかな映画。あったかい映画が好きなのかな。
今回のギフスマ、
日替わり曲があるよね。
Wアンコの曲も違うみたいだし。
やるなぁ、SMAPって
感じです。
4曲交代かなぁと思ってた。
そしたら、大阪も違って、
名古屋も違って・・・
昨日は、大好きなSTAYが歌われたので
ちょっと残念だったけれど、
これからも
もっと もっと いろんな曲が 歌われるってことだよね。
Dawn
simple
どうかとどきますように
はじまりのうた
愛と勇気
こんな曲が
聴きたいかなぁ。
昨晩のライブで
STAYが歌われたという。
あの曲は、聞いても大好きな曲だけれど、
なんといってもライブでの王子様衣装と、
拓哉君の長い髪がマッチして
本当に好きな曲の一つ。
今回歌われていないので、
密かに期待していたけれど、
残念~。
行こうと思ったら、行けたかも知れないのにと残念。
東京ドームにしても、
味の素スタジアムにしても、
最終日は、見られないので
最終日を見られるチャンスだったわけで・・・。
貯金をもっとしておけば、
名古屋参戦も可能だったかなぁとちょっぴり後悔。
日々の生活を切り詰めて、
ライブで盛り上がれるよう、
これからもがんばろ~。
逆立ちから前転とか、
Pちゃんがフリーハンズになったとか、
いろいろ新たなパフォーマンスのお知らせも
嬉しいね。
倒立前転、実はマットの上でもちょっと緊張するのよね
(今でもできる自信あり)
でも、床の上でとなると、やっぱりちょっと怖いかな。
いろいろ考えてやってくれるのは、ありがたいけれど、
くれぐれも怪我のないよう祈るばかりです。