Fine, Peace!

SMAPのこと
木村拓哉さんのこと
日々の雑感などなど

日常にハロー

2014-01-08 21:49:47 | Dear拓哉
「おはよう」も
「こんにちは」も
そこにある・・・

そんな日常が
返ってきた。

寒さを覚悟していったが
ヒートテックのおかげで
比較的暖か。

夏生まれの自分は
冬が超苦手。
冬眠したくなる。

時々思い出すのは、
一昨年の札幌。
氷点下の中、街をうろうろしたもんね。
札幌ドームの外で
開場を待ったもんね。

だから、我慢できるよねと
自分に言い聞かせてる(笑)



そして、
こんな寒い中でも
拓哉君は
寒い京都で撮影なんだよねと
思って、我慢してみる。


職場でも
普段smapに興味がないような方から
「宝塚の見たよ。」
「ガガが出てたね。」
などと
声をかけられる。

一般人にも
好評だったんだな、先日のスマスマ。

楽しくて、
おもしろくて、
かっこよくて、
うっとりなって、
どきどきして、
はぁ~っとなって。

今晩、
また、
リピしよっと。

スマスマ本領発揮

2014-01-06 23:43:34 | Dear拓哉
宝塚とのコラボ、
ガガとのビストロ、
そして、女優たちとのトーク。

今日、9時からって
頭になくて、
録画機の録画が始まって・・・?ってなって、
おっといけない。
スマスマ10分みのがしちゃってた。

宝塚の男役の方、
かっこいいよね。

昔、大地真央さんが好きだったな。
2~3回見たことがある
宝塚。

女子にとっては、
夢の世界。

確かに洗練された舞台の上での仕草。
少しオーバーだったり、
きざすぎたりな表現も
宝塚の方がやるからこそ、
かっこいい。

が、
しかし、
我らがSMAPもなかなか。

それぞれの
表現の仕方が
個性的でおもしろい。
適度にアドリブも入れて・・・。

中居君が、恥ずかしがっちゃったところが
もったいなかったな。

拓哉君、
すごいね。
タカラジェンヌと
堂々と踊ったり、演じたり
やることすべてが
かっこいい。

そして、
自然。


ガガ様。
半端ない。
本当に中身は少女のよう。
でいて、
いろいろ考えている。
プロの自覚もすばらしい。

アルバム、
聞いてみようかな。

お父様もすてきな方でした。

最後の
エビケンさんとのコラボ。
ただの
踊りのパフォーマンスでなくて
芝居仕立てのところが新しい。
すごくよかった。

女優さんたちとのクイズ。
う~ん。
おもしろいけれど、
もっと違うクイズが見たかったかな。
フリートークの方がおもしろいかも。

堀北さん、
おそるべし。

なにげに
自分は好きな女優さんです。
「梅ちゃん先生」も、
「野ブタをプロデュース」も見てました。
あと、「花ざかりの君たちへ~イケメンパラダイス」もよかったな。

スマスマが久しぶりにおもしろかった。

VS:自分は、夜になって知ったので、記事を見ていないのだけれど。
  「安堂ロイド」が日刊スポーツの「ドラマグランプリ秋ドラマ選考」で4冠ゲットだそう。
 おめでとうございます。

 本当にいいものは、必ず評価される。
 自分たちがいいと思うものを認めてくれるところがあったのは、本当にうれしい。

 拓哉君、おめでとう。
 チームロイド、おめでとう。
 植Pおめでとう。

 そして、
 安堂ロイドを応援してきたみんな、
 おめでとう。

SMAP SHOP見聞録~2014元日

2014-01-05 19:53:35 | Dear拓哉
紅白~ジャニーズカウントダウンとはしごして
ちらちらCDTVを見ながら、
なんだかな~と思いつつ、
フジテレビに合わせると
慎吾ちゃんが仕切っているコント番組が
始まった。

翌朝というか、当日の早朝に起きなくちゃいけないのに
このコントが意外に面白く
なかなか寝られない。

ホテルの外では、
ニューイヤーパーティーから
帰ってこられたらしい
外国人の方が英語で口論をしている。

隣りの部屋の同僚は、
部屋に戻りたくても戻れない状態。
しばらくしてホテルの方が見えて
ようやく落ち着いたらしく
同僚は部屋に戻っていった。

うとうとしてたら、
あっという間に5時。
本当は、もっと早く起きるはずだったのに…
すっかり寝落ちしていた。

で、
あわてて5時過ぎに起きて
SMAP SHOPへ。
元日は、
お楽しみの
紅白衣装のお披露目です~。

中居君の衣装


拓哉君の衣装


吾郎ちゃんの衣装



剛君の衣装


慎吾ちゃんの衣装


ぬぎたてほやほやの(笑)
衣装に大興奮でありました。

いつものことながら、
衣装には、
お金かかってるな~って感じ。
靴も
シャレオツでしたわ。

SMAP SHOP 見聞録~2013大晦日

2014-01-05 00:47:24 | Dear拓哉
2013~2014
SMAP SHOPも
本日1月5日で終了。

2年ぶりのSMAP SHOP
写真にてご報告。



朝早く並んだ初日。

TBSもライトが



まずは
安堂ロイドの衣装がお出迎え。



中居君は、ATARUの衣装



拓哉君は、沫嶋教授の白衣



吾郎ちゃんは、映画「おしん」谷村作造の衣装


剛君は、ミュージカル「二都物語」スクネの衣装


慎吾君は、至福本の衣装


大晦日は、
この後、
都内の名所めぐり(笑)
東京ドーム~原宿~渋谷を
うろうろしました。

ジャニーズカウントダウン前の
東京ドーム


JRの駅で見つけた
大画面のCM看板



紅白3時間前のNHKホール
このころ、しんつよコンビがSMAP SHOPにいた~

年末年始のSMAP

2014-01-04 20:21:41 | Dear拓哉
元日に帰宅し、
あくる日、2日は家族で初詣。
昨日も午前中のんびりとして、
午後は母と初売りへ。
昨晩から今日にかけて、
やっと
SMAP関連の歌番組を
見ることができました。

紅白。
年末年始をSMA友さんと迎えたので
お仲間とTVで観覧は初めて。
みんなで盛り上がって楽しい大晦日~元日でした。
ジャニーズカウントダウンをちらちら見てたら、
最後に慎吾ちゃんが出ててびっくり。
こちらは、残念ながら録画できてなくて、
手元には残ってないけれど。
ちょっとでも、見られてよかったです。

紅白は、
圧巻の大トリでしたね。
毎回思うけれど、
他の方のパフォーマンスは、
舞台だったり、衣装だったり、歌唱力だったり、ダンスだったり
それぞれ素晴らしいものがある。
やはり、歌手のみなさんにとっては
「晴れ」の舞台。
1年の仕事の明暗が分かれることもある。
やはり、全力で取り組む姿勢は素晴らしい。
ただ、自分のパフォーマンスを披露するにとどまっている感じ。

SMAPは、違う。
会場を巻き込む。
会場全体がSMAPのライブ会場のようになる。
たぶん、会場には、SMAPファンでない人もたくさんおられるはず。
それでも、
JOY!!の時は、みんなが笑顔で手拍子したり、「ジョイ!!ジョイ!!」って
歌ったり、踊ったり…。
素晴らしい一体感だった。

そして、
今年は、北島さんへつなげるという大役もあったしね。
本当に、圧倒的な白組の勝利だったけれど、いいしめくくりでした。

あの衣装。
次の日は、目の前で確認をしました。
紅白の衣装を生で見るのは2回目かな。
本当に、素敵な衣装でした。
一人ひとり同じ素材だけれどデザインが違ってて
その人らしさが表れてて、
シャレオツでした。

CDTVは、途中まで見てたけれど、
残念ながら
SMAP出演までは見られず。
あくる日早起きをしなくちゃいけなかったからね(笑)

家に帰って、
録画を確認したら、なんと、途中で切れちゃってた。
そんなわけで
CDTVを見られなかったのだけれど、
お友達のおかげで
無事見ることができました。
ヒラヒラ衣装が
素敵でしたね。

武蔵のCM,
かっこいい~、

ワッツで発表の二刀流?!
何をポロっていらっしゃるのか?
楽しみに待ちましょう。

こちらでは見られない
sound room も
関東のお友達がダビングしてくださって
見ることができて
本当にありがたい。

さんタクの感想は、
また…。

今年も
新年早々
お友達のご厚意に
感謝しながら
新年を迎えています。

ことしもよろしくおねがいします。